表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
192/414

188 強襲と奪還

「きゃっ!」



 それまで飛び回っていたアラクネが、唐突に足を止め、同時に、捕まっていたメリア達が、慣性に従って放り投げられた。

 しかし、投げられた先は固い地面ではなく、柔らかい何かの上であった。よく目を凝らして見ると、それが糸であると気がついた。



「ふふふ……ようこそ、妾達の愛の巣へ!」



 そこは、どこかの洞穴に作られた、このアラクネの巣。ありとあらゆる場所が糸で覆われ、洞穴だと言うのに白く、外から射し込む僅かな光を反射していた。



「くふっ、さぁ、早速始めるとするかの?」

「なっ、なにを……」

「もちろん、妾の手で、お主らを快楽という名の楽園へと導くのじゃぁぁぁ!」

「っ、メリア!」

「っ、んっ、〝防壁(バリア)〟!」

「あぶぇっ!?」



 まるで変態のような勢いで、メリア達に襲いかかろうとするアラクネ。だが、メリアの防壁(バリア)に阻まれてしまう。



「……ごめん、これで、限界」

「十分よ、時間を稼ぐの。そうすれば……」

「ん、信じる」

「いったた……んもぅ、照れ屋じゃのぅ。そんなに恥ずかしいのか?安心するのじゃ、恥ずかしいのは一瞬だけ。すぐに気持ちよくなるのじゃから……!」



 そう言いながら、指を気持ち悪く動かしながらじわじわとアラクネが近づいてくる。

 メリア達は這いずりつつ、防壁(バリア)を展開して距離を稼ごうとする。が、糸同士が引っ掛かり、上手く後退できずにいた。



「くぅっ……!」

「くふふ、無駄じゃ無駄じゃ!」



 メリアが防壁(バリア)を使うも、それだけではアラクネの進行を止められない。安息(セーフティ)が使えればいいのだが、このスキルは初同時に、両手を地面に付けて範囲を指定しなくてはならないという、一種の弱点が存在していた。

 そのため、両手を塞がれている今、安息(セーフティ)を使うことは出来ないのだ。



「諦めるのじゃ、諦めれば、すぐに気持ちよくなれるのじゃからな……!」

「絶対、いやっ……!」

「メリア……」

「ふむ、先の男が助けに来てくれるとでも?」

「ケイン、なら、来て、くれる……!」

「あり得ぬなぁ。お主らを捕らえた場所からここまではかなりの距離がある。そう簡単にはたどり着けんのじゃ」

「だと、しても……!」

「屈強じゃのぅ。ならば、まずはお主から快楽へ誘って――「「はぁっ!」」がっ!?」



 アラクネの魔の手が、メリアに伸びようとしていた瞬間、アラクネの背後に二つの影が現れ、アラクネの背を切り裂いた。

 突然切られたことに驚きを隠せないアラクネ。即座にその場所から離れ、その犯人を目にする。



「っ、お主は……!」

「さっきぶりだな、アラクネ……!」

「残念だけど、ここで貴方はおしまいよ?」

「ケイン!アリス!」



 *



「大丈夫でしたか!?」

「すぐに切りますので、お待ちください」

「イルミス、ユア……!」



 レイラに飛ばしてもらったが、ギリギリになってしまった。だが、大事になる前にたどり着くことが出来た。レイラに感謝だな。

 メリア達の救出はユア達に任せ、俺とアリス、ガラルはアラクネへと視線を向ける。アラクネも、憎らしそうにこちらを見つめていた。



「お主、どうしてここが……!」

「イブのおかげだ。イブが派手に灯り(ライト)を使ってくれたから、その魔力を辿ってくることができたんだ」

「くっ、あの時のか……!」

「さぁ、覚悟しなさい!」

「ブッ飛ばしてやるぜ!」



 アリスとガラルが、同時に飛び出す。

 アラクネも、糸を出して応戦するが……



「〝火炎波斬(バーンスラッシュ)〟!」

「なっ!?」

「構わず進め!」

「えぇ!」「おぅ!」



 俺の火炎波斬(バーンスラッシュ)が、糸を焼き切り、二人の通る道を作り出す。



「くっ、このっ!」

「ふっ――」

「しまっ――」



 焼き切られた糸とは違う無数の糸が、アリスに襲いかかる。それをアリスは制限解除(リミットオフ)で回避しつつ、一気に距離を詰めた。

 そして、ほぼ同時に、ガラルもアラクネの懐に現れた。



「はぁぁっ!」「オラァ!」

「がはっ!?」



 二人の強力な一撃が、アラクネに襲いかかる。アラクネも糸を使って急所こそ外したものの、その衝撃で壁まで飛ばされた。



「ぐっ、ぐぅぅ……!」

「あら?耐えるわね」

「はっ、そう来なくっちゃなぁ?」

「それじゃ、もう一発……って行きたいところだけど」

「それは、オレらの役目じゃねぇからな」

「な、なにを……っ!?」



 二人が引いた理由が分からず、困惑するアラクネだったが、すぐに現れた光景に、血の気が引くのを感じた。

 そこにいたのは、アラクネに捕らわれていたメリア達。そして、既に全員が、大技を叩き込む気満々でいた。



「こ、ここは一旦逃げ「……させない」っ!?」



 危険を感じたのか、その場から離れようとするアラクネ。しかし、メリアの防壁(バリア)が行く手を阻み、ついでに足も動けなくする。

 そうこうしているうちに、ナヴィ達の準備が整っていた。



「あっ、あぁぁ……」

「〝空気弾(エアーバレット)〟!」

「水刃!」

「〝煉獄(インフェルノ)〟!」

充填(チャージ)20(トゥエンティ)放出(ファイア)!」

「ぎゃぁぁぁぁ!?」



 もはや、見ている俺達ですらやり過ぎと思うほどの攻撃が、アラクネに襲いかかる。

 やがて、攻撃が止み、煙が晴れた。そこには、ボロボロになったアラクネがいた。



「かはっ……」



 身体中に酷い火傷や切り傷はあるが、一応生きているらしい。流石Aランク、と言わざるを得ない。

 そんなアラクネに対し、ナヴィ達は……



「……もう一発」

「ぶちかましますわ」

「ひぃ……!?」



 ここで殺る気満々だった。

 まぁ、気持ちは分かるが、そこまでしなくてもいいのでは……なんて思ってしまうが、メリア達を連れ去ったことは許せないのでなにも言わない。

 だが、ナヴィ達が再び攻撃することはなかった。



「ご、ごめんなさいなのじゃぁぁぁ!」

『……へ?』

「妾に出来ることならなんでもする!じゃから、命だけは!命だけは!」

『……』



 ……それはもう、見事な土下座だった。

 蜘蛛の下半身で、どうやったらそんなに綺麗な体勢が取れるんだ?と思うくらい、見事な土下座だった。

 これには、流石のナヴィ達も毒牙を抜かれたように困惑していた。その間も、アラクネは必死に懇願していた。


 ……え、どうすんのこれ。

 などと思っていると、メリアがアラクネの元へと歩き始めた。そして、土下座を続けるアラクネの側でしゃがみこんだ。



「……ほんとに、なんでも、する?」

「う、うむ。なんでもするのじゃ!じゃから、命だけは……!」

「……じゃあ、従魔になって」

『……へ?』



 なんとも府抜けた声が木霊した。

 メリアさん?今なんて言いました?



「妾を、従魔に……?」

「うん。私じゃ、なくて、ケインの、だけど」

「あのー、メリアさん?」

「ならない、なら、このまま、潰す」

「なっ、なる!なるのじゃ!じゃからぁぁぁ!」

「ん……なら、いい」



 ……少し、整理しよう。


 アラクネが、メリア達を連れ去った。

 アラクネの巣を見つけ、メリア達を救出した。

 ナヴィ達がアラクネを倒そうとしたら、アラクネが懇願してきた。

 それに対して、メリアはアラクネに、俺の従魔になるよう言った。


 ……どうしてこうなった?



「ケイン、後はお願い」

「……一応聞くが、どうしてこんなことを?」

「このまま倒すのは、少し心苦しい。でも、ここで逃がしたら、また被害が出る。だったら、直接監視すればいい」

「だから、従魔にすると?」

「……戦力にもなるし、いいかなって」

「それはそうだが……」



 なんというか、メリアらしいようでらしくない考えだった。

 確かに、アラクネを仲間として加えられるのは大きいだろう。だが、本当にコイツを御せるのかと言われたら……少し無理がある。

 だが、メリアが提示した以上、引くわけにもいかない。俺は、メリアと入れ替わるようにアラクネに近づいた。



「アラクネ、本当にいいんだな?」

「い、命には、変えられんのじゃ……」

「どうしてそこまでして、生きたいと願うんだ?」

「……生きたいと願うのは、別におかしなことではないじゃろう?」

「……なるほど、そりゃそうだ」



 なんとも人間らしい発言に、思わずほころんでしまう。

 コイツは、モンスターというより、人間に近い心を持っている。だからこそ、こうして必死になって生きたいと願っている。

 なら、俺はそれに答えよう。ちょうど、名前も思い付いたことだし。



「なら、お前を俺の従魔にする。いいな?」

「……うむ、好きにするがよい」



 そうして俺は、アラクネに手をかざした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ