表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
342/414

336 少女の正体

【報告】

今回は出番が無いので次回以降、ウィルの一人称を漢字から平仮名の「わたくし」に変更します。

ヒロインが増えてきて、同じ一人称(私)も増えたため、読みやすさ、判別しやすさ向上が主な理由です。


「――まさか」

「どうした?来ないのか?」

「「……」」



 イルミスとガラルが、三人のうちの一人を倒したことで、数の優位性が生まれた。

 彼女らもそれが分かっているのか、ケインを狙うのを中断し、距離を取ろうとする。

 だが、イルミスとガラルに背後を取られているため、背中合わせの姿勢を取り、ケイン達と対峙した。

 形勢逆転、とまではいかなくとも、ケイン達にとっては、大きな一手となったことには変わりない。

 ケイン達が一歩ずつ距離を詰め寄ろうとする中、最初に異変に気がついたのは、少女達だった。



「――E6より、伝言(メッセージ)を受信」

「既読、これは――」



 そう少女達が呟いた瞬間、ケイン達から離れた場所で、爆発が起きた。



「――っ!?なんだ!?」

「方向からして……まさか!?」

「――伝言(メッセージ)の実行を提案」

「承認。撤退します」

「っ、待て……っ!」



 爆発にケイン達の注意が向いた、その一瞬をつくように、少女達が飛び出し、その場から逃走を図る。

 それに気づいたケインが、すぐさま後を追おうとするが、爆発が起きた方角が、ナヴィ達のいる方角であったため、そちらの方が気になってしまい、途中で足を止めざるを得なかった。



「チッ、おいどうする!このままじゃ逃がしちまうぞ!」

「――っ、ああクソッ……イルミスは俺と一緒に先に戻るぞ!ガラルは地面に転がってるソイツを連れてきてくれ!」

「アイツらはどうすんだ!?」

「今から追った所で間に合わないし、間に合ったとしても勝てるかどうか分からない。それに……」

「わーってるよ、アイツらが気になんだろ?聞いただけだ。ふん縛って連れてきてやっから先行ってろ」

「悪いな、イルミス!」

「あ、はい!」



 ケインはイルミスを連れ、ナヴィ達の元へと急ぐ。その後ろ姿を見ながら、ガラルは頭をガシガシと掻いた。



「ったく、従魔(オレ)が言うのもなんだが、少しは切り捨てるって考えが出来ないもんかねぇ……いやまぁ、そう簡単に切り捨てられても困るがな、っと」



 ガラルはふてぶてしく歩き、殴り飛ばしてから一切動かない少女の前まで来ると、その場でしゃがみこんだ。



「さて、悪く思うなよ?先に襲ってきたのはテメェなんだからな?そうなったのも、因果応報?ってやつだからな」

「……」

「……はぁ……さすがに少しくれぇ反応して貰わねぇと面白くな――」



 指先一つすら動かさず、倒れたままの少女に、ほんの少し苛つきを覚えたガラルは、少女の髪を掴み、グイッと上げる。

 その瞬間、ガラルは言葉を中断し、その顔を歪ませた。



「……どういうことだ?」



 *



「皆!無事か!?」

「ケイン!イルミス!」



 爆発音が鳴り響き、心配になって戻って来た俺達は、ユアやアリスが負傷しているところを除けば、全員が五体満足でその姿を見せてくれたことに安堵を覚えた。

 そして同時に、彼女らの目の前、そして周囲に広がる、何かが爆発したような焼け焦げた跡を見て、疑問と不安が強くなった。



「……何があった?」

「簡潔に話すとね……」



 俺はレイラから、ここで何が起こったのかを聞いた。

 中でも、ウィルが自分の歌を制御……と言うには少し違うが、歌えるようになったことは喜ばしいことだった。話を聞く限り、ビシャヌも同様に歌えるようになったらしい。それも祝福すべきだろう。

 だが、最後に起きた事を聞いたことで、そうも言っていられなくなった。



「自爆……!?」

「うん。奇声を上げたかと思ったら、突然ドカーン!って。ベイシアが気づかなかったら、皆も危なかったと思う」

「そうか……ベイシア、助かった」

「例には及ばぬ。主の大切な者たちじゃしのぅ」

「しかし、自爆、か……彼女達は一体……」

「案外、人間じゃねぇのかも知れねぇぞ?」



 背後から聞こえてきた声に、思わず振り返る。

 その声の主―ガラルは、持ち上げていたそれを、捕らえて連れてくるように頼んだ少女を、ヒョイっとこちらに投げ飛ばして来た。



「……え?その子って、まさか……!?」

「おいガラル!仮にも人間だぞ?そんなぞんざいな扱いしたら――」

「よく見ろご主人サマ。それが、普通の人間に見えんのか?」

「……は?何を言って――」



 そこまで言って、少女の方へと視線を向けて、言葉を詰まらせた。

 横たわる少女は、ピクリとも動かず、それどころか呼吸している様子もない。

 さらに、身体を仰向けに戻したことで露見した、二人に殴られ、文字通りベコッと凹み、変形した顔が、その異常性を表していた。

 それによく見れば、顔や身体に、うっすらとした溝がいくつかあった。物同士をくっ付けるとできる、小さな溝が。

 そして何よりも、凹み歪んだ辺りの皮膚が剥がれ、その下に、金属の皮膚、と言えばいいのだろうか?が見え隠れしていた。



「彼女は、一体……?」



 人間のようにしか見えない、けれど人間では無いように思える少女。その正体が掴めず、困惑してしまう。

 だがその答えは、呆気なく判明してしまった。



「解答。それは量産型機巧人形(マギアドール)。当機の姉妹機、という扱いになります」

『――っ!?』



 聞こえてきたその声に、全員の視線がそちらに向けられる。


 横たわる少女と同じように見えて、自分の方が本物だと言わんばかりに堂々とした顔。

 俺達が襲われた―いや、巻き込まれた原因となった少女が、両手を前に添え、ピシッとした姿勢でたたずんでいた。



「……姉妹?ってことは、自分の家族に狙われていたと?そう言いたいのか?」

「厳密には違いますが、そう解釈してもらって問題ありません」

「……君は何者だ?」

「再返答。当機は機巧人形(マギアドール)ベリュネティア。貴方方が踏破したそれの、本物(オリジナル)です」



 少女―ベリュネティアは、抑揚のない声で、そう告げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ