表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
172/212

第171話:新無限の星会議



 まずだが、一様これでメンバーは完璧に揃った。

 ギルドで言ったら大規模な所まで来ている。

 「位ですか……」

 

 「あぁ、この際だから皆に話そう。私の一部と言ってもいいが、この剣に宿る10人の天使の事についてだ……」

 レイムは剣を抜き、終焉の剣となった。


 「さぁ、我が天使達…目覚めよ!」と唱えると、後ろに浮遊する10本の剣が光り出した。


 

 そして10人の少女が見えた。

 「じゃあ自己紹介をする……」


 皆は驚いていた。

 破壊の神がこの力を見せたのは、5代目が初めてだからだ。

 これには魔王も驚いていた。

 

 そして最初の水色の少女が一歩前に出て自己紹介をした。


 水色の長い髪に水色の目で、羽衣を纏い青い帯が床に垂れている。

 「第一剣、水天使(ケテル)ヘンネ・メタトロンです。よろしくお願いします……」とレイムよりかは年下の第一の天使はペコリとお辞儀した。


 理性は普通のようだ。 

 レイムもパーレルゲン以外は初対面だ。


 そして自己紹介は続く……。

 その隣には、金髪の長い髪に金色の目……白い羽から作ったモフモフの長袖の上と短パンを纏っている。

 年齢はヘンネと同じだ。

 「第二剣、光天使(コクマ)ヨッド・ラツィエルです。よろしくお願いします」と明るい声でそう言った。


 「第三剣、土天使(ビナー)ムム・ザフキエルです。よろしくお願いします」とオレンジ色のショートにオレンジ色の目と白いワンピースを纏っていて、ヘンネやヨッドと同じ年齢だ。


 「第四剣、風天使(ケセド)エルゼ・ザドキエル……よろしく……」と鮮やかな緑色のロングで草から作った服を着ている幼女がおどおどと挨拶した。


 「第五剣、火天使(ゲブラー)ホールン・カマエル……よろしく!……」と第四剣までとは違い、年齢はレイムのより上で赤いロングに紅色の目、そして炎のイメージしたネックレスと赤味が入った羽衣を纏っている。

 

 「第六剣、美天使(ティファレト)ロハール・ミカエルです。よろしくお願いします」見た目はお姉さんのピンク色のロングにピンク色の目……露出の高いピンクの服を着ている。


 「第七剣、金天使(ネツァク)パーレルゲン・ハニエルです。よろしくお願いします」戦闘では、見た目のわりには強いことが判明した。

 パーレルゲンは唯一行動を許され、ディスラクシェント領域を守ってきた。


 「第八剣、生命天使(ホド)ツバァルト・ラファエルです~。よろしくお願いします~」とデカい胸に如何にも生命を司りそうななりをしている。

 植物似の服を着ている。


 「第九剣、影天使(イェソド)カイダース・ガブリエル……よろしく……」後半はお姉さんだ。黒髪のロングに漆黒のドレスを着ている。


 「第十剣、闇天使(マクルト)メレク・サンダルフォンだ。よろしく……」悪魔風の服を纏い、紫色の長い髪と瞳をしている。



 「これで、全員だ……。そしてこれらの存在が明らかになったからにはちゃんと地位を決めなくてはならない……」


 守護者なんてもう堅苦しい、だから名前を変えよう。


 「まずだが、守護者の名を変える。現在いる守護者14人を……最破(サイハ)14柱とする。そして14人の全員に神器を持たせる。もし望む物品があるなら私の元まで……」神という存在であるレイムは配下が望む神器を生み出すことができる。


 レイムが初めて神器を創造したのは、自身の血で『神雷(ジンライ)破槍(ハソウ)』を作ったのだ。



 そしてレイムの要件は終わり、そろそろ本題に入る。

 「では、裏世界計画の結果を聞こう……」


 レイムは知ることとなる。

 

 もう間に合わなかったということに……。


 

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ