表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/69

第二十六話 ボーダーレス

「本の中は見てみたでおじゃるか?」

 

 よこしまはピクチャレスに問う。

 タイムリピーター・猫殺しのエイラは捕獲し、藤王に預けた。手錠を掛けた後、ホテルに連れていくという。黒猫のモーツァルトもなんとかなだめすかして寮に連れ帰った。そこでピクチャレスは、邪にケータイで簡易報告を行う。

 

みやびへの昇任試験は、合格でおじゃる」

 

 その一言に、ほっと安堵の息をつく。

 

「それで、お主の記憶の件じゃが、麿の手助けが要るようには思えんのでおじゃる」

「どういう意味です?」

 

 そして、冒頭の台詞へと続く。

 

「本の中は見てみたでおじゃるか?」

 

 言われて、気付く。実家から持ってきたものといえば、ケータイと辞書、大学ノートくらいのものだ。大学ノートはチェックした。ほとんどが白紙で、有用な情報は何もなかった。だが、まだ、辞書の中までは確認していない。

 

「本には、魂が宿るものでおじゃる。よく確認してみることでおじゃる」

 

 唐突に切れた通話を気にすることも無く、ピクチャレスは辞書ケースを手に取る。辞書をケースから抜きとる。重い。だが、どこかにメモや走り書きがあるかもしれない。ピクチャレスは辞書の中央を開き――思いがけないものを見た。

 辞書の中央が綺麗に切り抜かれ、スペースができている。そしてそこには、小さなminiSDカードが収められていた。

 誰がこんなところにminiSDカードを隠したのだろう。

 いや、自分以外にはありえない。記憶が無くなる前に、記憶が無くなることを見越して、いつも持ち歩いている辞書の中にこの記録メモリを残したのだ。

 

 こんな周到な手段で情報伝達を試みるとは、一体過去の自分は、何に所属し、何と戦っていたのだろう。

 

 恐る恐る、情報端末にminiSDカードを差し込む。

 ウイルスを警戒したが、意外とすんなりカードは認識され、メニューが出現した。フォルダを開く、を選択する。

 

 フォルダを開くと、「日記」と書かれたフォルダに、大量のテキストデータが存在することが分かった。

 とりあえず、最後の日記、一月の日付のファイルをメモ帳で開く。

 

 

 ――この日記を読んでいるということは、おそらく俺は、記憶を消されてしまっているに違いない。その前提で、ここに必要な情報を残す。

 一月某日。俺は時永ときながケイコ、通称、境界不要ボーダーレスと組んで、薙刀高校の入試問題を盗みに行くことになった。

 

 時永ケイコ。その名前にはデジャブがある。

 

 ――反政府テロリスト「バジリスク」の指令で、P2養成組織である、薙高の入試を混乱、破綻させるのが目的だということだった。

 だが、いくらボーダーレスがあらゆる扉をすり抜けることができたとしても、今回はリスクがでかすぎる。発見されれば、薙高のOB連中に、どのような目にあわされるかは分かったものではない。

 

 あらゆる扉をすり抜ける能力。ボーダーレス。そんな能力が存在するのか。

 

 ――最悪、俺は殺されるか、廃人になるだろう。あるいは、記憶を消されるだけで済むかもしれない。いずれにせよ、相棒のボーダーレスと分断されることは間違いない。バジリスクからも、今回の計画が失敗すれば足切りされるだろう。

 

 事実、俺は記憶を消された。組織からのサポートも受けられなくなった。

 時永ケイコ。ボーダーレス。分断された相棒。

 俺は情報の奔流に振り回される。

 

 ――お前は、薙刀高校に生徒として潜入しているのかもしれない。

 もしかすると、それでいいのかもしれない。

 冷酷非情なバジリスクと縁を切って、優良生徒として、自由気ままに生きるのも悪くないのかもしれない。金は別記の口座にうなるほどある。生まれ変わったお前には、それを使う権利がある。

 

 そう。今の僕は優良生徒だ。テロリストとは何の関係も無い、ただのピクチャレスだ。

 

 ――だが、どうか忘れないで欲しい。ボーダーレスは俺を好いていた。そしておそらく、俺もボーダーレスが好きなのだろう。今のお前には分からないかもしれないが。

 ボーダーレスを、時永ケイコを探し出し、救ってやってほしい。頼む。

 

 最後の日記は、そこで終わっていた。

 自分は薙高の入試問題を盗むことに――ボーダーレスの能力によって侵入し、ピクチャレスの能力によって記憶することに――失敗したのだ。

 そして記憶を消され、ボーダーレスと分断された。

 

 ボーダーレスは、時永ケイコはどこにいる?

 

 それは、ピクチャレスの中に初めて芽生えた、明確な疑問だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ