表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
262/415

257 全ての原因

「……おっ、気がついたか」

「……!?」

「逃げようって考えはやめておけ。そっちの方が危険だしな」

「……」



 先程まで微塵も動かなかったスライムが、ふるふるとし始めたので、俺は声をかけてみた。

 スライムは俺の声に反応し、その動きを止めた。なんとなくだが、怯えながら俺を見上げているような感じがする。

 そして念のため、スライムに逃げない方がいいと伝えておく。

 一応、町中には今誰もいないが、もしかしたら出てきているかもしれない。そうなった時、町中にスライムがいるとなると、余計な混乱を招きかねないからだ。



「んじゃメリア、頼んだ」

「ん……〝回復(ヒール)〟」

「……!?」

「なっ!?」



 スライムが逃げるのを諦めたことを確認し、メリアにスライムを回復するよう頼む。

 スライムは一瞬、半透明の体を震わせたが、自分に害がないことを悟ったのか、すぐに大人しくなった。

 そしてもう一人、俺達の行動に驚いた人物がいる。フェムだ。



「な、なんでこいつを回復させてるんですか!?」

「なんでって、事件解決のために決まってるだろ」

「なにを言ってるんですか!?このスライムが犯人だとわかったじゃないですか!それなら、この場で倒せば解決するじゃないですか!」

「……!」



 フェムの発言は、確かに間違いではない。スライムも、自身が倒されるかもしれないことを聞き、怯えたように体を震わせ始めた。

 だが俺は、スライムに剣を向けることなく、スライムを安心させるために、そっとその体を撫でてやった。



「はぁ……フェム、一旦落ち着け。確かに、この場でこいつを倒せば、食い逃げは無くなるだろう。だがそれが、本当の意味で解決になるとは限らないだろ?」

「本当の意味で……?どういうことですか?」

「スライムは確かに、どこにでもいるモンスターのうちの一種だ。だが、基本的に臆病で、自分から人間を相手しようとはしない。あっても精々、自分の身を守る時くらいだ」



 生きるのに必死だった頃、俺は明日を生きるために、調べられる限りのモンスターの名前、容姿、生態を調べ尽くした。

 その中には勿論、スライムも含まれていた。


 スライムは弱いモンスター。戦う力は弱く、故に戦いから逃げることで、その身を守っている。

 初心者が最も狩りやすいモンスター。それは、スライムが臆病で、力がないからこそ言えることなのだ。



「だが、こいつはそんな危険地帯に、自ら飛び込んできている。それに、食い逃げなんていう、余計に自分を危険に晒すことまでして。それって変だと思わないか?」

「た、確かにそうかもしれませんが、それとなんの関係が……」

「こいつが、食い逃げをしてまで食料を求めなきゃいけないことが、こいつの身に起きたんじゃないか?」

「……っ!?」



 明確な根拠があるわけではないが、恐らくこのスライムの身に、こうまでしないといけない出来事が起きたのだろう。

 それを解決しない限り、本当に解決したとは言えない。そう感じたのだ。



「仮に、君の言う通りのことが起きていたとして、どうやってそれを調べるつもりだい?」

「それこそ簡単だ。こいつに聞けばいい」

「「……はい?」」

「ベイシア、頼めるか?」

「うむ、任されよ」



 俺達の中で、唯一モンスターと対話ができるベイシアに、スライムの話を聞いてもらう。

 ベイシアがスライムと会話している様子を見て、フェムとロンリーはこの状況に対し、頭に疑問符を浮かべていた。


 まぁ、当然と言えば当然だが、二人からすれば、俺達は多種多様な種族の集まりに見えるだろう。

 それこそ、ナーゼのように解析(アナライズ)でも使わない限りは、全員の種族を知ることはできない。

 ナーゼ曰く、低レベルの解析(アナライズ)では、種族までは見れないらしいのだが。


 そうこうしているうちに、ベイシアが話を聞き終えたのか、スッと立ち上がり、俺の方を向いた。



「それで、どうだった?」

「結論を言えば、()()()じゃな。こやつは仲間のために、こんなことをしていたそうじゃ」

「詳しく頼む」

「任された。まずこやつじゃが、元々は近くにある沼地に仲間と共に住んでおったそうじゃ。じゃが最近、その沼地に狂暴なモンスターが居着いたらしくての。こやつらは住処を追い出されたそうなのじゃ」

「そのモンスターっていうのは?」

「見上げるほどの巨体に、巨大で折れ曲がった角を持った獣のモンスターだそうじゃ。ご主人よ、心当たりはあるかの?」

「……ある。候補は色々いるが、可能性として一番高いモンスターだと、ベヒモスになるな」

「なっ、ベヒモスだと!?」



 ベヒモス。大岩ほどの巨体と、折れたような角を持つ獣型のモンスター。そのランクはB。

 気性が荒いうえに縄張り意識が強く、一度縄張りにした場所に入れば、ベテラン冒険者でも命の危険が伴うとされている。


 だがこれは、あくまでも()()のベヒモスの話である。

 成体となったベヒモスは、幼体より二回り以上の大きさを持っているとされ、その強さはSランクに匹敵するとまで言われている。

 だが実際、成体のベヒモスはあまり問題視されないことが多い。それはなぜか。


 理由は単純。成体になると、それまで荒かった気性が、途端に大人しくなるからである。

 成体となったベヒモスは、滅多なことではその場から動かない。例え小型のモンスターや動物が近づこうが、対して興味を抱くことなく、そのまま放置するのだ。


 ……さて、話を戻すが、恐らくスライムの住んでいた沼地に現れたのは、幼体のベヒモスであろう。

 なぜそこに居座ったのかは不明だが、そのせいで仲間もろとも追い出されたことには違いないだろう。



「住処追われた後、こやつらはなんとかして食べ物を探していたそうなんじゃが、自身らの無力さ故に、対したものは得られなかったそうじゃ」

「だからこの町にきて、食べ物を取っていった……そういうことだな」

「うむ」



 元々、スライムはどんなものでも食べられるモンスターである。それこそ死骸や昆虫、糞といったものまで。

 だが、それらはスライムだけで得られるとは限らないものがほとんど。非力であるが故に、中々食事にありつけなかったのだろう。

 そこで、このスライムがこの町に潜り込み、食料を確保していた、ということらしいのだ。

 しかし、まだ謎はある。



「だが、スライムに変身する能力はなかったハズだ。進化体にもな」

「簡単じゃよ。こやつ、どうやら変異個体らしくての。擬態能力があるようなのじゃ」

「ぎ、たい?」

「姿形を、周囲に合わせて変化させることよ。それじゃあそのスライムは、擬態能力を使って人間に化けていた、っていうことかしら?」

「うむ。擬態する人間は町の外で探し、町中に入ってからその人間に化け、食い逃げを起こしていたようじゃ。町の者に化けなかったのは、自身の逃げる時間を稼ぐためでもあるそうじゃ」



 確かに、見知った顔が犯人になるよりは、外から来た人物に化けた方が話題になりやすい。

 ただ、変異個体とはいえ、ここまでの知能がある個体は、珍しいを通り越して不気味でもある。

 だが、これら全ては仲間のため。そう考えれば納得する部分があるのも事実だった。



「なるほどな……話はわかった。つまりそのベヒモスをなんとかすれば解決ってことだ」

「んなっ、そんな簡単に言っていいんですか!?相手はベヒモスなんですよ!?」

「生憎、ベヒモスにやられるほど、俺達は柔じゃないんでね。町長、このスライムの件、預けてもらえないか?」

「……わかった。君たちに任せよう」

「父様!?」

「フェム、もし彼らの言う通り、ベヒモスが住み着いたとしたら、この町の住民も危険に晒すかもしれない。なら、わたしたちにできることはないだろう?」

「うぐっ……な、ならせめて、私も同行させてください!」



 どうしても自分の目で真実を確かめたいのか、フェムが俺達との同行を願い出る。

 だがロンリーは、首を縦には振らなかった。



「……フェム、それはダメだ。親として、危険な場所に、大事な娘を行かせるわけにはいかない」

「どうしてですか!私はただ、この町のためを思って――」

「そう思っているなら尚更だ。お前は冒険者じゃないし、攻撃系のスキルも持っていない。どこからどう見てもお荷物になるだろう?」

「うぐぐ……ですが!」



 両者とも、一歩も引かない姿勢で睨み会う。正直なところ、俺としてはどちらでもよかった。

 居ても居なくても、俺達のやることは変わらないからだ。



「別に、ついてこようが構わない」

「……正気かい?」

「俺は至って真面目だ。そいつの性格的に、連れていかない方が納得しないだろ?なら、自分の目で確かめてもらった方がいい」

「うむぅ……」

「まぁ、どうするかはそいつ次第だが……」

「行きます!」

「……だそうだ。それとも、俺達に任せるのは不安か?」



 ロンリーは渋い顔をして悩んだ後、諦めたように肩を下ろした。



「……わかった」

「父様!」

「ただし、くれぐれも無茶をするなよ」

「わかっています!」

「それじゃあ行くぞ。案内、頼めるか?」

「……!」



 スライムが恐らく多分頷き、沼地に向かって跳ねていく。俺達はフェムを連れ、スライムの後を追っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ