表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
277/416

271 声

二節最終、三十一章開幕です

 忘却の森。立ち込める霧の中に入った者の末路は二つに一つ。何も得られることなく帰ってくるか、記憶を失い帰ってくるか。

 摩訶不思議なこの一帯には、もう一つの名前がある。


 それが、パンドラの箱。

 精霊族、その全ての始まりの一人の名を冠するこの場所に、なにがあるのか。それを知るものは誰一人としていない。

 たとえ知れたとして、それを保持して帰ってきた者はいない。


 そして今、誰も近づかなくなったこの場所に、運命に抗おうとする旅人たちが現れる。彼らが世界にもたらすのは希望か。それとも――



 *



「……これはすごいな」



 目の前に広がるのは、どこまでも白く、先の見えない霧に包まれた森。

 一度入ってしまえば、方向感覚を見失ってしまいそうになるこの場所に、俺達はやってきていた。

 理由はただ一つ。呪いの精霊パンドラに会うためだ。

 ただ、この場所に、本当に存在しているのかは分からない。あくまでも、名前を冠しているだけの可能性だってある。

 だが、俺はそれでも行くべきだと感じた。だからこそ、この森に来たのだ。



「……よし、行くぞ。ベイシア」

「うむ、承知したのじゃ」



 ベイシアが、全員の手首に糸を巻き付ける。これで、霧に撒かれて散々になることもないだろう。

 俺達は、森の中へと入っていった。



「それにしても、本当になにも見えませんわね……」

「しかし、他に気配はありません。敵襲の心配は無用かと」

「そうだとしても、身構えてしまうのは仕方ないと思いますわ」

「……そうですね。警戒するに越したことはないかと」



 警戒を強める二人をよそに、俺は地図(マップ)を開いてみる。



「……まぁ、そうだよな」



 開いた地図には、それまで映していた森や川すらも映っておらず、真っ白。

 最初からアテになるとは思っていなかったが、実際に目にすると不気味に思えてくる。

 だがそれでも、前に進むしかない。もしこの場所にパンドラがいるとするなら、俺は会わなくてはならない。

 パンドラに会って、メリアの呪いを解いてもらう。それが今、俺の一番のねが――



『―――』


「……え?」

「ケイン?どうしたの?」

「いや、今声が……」

「声?私たち以外に、誰もいないけど……」

「そんなハズは……」


『―――』


「っ、また……この声、もしかして俺を……」

「ケイン?」

「……こっちだ」

「え?ちょっと!?」



 俺は、声の聞こえる方に向かって進む。メリア達も、俺の後を追ってくる。

 突然、俺にだけ聞こえてきた声。なぜかは知らない。どうしてかも分からない。だが俺は、その声の主と会わなければいけない。それだけは、はっきりと分かっていた。

 前に進むにつれ、霧はさらに濃さを増していく。もはや、目の前になにがあるのかすら分からない。それでも俺は、歩み続けた。

 そして突然、それは現れた。



「っ!?これは……!?」

「すごく神秘的……それに」

「遺跡、なのかしら?」



 それまで、白一色に染められていた視界に、突如として木々が生い茂り、暖かな日の光が射し込む場所が姿を現した。

 そしてそこには、巨大な遺跡らしき建物が建っていた。そして――


『―――』


 今も俺を呼び続ける声は、そこから聞こえてきていた。



「行くぞ、あの中に」

「……う、うん」



 俺達は、遺跡の中へと入る。

 俺達を出迎えたのは、一面を黒で覆われた通路。壁画などもなく、ただ呆然と道だけがある。

 奥へと進むと、一つの部屋が現れた。その部屋は円形になっており、中央には黒い台座。そして、十字になる形で、四つの扉が存在していた。

 しかし、その扉のどれに手をつけても、一向に開く様子はない。勿論、台座に触れても、なにも起きない。



「……ここで行き止まり、ですの?」

「そうみたいね……」

「……」



 ナヴィ達が少し落胆する中、俺は一人目を瞑り、頭を真っ白にして耳を澄ませる。


『―――』



「この声……やっぱり、お前は――」


《【〔〖なにをしに来た。人間〗〕】》

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ