表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
257/413

251 欺瞞の策略

 目の前に現れたのは、おそらくダンジョンコアであろう球体を手にした鬼人。ガラルとは違い、肌は青い個体のようだ。

 そして、そんな鬼人の後ろに、岩に捕まり動けなくなっている小さなラミアがいた。子供とは聞いていたが、下半身が蛇ということもあり、体長だけならイブよりも大きいだろう。



「なんだ……と言われてもな。ただの冒険者パーティーとしか言えないぞ」

「嘘をつくな!何体のCランクモンスターを送り込んだと思っている!それなのに、全部瞬殺するなんてあり得ないだろ!」

「むしろ、Cランクモンスターだけで止められるとでも思ってたのか?」



 先にラミア達から聞いた情報によれば、コアの能力はモンスターを呼び出すだけでなく、罠を張ったり、僅かとはいえ、ダンジョンの構造に干渉できるらしい。

 だが、鬼人はモンスターを送り込むだけで終わった。小作な手を混ぜてくると思っていた俺達にとって、わりと誤算であったが。



「んじゃま、ウチらの仲間とコア、返してもらうし!」

「……はっ、バカめ!」

「っ!?ちょっ、マジ……!?」

「……まだ呼べるのか」

「ぎゃはは!これだけじゃねぇぞ!」



 ラミア達が鬼人に近づくために、俺達の側を離れたその時、鬼人がコアの力を使い、大量のモンスターを出現させる。

 それに加え、俺達とラミア達の間に、分厚い岩の壁が出現した。



「なっ、しまっ……!」



 気づいた時には、すでに岩壁が目の前に作られていた。そして、俺達の元には、次々とモンスターが出現していた。

 どうやら、分断させたうえで、コアの召喚による人海戦術で俺達を倒そうという算段のようだ。

 傍目から見れば、危機的状況。


 だが俺は、鬼人に気づかれないような角度で、笑みを浮かべていた。



 *



「なっ……!?」

「ぎゃぁーはっはっは!つえぇ人間を引き込んだからって調子に乗ったなぁ?分断させちまえば、こっちのもんよ!」

「くぅっ……!」

「さぁテメェら、やっちまえ!」



 鬼人が、呼び出したモンスターをラミア達に襲わせる。だが、呼び出されたモンスターは、どれもラミアよりランクの低いモンスター。ラミア達は次々とモンスターを倒していく。

 しかし、モンスターが減ってきたところで、再び鬼人がモンスターを召喚。壁の向こう側にいるケイン達にも、同様の手でモンスターを襲わせていた。



「ちょっ、キリないし!」

「くっ、このままじゃ……!」

「ぎゃはは!さぁさぁどうする!?ぎゃはは!」



 鬼人の高笑いが、閉鎖された空間に響く。

 だが、ラミア達はそんな言葉に目もくれず、ひたすらにモンスターを倒し続ける。



「あぁ、やっぱり弱者をいたぶるのは最高だ!」

「……それ、ウチらのことなワケ?」

「当たり前だろう?オレに劣るお前らは、さっさとくたばればいいんだよ!」

「はっ、自分は戦わず、逃げてるだけの臆病者が、よく言うし!」

「……あ?オレが、臆病者だと……?ふざけんのも大概にしとけよテメェ!誰がどの立場で言ってんだ!アァ!?」



 ラミアの安い挑発に、鬼人が怒り狂う。

 そして、コアを掲げると、更なるモンスターを召喚した。

 その数、ケイン達側も合わせておよそ五十体。数こそ少ないが、中にはBランクのモンスターも存在していた。



「オレをコケにしたこと、死んで悔やみやがれ!」

「ちょっ、それはマズッ……!?」



 圧倒的な数とBランクモンスターにより、ラミア達が押されていく。ラミア達も弱いモンスターを倒しているものの、倒された側から召喚されているため、焼け石に水だった。

 そしてついに、岩壁にまで追い詰められてしまった。



「くぅ……!」

「ハッ、ハッハッハッ!やはり、オレの勝ちは揺るがないようだな!」

「まだ、負けるわけには……!」

「安心しろよ?お前らが死んだ後、お前らのお仲間さんも仲良くあの世に送ってやるからよ!」

「「「うわぁぁぁぁ!?」」」



 追い詰められたラミア達に、モンスター達が襲いかかる。逃げ道はなく、絶体絶命。鬼人は、ラミア達の死を確信した。

 その時だった。



「……なぁーんちって。〝大地の槍(グランドランス)〟!」

「なっ、はぁぁっ!?」



 絶体絶命の状況の中、突如笑みを浮かべた褐色肌のラミアが、自身の尾を地面に叩きつける。

 その瞬間、地面が槍のような形となり、モンスター達を串刺しにしたのだ。

 大地の槍(グランドランス)に貫かれたモンスターの中には、耐えている個体もいたが、暫くすれば息絶えたかのようにグッタリとなった。



「なっ、なんでテメェがそんなもんを……!?」

「ケーちんがくれたんよ。マ、爪を隠してた、みたいな?」

「ふざけんなっ!だったら、もっと呼び出してやる!」

「なっ!?それは……!」

「後悔したってもうおせぇ!さぁ!来やがれモンスター共!」



 鬼人が叫ぶ。だが、モンスターは一向に現れる気配がない。



「……は?なんでだ!?なぜ現れない!?」

「そりゃ、コアの魔力切れが原因っしょ」

「魔力、切れ……だと?」

「あれ?知らなかった?ププッ、その顔ウケる!チョーウケる!」



 先程までの余裕そうな顔はどこへいったのか。ポカンとした鬼人の顔を見て、褐色ラミアは思わず吹き出した。

 二体のラミアも平常を装ってはいるものの、明らかに笑いを堪えていた。



「んじゃ教えてあげっけど、コアの能力って、コアに貯められてる魔力使ってんの。ま、あんたがバカみたいに使ってくれたから、空にすんのも楽だったし、感謝感謝!」

「なっ……じゃ、じゃああの人間どもは……!?」

「あー、ケーちんたち?ケーちんたちはねー」



 そこまで言った時、ラミア達から少しだけ離れた箇所の岩壁が壊れた。壊された箇所から、連鎖的にひび割れが発生し、やがて岩壁は音を立てて崩れていった。

 そして、土煙の中から、ケイン達は現れた。



「派手に暴れて、お前にコアの魔力を使わせる。それが俺達の役目だ」



 *



「コアの魔力を空に?」

「そうだ。まず狙うべきはこれしかない」



 ラミア達から話を聞いた俺達は、ラミアの仲間を奪還する手助けをすることにした。

 そのため、ダンジョンコアについて聞いてみたところ、コアの能力は、コア自体の魔力によって発揮されていることを聞くことができた。



「なるほど、コアの魔力が無くなれば、コアの能力は使えなくなる……つまり、モンスターや罠の心配をしなくて済むようになる。そういうことね」

「あぁ。話を聞く限り、俺達が派手に暴れれば、焦ってモンスターを出しまくってくれるハズだ。後は、片っ端から叩き潰せばいい」

「で、ですが、それではあいつと戦う前に消耗してしまいます」

「問題ない。そいつまでの道中は俺達が暴れる。お前達はそれまで、戦う力を温存しておいてくれ」



 ラミアはAランクのモンスターだが、相手も同じAランクの鬼人。ならば、鬼人と対面するまでの体力は温存してもらうほうがいいだろう。


 そもそも、どうしてこんな回りくどいことをしようとしているのか。一言で言えば、ラミア達のためである。

 ラミア達は人質を取られ、コアを奪われた。ならば、取り返すのもラミア達でなければならない。

 直接俺達が手を下したとしたら、それはラミア達が自分の力で取り戻したことにはならないからだ。



「で、でもそれじゃあ、そっちの負担が……」

「俺達のことは気にしなくていい。お前達は、自分の成すべきことをすればいい」

「……どして、ウチらに手を貸すワケ?そっちにメリット無いじゃん」

「別に俺は、見返りを求めているわけじゃない。ただ俺が手を貸したくなった。それだけだ」



 俺は魔法鞄からいくつかのスクロールを取り出すと、それをラミア達に投げ渡した。



「うわっと……これは?」

「やるよ。どうせ余りまくってるやつだしな」



 ユアとの実験でも使ったスキルロールだが、まだ大量に余っている。正直手に余る量なため、ちまちまとギルドに売ったりしているのだが、それでもなかなか減らない。

 全員でスキルロールを使う手もあるのだが、俺を含め、全員がそうする気が無い。下手にスキルを増やすより、今あるスキルで戦う方が合っているからだ。



「……これは、お前達と鬼人の問題だ。俺達がするのは、勝つための手助けと、鬼人の元まで連れていくことだけだ。仲間を助けること、コアを取り返すことは、全て手を出さない」

「……分かった」

「大丈夫、お前達ならできるさ。さぁ、行くぞ」



 *



「なっ、じゃあ俺は……!?」

「自分で自分の首を閉めた、そういうことだ。……大丈夫か?」

「もち!問題ナッシング!」

「そうか。なら、思う存分やればいい」

「オッケー!」

「クソッ!ふざけた真似しやがって……!だ、だがこっちにはまだ人質が……っていねぇ!?」



 鬼人が後ろを振り返るが、先程までそこに捕らわれていた子ラミアがいなくなっていた。

 鬼人は、慌ててその姿を探した。だがすでに、子ラミアは俺の足元にいた。



「大丈夫か?」

「ん……あまり……」

「……まぁ、だろうな。メリア、回復(ヒール)を頼む」

「任、せて」

「こいつのことは任せろ。お前達は……」

「わーってるし!さぁ、やるよっ!」

「「おぉっ!」」

「クソがッ!クソがクソがクソがァァァァ!どいつもこいつもオレを舐めやがって!殺す!ブッ殺してやるッ!」



 怒り狂った鬼人と、ラミア達が対峙する。

 もはや、ダンジョンコアのことなど関係ない。そこにあるのは、己の意地をかけた、モンスター同士の争いだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ