表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

崩壊の音・2


他のゴミの山を崩さないように登り、1番高いところまで来る。

割と安定した場所なので、座っても大丈夫だ。

私は辺りを見渡した。

どこを見てもゴミ。

見渡す限りゴミの山。


「かわいそうにね」


誰に言うでもなく私は言った。

私の声は、空気に放たれ、消える。

ふっ、と笑みをこぼし、自分が座っている所のゴミをひとつかみ。

すっかり汚れてしまったゴミ達。


「私は、君たちと同じ」


ゴミに話しかけるなんて、どうかしてる。

でも、同じモノ同士として、話したかった。

ゴミを宙に放り投げる。

何者にも縛られなくなったゴミは思い思いの方向に飛び、やがて小さな音を立てて落ちた。


「悲しいね…」


でも、涙は出ない。

こんなのもう慣れっこ。

何度も何度も、孤児院でも、このゴミの街でも考えたもの。

悲しい、と思う。

ただそれだけ。



私は、親に捨てられた。


人間に捨てられた。


ゴミ達も人に捨てられた。



恨むべくは、人間。



私と同じ、人間。





――ガラッ、がらがら…ガララッ…





まただ。

また音がする。

何かの崩れる音。

上から下へ墜ちていく音。

まるで、このゴミの山達が崩れているような音。

私は立ち上がった。

その位置から、360°回る。

しかし、どこも崩れている箇所はない。


音が聞こえるだけなのだ。



それから、私に昔のような静寂が訪れることはなく。

永遠に、何か崩れていた。

小さな音だったそれは、日に日に、少しずつだけど、大きさを増している。

…墜ちているモノが、増えている。


何の音だろう。


現実に崩れていっているモノではないのだ。

食料と交換してくれる人にこのことを言ってみたのだが、音なんて全く聞こえないという答えが返ってきた。

つまり、他の人に聞こえなくて、私だけに聞こえているということ。


*   *   *


私はいつものように、ゴミの山に座っていた。

無心に座っているのではなく、音のことを考えながら。



なぜ、私だけ?



捨てられた私だけが、聞こえる音…?


何が崩れているの?


ゴミの山?


ううん、崩れていない。


いつものようにゴミとして静寂を守っている。



汚れた手を太陽にかざす。

まるで、そうすれば手が清められるかのように。

太陽は、きっと汚れることを知らないだろう。


「地球は汚れたのに」


地面。


空気。


自然。


人間の心。



「大変だね、地球も。

こんなに汚れた者達を、捨てられたモノ達を背負って生きているなんて」



言って、はっ、とする。

何も私たち捨てられたモノ達だけが苦しみ、辛い目に遭っているのではない。

地球だって…辛い…?


「聞こえるのは、地球の泣く声…?苦しむ声?」



莫迦な。

何故そんな音が聞こえる?


…私が捨てられたモノで…人間を恨んでいるから?


私には、何も出来ないのに。



ぐったりとゴミ山に寝転がり、ぼんやり考えた。



地球の音…。




地球が崩れていく音。




地球が死んでいく音。




地球は治せない。




もう崩れたモノは元に戻りはしない。




永遠に欠けたまま。




「そして人間は気付かない」




毎日毎日、地球が崩れていくのを…。





人々が、その鈍感な脳で考え始める。





しかし、捨てられるモノの見解を改め始めたとき、地球は死んでいるよ。








そして人間もゴミになる。












これが末路だよ。

結局、私が言いたかったこと、

分かっていただけたでしょうか?

ぼんやりでも、感じていただければ

幸いと存じます(こんな文(?)でも、

分かったあなたは素晴らしいっw)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ