表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
198/414

194 ランクアップ

二十二章、開幕です。

「……すまない、もう一度頼む」

「はい。この度、ケイン様のポイントが基準値を越えましたので、Aランクへの昇格試験を受けられるようになりました」



 エクシティに着いた俺達は、冒険者ギルドでそう告げられた。

 ……いや、おかしくない?

 確かに、旅をしながらも高ランクの依頼はこなしていたし、ポイントは貯まっているだろう。

 問題は、受けた依頼の数が、ポイントと全く比例していないということである。というより、急激に上げられているような気がしてならない。



「どうしました?納得していないような顔をしていますが」

「いやまぁ……どうしてこうなったのか、全く思い浮かばなくて……」

「……あっ、もしかしたら、これが原因かもしれませんね」

「これとは?」

「騎士団の訓練相手、という依頼ですね」

「……はい?」

「依頼主はエルトリート王国騎士団長です」



 そんな依頼受けた覚えがない。

 というより、依頼主がダリア(王女)という時点で、嫌な予感しかしない。



「余程感謝されたのでしょうね。Aランク昇格に必要なポイントを、ほぼこの依頼で満たしています」



 あんの野郎、やりやがったな!?絶対に王族特権使っただろアイツ!でなきゃこんな無茶苦茶通る訳がねぇ!

 ……なんて叫んだところで、もう取り返しはつかないんだよなぁ……



「……はぁぁ……とりあえず、試験内容を教えてくれ」

「はい。このエクシティの南東には、ヒュドラが出現する場所があるんです。この町では、そのヒュドラを討伐することが試験の内容となっています」

「ヒュドラ!?それ、大丈夫なのか!?」

「はい。というのも、そのヒュドラが出る場所というのは、ギルドの監視下にある場所でして、こちらから刺激させて呼び出すんです。それに、試験官として、現Aランク冒険者の方にもついていってもらいますので」

「……なるほど」



 ……驚いた。まさかこの町に、世界でもごく僅かしかいないAランク冒険者がいるとは。

 現Aランク冒険者ということは、ヒュドラを倒せるだけの実力があると、認められている冒険者であるということ。

 試験官として、最も適した存在であると言えるだろう。


 ……そして、今後敵対する可能性のある存在でもある。



「それで、どうなさいますか?」

「わかった、試験を受けよう」

「かしこまりました。では、連絡や試験の準備がございますので、暫くお待ちいただけますか?」

「わかった」



 そんなわけで、脳筋王女(ダリア)のせいで、本来ならもっとかかるであろう行程を、ほぼすっ飛ばしてAランクへの昇格試験を受けることになってしまった。

 正直なところ、俺にはまだ早すぎる気がする。

 今でこそ、仲間達がいるから強敵相手でも立ち向かって行けているが、当の俺はどうだろうか。

 剣が折れたとはいえ、一度呪い人形(カースドール)に負けかけ、ガラルと戦った時には弱いと言われ、ベイシア相手に仲間を簡単に拉致された。

 そんな俺が、本当に強くなっているのだろうか?


 そんな不安を抱きながら、待つこと数十分。先程受付に居た職員が、三人の冒険者を連れて俺達の元へとやってきた。



「お待たせしました。こちらが今回試験官とその補佐を勤めますトリーシュさん、ロゼッタさん、バンクさんです」

「オレはトリーシュ。今回の試験官だ。それでこっちが……」

「ロゼッタよ」

「バンクです。よろしくです」

「ケイン・アズワードだ。よろしく頼む」

「はい、よろしくです」

「コイツらはお前と同じBランク冒険者で、ここらじゃ〝疾風の狩人〟って呼ばれている双子のエルフだ。今回はオレの補佐としてついてきてもらう」



 バンクと握手を交わしつつ、三人の冒険者をそれぞれ見る。

 試験官を勤めるトリーシュは、筋肉質な体つきをしており、まさにパワータイプ、といった感じ。見た目は三十代くらいだろうか。

 ロゼッタとバンクは、双子のエルフということもあり、とても良く似ている。手にしている武器からしてロゼッタは剣、バンクは弓使いだろう。



「……ところで、お前のパーティーメンバーはコイツら全員か?」

「そうだが……なにか問題でもあるのか?」

「大いにあるな。この人数だと、ヒュドラ相手に人海戦術でケリがつく。それでは、お前自身の力が計れぬ」

「あと、単純に女の子にモテてるのが羨ましいからだよ。トリーシュさん、すでに五回くらい失恋してるからぁいたぁ!?」

「余計なことを言うな!」



 五回の失恋……ま、まぁ、気にしたら怒られそうだから、気にしないでおこう。

 だが、トリーシュの見立ては間違っていない。

 この人数なら、ヒュドラだろうが全員でかかれば容易く倒せるが、それでは俺の実力を計ることは出来ない。冒険者にとって大切なのは、生きて帰ることなのだから。



「ったく……で、話を戻すが……そうだな、四人だ」

「四人?」

「そうだ。一人でやれ、とは言わない。そのかわり、連れていけるのは四人だけだ」

「つまり、パーティーの中から四人を選べ、そういうことだな?」

「あぁ」



 なるほど、そう来たか。

 確かに、俺一人でヒュドラを相手にするのは厳しい。俺達のように、大人数で組んでいるなら、尚更そう見えるだろう。

 だからこそ、少人数で組ませて、俺を計るつもりなのだろう。個人の実力だけでなく、リーダーとしての実力も見るために。


 だからこそ、俺は悩んだ。誰を選び、連れていくのかを。

 悩んだ末、俺は共に行く四人を決めた。



「決まったか?」

「あぁ。ガラル、ベイシア、ソルシネア」

(……メリア、でしょうね)

「それとアリスだ」

「……へ?」

「ガラル、ベイシア、ソルシネア、アリスだな?後で変更は出来ないぞ?」

「あぁ、問題な――」

「ちょっ、ちょっと待って!?」

「うぉっ!?なんだよアリス……」



 アリスが驚きを露にして肩を掴んできた。その顔には、どうして自分を選んだのか、その疑問が色濃く写っていた。

 ……多分、メリアを選ぶと思ったんだろうな。



「どうしてわたしなの?他の皆じゃ無くて、どうして……」

「俺が誰を連れていくかを考えた時、真っ先にアリスを連れていくと決めた」

「……え?」

「ヒュドラを相手にする際、一番警戒しなきゃいけないのは毒だ。前にも言ったが、メリアじゃ毒は治せない。だから、手早く攻める必要がある。俺達の中で、それが一番得意なのはアリス、お前だ」

「わたしが……」



 実際、ヒュドラを相手にするなら、アリスが一番適任と言える。ヒュドラが厄介なのは毒だけではなく、物理攻撃とスキル攻撃、そのどちらにも耐性があるという点も上げられる。

 しかし、ヒュドラは強靭な肉体を持つ反面、一度負った傷を治すことは難しい。つまり、素早く攻撃を浴びせまくれば、どれだけ強靭だろうと出血多量でいずれは倒れる、というわけである。



「主な攻撃は俺とアリスで行う。ガラル達は、俺達の補助を頼む」

「おぅ」「わかったのじゃ」「わかっター」

「残ったお前達は、暫く自由行動にする。依頼を受けてランクを上げてもいいし、買い物をしててもいい。ただし、ハメは外すなよ?」

「……ん、わかっ、た……」

「分かりましたわ」

主様(マスター)、ご武運を」



 仲間達に見送られ、俺達はギルドを後にする。

 さぁ、Aランク昇格試験の始まりだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ