表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
233/412

228 深夜を駆け抜けろ

「父さん、調子はどう?」

「あぁ大丈夫だ。こちらこそ、作物区域の件を任せてしまって申し訳ないな」

「いいよ、これくらい。姉さんと比べたら、僕なんてまだまだ未熟さ」

「そうだな……だが、お前はお前らしくあればいい。ビシャヌと比べられるのは仕方ないかもしれないが、お前の頑張りを理解している民はたくさんいる。その事を忘れるな」

「わかってます」



 ケイン達がマリンズピアに来たその日の夜、カンザとフルブークは城の廊下を二人きりで歩いていた。

 今日の仕事を終え、お互いに報告し合っているところだった。



「……ところで、例の皆さんについて、父さんはどうおもいました?」

「ふむ……吸血鬼に魔族、エルフ、サキュバス、竜人族……あらゆる種族の者たちが、一点に集まる事などそうそうない。しかも、それをたった一人の人族が纏め上げている……はっきり言えば、そんな状況をワタシは見たことがない」

「そうですよね……僕も皆さんに会いましたけど、姉さんから聞いていたよりも大御所でビックリしましたよ」



 他愛ない雑談をしながら、二人は静かな廊下を歩き続け、やがて一つの部屋の前に来た。

 普段はプライベートの事も考えあまり近づくことは無いのだが、今日ばかりは来ることにしていた。



「姉さん、ちょっといいかな?」

「……」

「姉さん?……寝てるのかな?」

「……」

「返事がないや……父さん、どうする?」

「……カンザ、そこをどいてくれ」

「え?ど、どうしたんですか?」

「ビシャヌには、夜遅くに訪ねると言ってある。だから、返事が無いのはおかしいのだ」

「えっと……寝ているだけなのでは?」

「ビシャヌ、すまんが入らせてもらうぞ!」



 フルブークは部屋の扉を開け、中へと入る。

 そして、二人が目にしたのは……誰一人として居ない、静かな部屋だった。



「……っ!?どういう、ことだ!?」

「姉さんが、居ない……!?」



 二人は困惑した。

 なにせ、二人がここに来たのは深夜近く。ビシャヌ達が食事も風呂も済ませていることは、城で働く者達から聞いていた。

 そして、夜遅くに話をしたいということも、ケイン達が来る前に伝えてあった。


 だと言うのに、部屋には誰一人として居らず、もぬけの殻状態だったのだ。



「と、父さん!あれ!」

「窓……?ま、まさか!?」



 カンザが、開きっぱなしの窓を見つけた。

 フルブークが小走りでその窓に近寄ると、そこには、粘着性のある糸のようなものが僅かに残っていた。



「父さん、なにがどうなって……!?」

「わ、ワタシにもわからん!とりあえず、兵士たちに連絡せよ!ビシャヌの行方を探すのだ!」

「わ、わかった!」



 カンザは慌てて部屋を飛び出す。フルブークも、その後を追うようにして部屋を出た。


 その時、二人が気づくことは無かった。机の上にある、ビシャヌからの手紙に。



『お父様、お母様、そしてカンザへ。

 身勝手なことをしてごめんなさい。私は、ケインさんたちと共に生きたいと思います。

 私は、自由に生きたい。この国に縛られることなく、私の思うように生きたい。

 だから、なにも言わずに去ることを許してください。


 ビシャヌより』



 *



「……よし、大丈夫だ。突っ切るぞ」



 夜、灯りの無い暗い街を、俺達は走っている。

 一応、全員の気配を遮断しているが、念には念を入れて、なるべく誰の視界にも入らないように動いている。


 ビシャヌからこの国と、ここで働く人々の動きについてある程度聞いた俺達は、深夜になる前に城を抜け出す計画を立てた。

 とはいえ、極力目立つようなことは避けねばならない。

 一番手っ取り早いのは、イルミスに乗って脱出することだが、それはあまりにも目立ちすぎる。

 その為、隠密に徹することにした。


 まず、あえて普段より早く眠りにつき、城も街も一番静かになるタイミングでレイラに起こしてもらう。

 そして目覚めたら、ビシャヌの部屋へと直行。ナヴィ、レイラ、リザイア、イルミス、ベイシア、ソルシネアの六人にそれぞれ身を任せ、城を抜け出した。

 予め聞いていた情報では、兵士達は主に城の内部を徘徊しており、外の見張りは少ないとのこと。

 その為、壁伝いに抜け出すことは容易だった。



「……ふぅ、大分近づいて来たわね」

「でも、油断してはいけません。そろそろバレてもおかしくはな――」



 ビシャヌが注意を促そうとした瞬間、僅かにそれは聞こえてきた。



「……うた?」

「……っ!ケインさん、例の歌です!」

「分かった。お前ら、走るぞ!」



 ビシャヌの言葉を受け、俺達はそれまでの隠密を止め、一気に駆け抜ける。


 ビシャヌから聞いた情報は、人の流れだけではない。それが、兵士達が緊急時に使う歌のことである。

 魅惑の歌〝音響〟。その名の通り、音を反響させる歌である。この歌を歌うことで、建物や物陰に潜む犯人を探し出すことができるのだ。

 つまり、歌われたが最後、先ほどまでのような隠密行動は不可能ということになる。


 歌は、城の方角から徐々に強く聞こえるようになってくる。歌に気づいた兵士が、そこからさらに歌い始めたからだ。

 こうなってしまっては、見つかるのは時間の問題……などと思っていたら、目の前に二人組の兵士が現れた。



「むっ、居たぞ!」

「よし、全員に知ら――」

「やらせるかよっ!」

「「がはっ!?」」



 一瞬のうちに飛び出したガラルが、二人の兵士を地面に叩きつける。勿論殺してはいないが、すぐには声を出せないだろう。

 兵士達を横目に、さらに駆ける。

 そして、門を目前に捕らえた。



「むっ、ここに来たか!」

「貴様ら、ここは一歩も通さ――」

「イブ!」

「うん!(フレイム)(ダーク)……〝煉獄(インフェルノ)〟!」

「「なっ――」」



 全てを焼き尽くすような業火が、門番達を襲う。

 だが、目的は門番ではなく、門の方だ。俺達は止まることなく門の方へと突っ込んでいく。

 煉獄(インフェルノ)によって、門は跡形もなく消し炭にされているからだ。



「よし、あとは……」

「水の中ね」



 街の外に出た俺達だが、油断はしない。なにせ、ここからが本番なのだから。


 ……だが、水に入るよりも早く、予定外は起きた。



『『Aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa!!!!』』

「「っ!?」」



 突如として響いてきた歌。

 その歌を聞いた瞬間、体が急激に動かなくなった。



「み、皆さん!?」

「なっ、なんだこりゃ……!?」

「お、思ったように、動けな……!」

「っ、懸念していました……まだ、この歌がありましたか……!」



 ビシャヌが今ごろになって思い出したことに、顔を歪ませる。

 そうこうしているうちに、街の方から兵士達が出始めて来た。



「ぐぅっ……これは、水、か……!?」

「……はい。魅惑の歌〝水槽〟。対象をまるで水の中にいるような感覚にしてしまう歌です。人魚族には効きませんが、他の種族だと……」

「効くってことか……!」



 最後の最後まで、油断するつもりはなかった。

 だが、たった一手で戦況は覆された。


 もはや、囲まれるのは時間の問題だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ