表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
255/415

249 嘘と真

 お昼時、空腹で倒れた少女に背を向けた途端、その少女に襲われた。さらに別の二方からも、同じく少女が襲いかかってきた。

 そして、襲われた俺達は……



「……まぁ、こうなるわな」

「「「あぅぅ……」」」



 見事に呆気なく、少女達を撃退した。

 ……まぁ、実のところ、ずっと前からいることに関しては気がついていた。ただ、なにが目的なのか分からなかったので、あえて泳がせておいたのだ。


 さて、襲いかかってきたこの少女達だが、ただの少女ではなく、モンスターであった。

 種族名はラミア。上半身が人間の女性、下半身が蛇のモンスターで、ランクはA。

 ハーピーと同じく雌しかいないが、ランクからも分かる通り、その強さは圧倒的。

 また、鬼人と同様に知識も持ち合わせており、今回のように、群れを組んで獲物に襲いかかる、といった行動もしてくる。


 だが、このラミア達は少し様子がおかしかった。確かに、ラミア故の強さは感じたが、あまり力が入っていないように見えたのだ。

 また、そもそもの話、ラミアは主に洞窟やダンジョンをねぐらにするモンスター。滅多なことがなければ外には出てこない。

 その辺りも気になったので、ラミア達を倒すのではなく、気絶させた。



「……ベイシア、とりあえずコイツら縛っておいてくれ。襲ってきた理由とか、どうしてこんな場所にいるのかとか、色々聞きたいからな」

「うむ、承知した」

「ガラル、アリス。ベイシアのこと監視しといてくれ」

「……妾、そんなに信用ないかの?」

「無いな」「無いわね」

「がくっ……」



 ベイシアが糸を産み出し、ラミア達を動けないよう縛りあげていく。ただ、ベイシア一人に任せると変なことをしそうなので、見張りにガラルとアリスを置いておいた。

 ……まぁ、俺の視界の端で、クネクネと体を捩らせてる変態(ソルシネア)もいるのだが。



「……よし、これでいいじゃろう」

「ありがとな、ベイシア」

「よいよい、妾はご主人の従魔。これくらい、お安いご用じゃ」

「そうだな。……セクハラさえしなければ、もっと誇れたんだが」

「それは、無理な話じゃの」



 即座に否定を口にするベイシア。まぁ、分かっていたことだが。

 さて、ラミア達が目を覚ますまで、暫く待つとするか……



 *



「……んっ、うぅ……」



 大体五分かそのくらい経っただろうか。拘束したラミアのうち、最初に現れた少女が目を覚まし、それに少し遅れる形で、他の二人も目を覚ました。



「ここは……って、ナニコレ!?」

「よう、目が覚めたみたいだな」

「誰……ってあぁー!そーじゃん、返り討ちにあったんじゃん!……あれ?なんでウチら生きてんの?」

「そりゃあ、殺さないようにしたからな」

「なんで?ウチが言うのもナンだけど、ウチらはラミア、倒した方がイイコトじゃないん?」

「じゃあ、お前は死にたいのか?なら……」

「ちょっ、ゴメンて!ウチまだ死にたくない!死にたくないから!」



 縛られて動けない手足……足はないから尻尾を動かして、必死に懇願するラミア。本気で死にたくないのか、焦りようが半端なかった。



「……まぁ冗談だ。お前達を捕まえたのは、話が聞きたかったからだ」

「話?ウチらに?」

「そうだ。どうして外にいるのかとか、どうして襲ってきたのかとか、諸々とな」

「別に、ウチらがニンゲン襲うのなんて、珍しくな――」



 ラミアが言葉を続けようとした矢先、腹の虫が強く鳴った。他の二人もお腹を空かせていたのか、お腹が鳴ったのを聞いて、連鎖的にお腹が鳴っていた。



「……シチューまだ残ってるが、食べるか?」

「「「ください」」」



 モンスターとしてのプライドは無いのか。ラミア達は、俺の提案に即座に乗ってきた。

 ベイシアに頼み、拘束を解く。ただ、また襲われるのも面倒なので、念のためメリア達に警戒態勢でいてもらうことにした。

 空のお皿にシチューをよそぎ、三体の前に置く。ラミア達はスプーンでシチューをすくい、そのまま口に運んだ。

 ……次の瞬間には、全員の皿にあったシチューが空っぽになっていた。



「……あと一杯ならおかわりあるが、いるか?」

「「「ください」」」



 即答だった。そして、なくなるのも早かった。

 どうやら、出会った時点でかなり空腹な状態だったらしい。でなければ、こんなに素直に、かつ早く食べ終わらないだろう。



「……それで、さっきの話なんだが」

「ヤーだよん。なんも答えな――嘘!嘘だから!その剣締まって!ね?」



 どうやら、すでに敵対するつもりはないらしい。シチューを二杯、あげただけなんだがなぁ……


 さて、改めてラミア達を見る。

 赤一色のショートの髪と瞳を持ち、蛇の下半身も、同じく赤い鱗で覆われている。

 上半身の胸の辺りは、ガラルと同じく布切れ一枚のみだ。……大きさは、ガラルとは全く異なるが。

 だが、三体が全く同じかと言われるとそうでもない。顔つきがそれぞれ異なっているのは勿論だが、特に違うのは、最初に現れたラミアだ。

 違いが顕著に現れているのはその肌色。他の二体が色白の肌をしているのに対し、彼女だけは褐色肌だった。



「じゃあまず一つ。お前達は、どうしてこんな場所にいるんだ?」

「それはもち、こうして暮らしてるからに決まってるっしょ」

「それが本当なら、食事に困ることはないんじゃないのか?」

「ギクッ」

「はぁ、もう……」

「ゴメンねー?この子、嘘つくのが好きでさ。ワタシたちにもよく嘘を言ってくるんだ」

「つまりなんだ?腹が鳴ってたのとか、全部嘘だったと?」

「や、それはガチ」

「めんどくせぇ……」



 少し会話しただけでも分かる。このラミア、滅茶苦茶めんどくさい性格をしている。

 定期的に、よく分からない口調で語ってくる上、息をするように嘘を織り混ぜてくる。

 その為、どこまでが真実で、どこまでが嘘なのか見極める必要が出てくる。

 これまで出会った中だと、自分に都合のよい解釈をする奴らよりはマシだが、それでもかなりめんどくさい位置に属するタイプだ。



「……で?本当の理由は?」

「んまぁ……ウチらはちょっち離れたトコにあるダンジョンに住んでたんよ。で、そこでウチらはダンジョンマスターやってたんよね」

「「ダンジョン、マスター?」」



 聞き慣れない言葉だったのか、メリアとイブが首を傾げる。まぁ、仕方のないことだろう。



「ダンジョンには、極々稀に〝ダンジョンコア〟ってのが産まれることがあるんだ。コアには、そのダンジョン全体に関する情報が入っていて、マスターはコアを使ってモンスターや罠を配置できるようになっている」

「「へぇー」」

「コアは、どのダンジョンでも産まれることがある。ただ、さっきも言ったが極々稀にしか産まれない。おまけに、コア自体は誰にでも扱える訳じゃない。スライムやゴブリンみたいな、知性が乏しい種族は無理だ」

「えっへん!」

「「なるほど」」

「で、話を戻すが……さっきの言い方だと、今はそうじゃないと?」

「そーなんよね……あぁっ!思い出したらムカってきた!」



 元ダンジョンマスターと言い張る褐色ラミア。後ろの二人が否定しないあたり、これは真実なのだろう。

 だが、今はそうではないらしい。そこに、こんな場所にいる理由がありそうだ。



「マジないわー。あんなのにコア取られっとか、マジないわー」

「……いや、話が見えないんだが」

「……簡潔に言うと、奪われたんです。ダンジョンコア」

「それはまた、どうしてだ?」

「それは……」



 ラミア達が語った内容を纏めるとこうだ。


 まず、ダンジョンに侵入者が現れた。侵入者自体は珍しいことではなかったので、ラミア達は普段通りに相手をしたという。

 だが、その侵入者は配置されたモンスターや罠を軽々と突破し、ラミア達の元までやってきたという。

 ラミア達は、自分達の元まで来られるとは思っていなかったようだが、すぐに持ち直し、侵入者を相手取った。

 その侵入者を相手に、ラミア達は善戦していた。だが、そこで侵入者が卑怯な手に出た。


 ラミア達の仲間のうちの一体、それも、まだ幼体のラミアを人質に取ったのだ。

 そして、ラミア達が動けなくなった隙をついてコアを奪取。そのままコアを使い、ラミア達を外へと追いやったそうだ。



「アイツ、ぜってー泣かす。ウチがぜってー泣かすっ!」

「わたしたちは、せめて仲間だけでも……と思っていたのですが……コアを取られた以上、ダンジョンの支配権を奪われています。なので……」

「その侵入者のところまで行けず、挙げ句空腹で倒れそうになった、と」

「そういうことです」



 モンスター同士で、縄張り争いが起こることはよくある。だが、人質を取るという行動を起こせるモンスターは数少ない。

 少なくとも、かなり頭の切れるモンスターであることには間違いないだろう。



「それで?侵入者ってのは?」

「オーガに似た姿をしていたとしか……」

「オーガに、似た……?」



 ガラルの顔が僅かに歪む。俺もメリア達も、ガラルと同じことを思い浮かべていた。



「……おい、そこのラミア」

「……ん?なに?」

「その侵入者ってのは、こんな姿をしてるのか?」

「あぁー!その姿っ!」

「チッ……そういうことかよ」



 ガラルが人化を解き、鬼人の姿に戻る。その姿を見た褐色ラミアが、思わず声を荒げた。

 これで確定した。ラミア達を襲った侵入者は……鬼人だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ