表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/69

第三十八話 映画館

「おい、フリーザ」僕は声を掛ける。

「ん? なんだザ・トリガーか」どうでもよさそうな声。

「このへんで藤沢カオリと星野ハルカ――例の宇宙人を見なかったか?」

 

 映画を見終わってご満悦といった表情のフリーザに、僕は思い切って質問してみる。

 

「見てないね。って、まさか、またトラブルに巻き込まれてるのか?」

「その通り。さっきチーム『クラシック』に襲撃された。何か情報はあるか?」

「さあ。分からないな。俺が所属しているのは『ブレーメン』だから……って、何で俺がお前に自己紹介しなきゃならないんだ!」

「藤沢カオリと星野ハルカが消えた。ケータイも通じない。お菓子をやるから捜索に協力しろ」

「そんな餌で釣られるか! と言いたいところだが、会長の孫に貸しを作っておくのも悪くないな。手分けして探そう」

「ありがとう。助かる」

 

 僕らはロビーにいる客に目を光らせる。

 明らかに場になじまない格好をした男が一人いた。タキシードを着て、黒い蝶ネクタイをした男だ。格好は紳士と言ってもいい。だが、頭がフクロウだった。壮絶すぎて思わず納得してしまうほどの違和感がある。

 フリーザが僕に声を掛ける。

 

「あのフクロウ男、怪しくないか?」

「僕もそう思っていたところだ」

 

「やあ君たち」フクロウ男のほうから声を掛けてきた。

「私はチーム『クラシック』のリーダーだ。先ほどは部下が迷惑をかけて済まない」

「先ほど? 現在進行形の問題には関与していないと?」僕は問いただす。

「ふむ。何か問題があるのかね?」彼は上品に返す。

「大問題だ。藤沢カオリと星野ハルカが消えた」

「なるほど。そして君たちは私を疑うべくして疑っており、私は疑われるべくして疑われているというわけかね」

「その通りだ」

「まあ、とりあえず銃は仕舞いたまえ。話し合いで解決しようじゃないか」

 

 そう言うと、彼は僕とフリーザの銃を取り上げてしまった。まるで手品でもするかのように、僕の銃は彼の手に収まっており、彼はゆっくりとそれを空中の見えないテーブル――そうとしか形容できない――の上に置いた。

 

「考えてみようではないか。妙齢の子女が、男を一人残して消えた。答えは一つしか無いように思えるがね」

「どういう意味だ!」僕はいらつく。

「だから、よく考えてみたまえよ。困った時が、頭の良くなるチャンスだと、NHK教育テレビのペカリンさんも言っていたではないか」

「答えを知っているなら教えてくれてもいいんじゃないか?」

「これはエチケットの問題だよ、君。これだけ言ってもまだ分からないのかね。察しが悪いのは良くないことだよ、君」

「君君うるさい! お前はイレイサーか!」

「イレイサーは関係ない」

「まさか星野ハルカが裏切って……」

「それも違う。どうも君には『P2持ちに襲われた』という固定観念があるようだね」

「他にどんな可能性があるというんだ!」

「まあ、それもすぐに分かることだよ」

 

 不意に、僕の肩を叩く者がある。

 僕は素早く、そいつのほうに振り向いた。星野ハルカだった。

 

「その……藤沢カオリとトイレに行ってきた」少し照れくさそうな星野ハルカ。

「ごめーん」藤沢カオリが笑って謝る。

 

 張り詰めていた緊張の糸が途切れて無くなって。僕は脱力し、その場に崩れ落ちた。

 

「ほら、言った通りだろう?」フクロウ男はくつくつと笑った。

「では、問題が解決したところで、銃を返そうではないか」フクロウ男がそう言うと、銃は僕の手の中にあった。

 

 見上げると、フリーザが呆れた表情でこちらを見下ろしていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ