表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/413

69 幼き少女の夢と野望

「……」

「……」



 誘拐事件が起きたその日の夜、ブライビアの屋敷にある応接室。

 今この部屋にはブライビアとイブ、屋敷の使用人が四人ほど、それに俺達がいる。

 だが、その空気はなんとも言えない、気まずいものになっていた。

 ブライビアは、その原因でもある俺を、正確には俺の左腕を見ている。


 そこには、本来なら俺の正面にいるはずの少女が、俺の左腕に抱きついていた。

 いや、抱きついていただけならまだいい。

 先程からクイッと袖を引っ張られたり、頬擦りをされたりと、やたらとかまって欲しそうな態度を取ってくるのだ。猫か。


 その正体は勿論、イブである。

 俺達がこの部屋に入ってきてすぐ、イブは俺の左腕にくっついた。

 メリアが剥がそうとするも剥がれず、少し脹れっ面になったのも覚えている。

 その手には、火傷の後など残っていない。


 倒れそうになったイブを受け止めた俺は、イブが手に酷すぎる火傷を負っている事に気がついた。

 慌ててメリアを呼び、回復(ヒール)で火傷を治していく。

 イブはそのまま眠ってしまったが、大事には至らず、火傷痕も残らないようで安心した。

 そして、そのまま背負ってここまで連れてきたのだ。

 ちなみに、他の子供達は森の出口付近に集まっていた親達に迎えられた。


 微妙な顔をしたブライビアが、ため息混じりに話しかける。



「……イブ。なぜそんなことをしているんだい……?」

「なぜって、おうじさまの側に居てはいけないのですか?」

「王子様か……そう、か……」

「はい!」



 満面の笑みで答えるイブ。

 その笑みに、ブライビアもどう反応すれば良いのか分からない、といった表情になる。

 なにせ、少し前まで表情を失っていたイブが、今は嬉しそうに笑っているのだ。

 それは、ブライビアの目的でもあったが、こうもあっさりと叶ってしまったのだから、なんとも言えない表情になるのは仕方がない。


 ブライビアは再度ため息をつくと、俺の方を見た。

 どうやら、イブの事はもう大丈夫らしい。



「……ケイン君、それに君達も。イブを救ってくれて感謝する」

「……あぁ」

「このデッドラインには冒険者ギルドは無いが、これは私からの依頼として扱おう。後で手紙を書くから、どこかの冒険者ギルドへ行ったときに処理して貰うといい」

「……いいのか?」

「構わんよ。それくらい、君達には感謝しているんだ」



 そう言って、ブライビアは使用人に手紙の準備をさせる。

 本来、冒険者ギルドを通じた依頼を受けなければ、冒険者ランクは上昇しない。

 だが、今回の誘拐事件のように、迅速な処理が求められる、依頼を申請できない状況下にある、人の生死がかかっている、等といった場合に限り、依頼主の紹介があれば、ギルドを通じたものとして処理することができる。

 他にもいくつか例外が存在するが、今回はこの三つだろう。

 人の好意は受け取っておくものだ。


 指示をしたブライビアが、改まって口を開く。



「……そういえば、ケイン君はイブを助ける際に、剣を失ってしまったそうだね」

「……」

「なんでも、君の大切な剣だとか。……イブを救ってくれたとは言え、本当に申し訳ない」



 深々と頭を下げるブライビア。

 俺は立ち上……れなかったので、座ったまま言葉をかえす。



「……謝らなくても良い。コイツの限界を見極められなかった俺にも問題がある。無理をさせたこともあるしな……」

「だが、武器はどうするんだい?この町にも武器屋はあるが、恐らく君が求める武器は存在しないだろう。……そこで、だ」


 ブライビアは、一つの封筒を差し出してくる。

 俺はその封筒を受けとる。

 シンプルな見た目であり、その裏にはブライビアともう一つ、「ガテツ」という名が書いてあった。


「……これは?」

「この町の西側の山を一つ越えた先に、キラヒという里がある。そこにいるガテツというドワーフにその封筒を渡してくれ」

「ガテツ……とは?」

「私の知り合いの鍛冶職人だ。少なくとも、ここら一帯では彼に敵う職人はいないだろう。なにせ、彼は魔道具の作成もできるのだからな」

「魔道具だって……!?」



 魔道具には、色々な物が存在する。

 魔力によって動くもの、人の補助をするもの、物体そのものにスキルが入っているものなど多種多様に存在する。

 その作成はとても難しいとされ、世に出回る物もかなり限定されている。

 だが、ガテツというドワーフは、一から魔道具を造り出せるらしいのだ。



「彼であれば、君に合った武器を作ってくれるハズだ。少し気難しい性格ではあるが、君ならば作ってくれるだろう」

「……と言うわけなんだが、良いか?」


 俺は、仲間達を見る。


「……あたり、まえ」

「問題ないわ」

「むしろ、確認しなくても良いのにー」

「私達は、ケインについていくだけですもの」


 それぞれが頷いてくれる。

 これで、次の目的地が決まった。


「……分かった。ありがたく受け取らせてもらう」



 俺は、ブライビアから手紙を受けとる。

 次の目的地はキラヒの里、そこにいるという鍛冶職人のガテツに、俺の武器をつくってもらうのだ。


 と、そこで口を開く者がいた。

 イブだ。



「イブも!イブもおうじさまについていく!」

「「なっ!?」」



 俺とブライビアが、同時に驚きの声をあげる。

 メリア達は「やっぱり……」といった表情になり、使用人達は「あらあら」といった感じだ。

 ブライビアがイブに問いだす。



「イブ、自分の言っている事が分かっているのかい?」

「もちろんです!」

「もしかしたら、今回より酷い事に巻き込まれるかもしれない」

「それでもです!」

「心の傷も、深くなるかもしれない」

「おうじさまが側にいてくれるなら、どんなことでも乗りこえてみせます!」



 ブライビアの問いに、一切の迷いなく答えるイブ。

 その目には、何があってもケインと一緒にいたい、という思いと覚悟が宿っていた。

 その事に、ブライビアは最初から気がついていた。

 それでもイブに聞いたのは、その覚悟を知るためだった。

 ブライビアは、元よりついていくことを止める無かったのだ。



「……ケイン君」

「……はい」

「私は、イブの思いを止めるつもりは無い。だが、決めるのは君だ」



 俺は、イブを真っ直ぐ見つめる。

 イブも、俺から目を離すまいと見つめ返してくる。



「俺達の旅は、本当に辛いことが沢山あるかもしれない。本当に良いのか?」

「はい!」


 イブのハッキリとした答えを聞き、今度は仲間達を見る。


「お前達は……って、聞くまでも無さそうだな」

「そうね、聞く必要は無いわ」

「仲間が増えるんでしょ?大歓迎だよ!」

「ま、まぁ、ケインの窮地を救ってくれましたし?私も止めませんわ」

「ウィル、なんで、そんな言、い方……?」

「うっ……な、何でもないですわ!」

「……?」



 普段通りの仲間達を見たあと、俺は再びイブと向き合う。

 その目は、じっと俺を見つめている。

 もう、答えは出ていた。



「イブ」

「……はい」

「俺は、お前に一度救われた。その恩を忘れることはない」

「はい」

「だから、俺からも言わせてもらう。俺達の旅についてくる気は無いか?」

「……!」

「勿論、嫌なら嫌って言って」

「行く!ついていきます!嫌なはずなんてありません!」

「わ、分かったから!そんな乗り出さなくてもいいから!」


 俺に言われ、おとなしく座り直すイブ。

 だが、その顔には嬉しさで溢れかえっている。


「ただ、王子呼びだけはやめてくれないか?どうにもむず痒くてな……」

「ご、ごめんなさい……えっと……」

「ケイン。ケイン・アズワードだ」

「よろしくおねがいします!ケインさま!」

「ちょっ!?」



 俺の名を叫びながら抱きついてくるイブ。

 その顔は、とても幸せなものだった。


 次は、俺達の番だ。



 *



「……と言うわけだ」

「「……」」



 深夜、俺はウィルとイブの二人に、デュートライゼルでの事を話した。

 その話は、レイラの正体を知る事だけではなく、メリアがメドゥーサであること、その力を制御できていないこと、そして、結果的に俺達がデュートライゼルを滅ぼしてしまったことを二人に教えることとなった。



「この話を聞いて、俺達を嫌っても構わない。これは、逃れられない事だからな……」



 俺は少し下を向く。

 どんな言葉でも受け入れる覚悟をして、二人からの言葉を待つ。

 先に口を開いたのは、ウィルだった。



「ケイン、私から言えることはただ一つ。そんな事で、貴方達を嫌いになったりしませんわ」

「そうだよ!わるいのは、ケインさま達じゃない!」

「ウィル……イブ……」

「むしろ、話してくれて感謝しますわ。それだけ私を信用してくださっている、ということにも繋がりますし」

「……」

「だから、私は貴方についていきますわ。どんな事があっても、ついていくと決めたのは私なのですから」

「イブだってついていく!」

「二人とも……」



 俺は、二人の言葉を聞いて、少し気持ちが軽くなった。

 メリア達も、同じように感じたらしい。

 俺は、いい仲間に出会えたようだ。


 と、俺にテクテクと近づいてくる一つの影。

 コダマだ。

 コダマは俺の元へ来ると、その頬を擦り付けてくる。



「……お前も、一緒にいたいってことか?」

「くぅ!」



 肯定するように一鳴きするコダマ。


 実は、コダマは誘拐事件の最中も俺と一緒にいた。

 だが、相手がテイマーだと分かったので、定位置から出ないよう言っていたのだ。

 その定位置と言うのは、俺の魔法鞄である。


 出会って間もない頃、なぜかその場所を気に入ったらしく、ちょくちょく潜り込んでいたコダマ。

 そのうち、コダマは収納されずに鞄の中に留まる事ができると判明した。

 一応、俺が意識すれば収納できるのだが、コダマが不機嫌になるのでしない。

 コダマ一匹分の重さは生まれてしまうが、コダマ自身が軽い方であり、戦闘中は自ら収納されにいくので俺は気にならない。

 そのため、俺が出てもいいと許可をすると、素早く俺に飛び付いてきたのは可愛かった。



「ケイン、良かったね」

「あぁ……ほんとにな……」



 思わず顔が緩む。

 それは偽り無い、自然にでた笑みだった。

 その笑みを見た皆が、なぜか頬を少し赤らめる。

 なぜなのかは分からないが……まぁ、いいか。



 *



 皆が寝静まった頃、一人自室で考え事をしている者がいた。イブである。



(みんなのあの顔……ケインさまを慕う……いや、あれはイブと同じ……だけど、気づいてなかったり、おし留めてたり……)



 先の赤面に、イブは皆が心のどこかで思っていることに気がついた。

 自分がそうであるからこそ、気づいたのだ。



(だけど、そんなのはダメ……隠してちゃ、きっとつらいのに…………!そういえば!)



 イブは、自室にある1冊の本を手に取った。

 それは、イブの一番好きな本「クリスティア伝記」である。

 パラパラとページを捲り、目的のページへたどり着いた。

 それは、主人公を救う王子が、自身の兄と会話をするシーンである。

 その兄には嫁が複数人いた。いわゆる、ハーレムというものだ。

 それは、イブに一つの解答をもたらした。

 


(これだ!みんながケインさまを思うのなら、みんなをうけとめてもらえばいい!そうすれば、みんな幸せになれる!)



 イブは決断した。

 ケインをハーレムにすると。

 それこそ、自分が、皆が幸せになる方法だと思って。



(みんなの思い、イブが必ずかなえてみせる!)



「へくちっ」

「メリア?」

「ん……だいじょーぶ」

「そうか……なら良いけど……無理はするなよ?」

「うん」


(……なんだろ、なにか、すごい悪寒がしたけど……気のせい……かな)






 翌日の朝、俺達は出発した。

 新たな仲間、イブを加え、新たな目的地、キラヒの里を目指して。

ハーレム志望系魔族幼女・イブを仲間にしたところで、デッドライン編は終幕。

次回、キラヒの里編。

皆大好き(?)あの種族が登場します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ