表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/69

第四十一話 過去

「マーカーを付けられている可能性が高いな」ティガは言った。

「どういうこと?」金髪を束ねながら、エイラは訊ねた。

「藤王アキラは独自の監視衛星システムを持っている。俺がこのホテルに来たことは既にバレているだろう」

「どこかで『まく』必要があるってわけね」

 

 ティガは一枚のカードを取り出す。それはSuicaだった。

 

「上空から見えない場所――地下鉄の非常階段を使う。いかな魔王、藤王アキラと言えど、全ての出入り口を把握しているとは限らんからな」

 

 ティガは、その風貌に似合わぬミニカーに――レンタルしたものだ――身体を押し込める。エイラは助手席に座り、シートベルトをする。発車。

 

「言いたくないことだが、お前の記憶は一部消されている」

「なんですって!」エイラがくってかかる。

「気付かれないよう、『記憶を消された』という記憶ごと消されているんだ。イレイサーは既にお前の記憶を読んだ。シナリオは今、魔王の掌の上にある」

 

 エイラは自分の記憶を思い出す。確かに、「今回だけ」捕まったというのは解せない話だ。ティガが言うように、何度も何度も捕まっていると考えるほうが合理的なように思えた。しかし、だとすれば――

 

「じゃあ、あなたはいつも私を助けに来てくれてたわけ?」

 

 その質問に、ティガは答えなかった。ラジオからは、最新のJ-POPsが流れ続けていた。



「クソッ。クレイジーな薙高生徒どもめ!」

 

 薙高商店街の片隅で、イレイサーに記憶を消されたMIBメン・イン・ブラックの二人組は、首筋にある切れ目に、メモリ・カードを差し込んでいた。それによって、消去された過去の記憶をぼんやりと取り戻す。インプラント・メモリ。合衆国ステイツが裏で開発した、サイボーグ用の極秘技術である。

 

 「メモリがあって助かりマシータ。野良サイボーグになるのは、嫌デース」片言の白人のほうが、安堵の息を漏らす。

 「だが、おかげで奴が何をどうやって記憶を消しているのかは分かったぞ。当該領域にプロテクトをかけろ。二度と同じ手は食わん」中国人風の男は、そう言い切った。

 「二人じゃとても敵いマセーン。合衆国ステイツに武力支援を求めるべきデース」

 「それをやったら全面戦争になるだろうが。薙高OB全員を敵に回して、何かメリットがあると思うか?」

 

 沈黙が落ちる。打開策は――あった。

 

「No.4。星野ハルカ本人、および、ザ・トリガーから、藤沢カオリに標的を変更する。藤沢カオリとの交換条件なら、星野ハルカを提供してくるだろう」

「そうウマークいきマスカー? No.3」

「俺たちの記憶を消して、安全になったと思い込んでいる今がチャンスだ。確か藤沢カオリは――薙高会長の孫だったな」

「前回のように、ザ・トリガーと一緒に行動しているのではアーリマせんか?」

「雨の日を狙うさ。雨の日なら、外出はしないだろう。邸宅に乗り込んで強引に拉致すればいい」

「監視の目がキツーイのでは?」No.4と呼ばれた白人が呟く。

光学迷彩ステルス・ウェアを使うさ。あれならビデオにも証拠は残らん」No.3と呼ばれた男は、自信満々に答える。

「ナルホード」

 

 かくして、標的ターゲットは藤沢カオリへと変更された。

 

 

 地下鉄の非常階段を登りながら、エイラはティガのことを考える。ティガと知り合ったのは、いつだったか。確か、薙高の構内をぶらついていたときに、声を掛けられた覚えがある。

 

「……猫殺しのエイラだな」

 

 その瞬間、スピリット・オブ・ガンマンが二挺のコルト・ガバメントを引きぬき、即座に引き金を引く。撃ち出された二発の弾丸は、確実にその男を撃ち抜くと思われた。

 だが、そうはならなかった。ティガの超高速の斬撃――スピリット・オブ・ソードマン――が、二発の弾丸を一刀両断したからだ。

 

「争う必要はない。ただ、話がある」

 

 そして、エイラはティガが知る限りの未来の知識、予定表と、タイムリピーターとしての生き方を学んだのだ。それからは、好き放題やった。宝くじを当てて豪遊したり、薙高の生徒に紛れ込んだり。だが、邪の猫払い――普通の猫が完全に居なくなる事態は想定外だった。

 いや、それすらもティガにとっては、予定調和なのかもしれない。

 不意に、ティガに質問してみたくなった。

 

「ティガ。これまでに何回タイムリピートした?」

「さあな……だがこれだけは言える。スウマキツミやイズマエルに比べれば、俺たちはまだまだひよっこだということだ」

 

 自分は何回タイムリピートしただろう。エイラはその数を数えはじめ……キリが無いのでやめた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ