表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
冒険者のパーティーにモンスターが居るのはおかしいですか?  作者: 華心夢幻
三十三章 運命の分岐点(ターニングポイント)
308/413

302 龍帝 ①

今回、微グロ注意

『なにを語りだしたかと思えば、あの人間を好きになっただぁ?失望したぜ。まさかそこまで落ちぶれていたなんてなぁ!』

「落ちぶれているのは貴方たちの方。力に泥酔し、欲望に溺れ、力無き者を害そうとするなど、王としてあるまじき行為。だからこそ、未来ある者たちを守るために――いいえ、わたしの愛する人を傷つけた貴方を、許しはしません」

『あーそうかい、そんなら……テメェも、もうこの世界には必要ねぇ』



 邪龍と聖龍。二体の王がにらみ合い、互いの魔力をぶつけ合う。空間が揺れ、草木が騒ぎ、大地が畏怖する。その様子は、まさしく「王」と「王」のぶつかり合いそのものだった。



『おい、いつまでボサッとしてんだテメェら!さっさと構えろ!』

『んなこと言われても、オレはお前みたいにタフじゃねぇんだよ……!』

『そもそも、このような傷を負った状態で戦うのは得策ではありません。ここは一時撤退すべきかと』

『あぁ?……チッ、揃いも揃って使えねぇなぁ!?それでも龍王か!?あぁ!?』

『……んだとテメェ!』

「仲間割れしている暇があるのですか?」

『『『――ッ!?』』』



 邪龍が、緋龍と天龍に声をかけるが、二体はまだ受けたダメージが大きいのか、あまり動けないらしい。

 その姿を見て、邪龍は二体を酷く罵った。勿論、それを受けた二体が怒りを露にするのは当然のことだった。

 故に、イルミスの接近を易々と許してしまった。



「〝竜の伊吹(ドラゴニュート)〟」

『チィッ!?舐めるなっ!』

「……遅いですよ」

『ガッ――!?』



 イルミスの接近を許し、隙を晒す三体。その隙を逃すまいと、イルミスは邪龍に向けて竜の伊吹(ドラゴニュート)を放つ。

 邪龍は回避できないと踏み、あえて竜の伊吹(ドラゴニュート)を受けながら、腕を伸ばして掴まえようとする。

 しかし、イルミスは迫る腕を躱すと、逆に邪龍の首を掴む。そして、再び竜の伊吹(ドラゴニュート)を叩き込んだ。

 いくら邪龍といえど、ゼロ距離で首に竜の伊吹(ドラゴニュート)を撃ち込まれたとあれば、それは致命傷となる。

 イルミスは、そんな邪龍に容赦することなく、残る二体に向けて邪龍を投げ飛ばした。



『『なっ――』』



 突然の投げ飛ばされた邪龍に、思わず怯む緋龍と天龍。しかし、イルミスは待ったをかけず、容赦なく竜の伊吹(ドラゴニュート)を連発する。

 二体は、避けようにも邪龍の体に阻まれ上手く動けず、邪龍共々竜の伊吹(ドラゴニュート)の雨に撃たれることとなった。

 一発一発が、災害級の威力に相当する攻撃。それを、地面に叩きつけられるまでの数秒間、連続して食らう三体。

 地面に落ち、攻撃が止んだ後も生きているのは、彼らが龍王だから、としか言いようがない。



『かはっ……くっ、この――』

「――遅い」

『ガッ!?』



 イルミスにしては珍しい、酷く低い声。そのイルミスの右腕が、邪龍の首―竜の伊吹(ドラゴニュート)を直接受けた部分に突き刺さる。

 それは、邪龍が初めて体感した「己の肉体を抉られる」という感触。

 龍王となり、自分こそが世界の王だと慢心していた邪龍にとって、初めて味わう屈辱。

 イルミスは、突き刺したままの掌を閉じ、そのまま引き抜く。閉じた掌が掴んだ肉片や、付着した血を気にすることなく。


 普段のイルミスを知る者からすれば、あまりにも非情とも呼べる行動に、邪龍たちはなんとも言えない表情を向けるしかなかった。



 *



 イルミスが、邪龍たちと戦う中、イビルは一人、空へと上がっていた。

 そして、かろうじて邪龍の巨体が見える位置まで来ると、ある一点を見たまま静止した。



「……さて、覗き見とはずいぶんと余裕そうですね?龍王さん?」



 イビルは、何もない空間に向けて、そう言い放つ。

 その瞬間、何もなかったはずの空間が、まるで光が屈折するかのようにして歪み――


 ――煌龍 エルルメントが、その姿を現した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ