表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/414

142 聖女イルミス その2

 二人との特訓は、とても辛いものだった。


 まず俺は、制限解除(リミットオフ)を物にするところから始まる。制限解除(リミットオフ)は使い方と加減を間違えれば、アリスの時のように動くことすらままならなくなる可能性がある。

 特に最悪の場合を想定するなら、現在唯一の回復役であるメリアが側にいないこと。メリアがいない時に無茶をすれば、後遺症が残るのは間違いないだろう。

 だからこそ、加減と調整、この二つを物にしなければならないのだ。


 そしてもう一つ、相手も制限解除(リミットオフ)を使える場合を考えた、アリスとの模擬戦だ。

 異界の勇者がこのスキルを持っていたということは、今後現れるかもしれない異界の者も、このスキルを持っているかもしれない。そうなった時の対処法も、体に叩き込む必要があるだろう。

 幸い、アリスはCランク冒険者。訓練相手としては申し分ない。俺達は無理をしない程度に、体の限界ギリギリまで特訓を続けた。


 結果は上々。まだ、完全に自分のものにしたとは言えないが、それでも、発動して解除する、という行為はできるようになった。

 また、アリスとの戦闘で、制限解除(リミットオフ)状態での戦い方、また、相手にしたときの戦い方を、ある程度身に覚えさせることができた。


 日が暮れ始めた頃合いに、特訓を切り上げ教会に戻ると、すでに沢山の料理が並んでいた。



「あ、ケインさん。おかえりなさい」

「あぁ…スゴいな、こんなに作ったのか」

「えぇ。ナヴィさんとイブさんが手伝ってくれたので、いつもより早く、多く作れました」

「あ、ケイン。材料の一部は私たちの物から出したけどいいわよね?」

「むしろ出さない方が失礼じゃないか?この人数なのに」

「それはそうなんだけど、最初断られてね…」

「折角のお客さんに、遠慮なく食材提供をしてもらおうとは思わないですよ。まぁ、結局押しきられてしまいましたが」



 仕方ありませんでした、といった感じの、困ったような笑みを浮かべるイルミス。

 こちらとしては、ここは宿として営業しているわけではないし、厄介になるのだからせめてこれくらいは、と思っている。なので、遠慮はしないで欲しい。

 そう伝えると、イルミスは渋々了承してくれた。



「さて、冷めないうちにいただきたいのですが…」

「その前に、俺達は体を洗っておかないとな。どこで洗えばいい?」

「ついてきてください。残念ながら浴槽はありませんが、禊用に使う場所がありますので」

「…いいのか?こんなことに使っても…」

「むしろ、使えるものは使わない方が勿体無いと思いますよ?」

「…それもそうか」



 別に使えるなら問題ないが、少しだけ罪悪感じみたものは感じてしまった。ただ、イルミスが良いと言うなら問題ないのだろう。



「ねぇケイン」

「なんだ?」

「一緒に入「らん」……チッ」



 …こいつはこいつで油断ならないが。



 *



「さぁ、いただきましょう」

『いただきます』



 その掛け声と共に、全員の手が一斉に動き出す。並べられたものは、どれも見た目から素晴らしく、食欲がそそられる。

 そして、味も最高だ。リザイアの料理が料亭で出てくるようなものだとすれば、イルミスの料理は、家庭で作られる料理をとことん極めたような味。

 そのため、食事中ずっと全員の手が止まることはなく、やがて全ての配膳が空になった。



『ごちそうさまでした』



 食べ終われば、次は片付け。これくらいはと思ったのだが、イルミスが真っ先に始めてしまった。かといって「休んでくれ」などとは言えないので、手伝いをするに留まった。


 そうしているうちに、日が完全に落ち、外は暗闇に包まれる。あるのは月の光と、それぞれの家から漏れ出す僅かな明りだけ。

 俺達は寝るまでの間、イルミスに村の様子や、この村に来た経緯を聞いてみた。



「収穫祭?」

「はい。一年に一度、龍痕に感謝を捧げる祝い事をするようです。とはいっても、基本的には普段通り過ごすだけのようですけどね」

「ふーん…ちょっと残念」

「仕方ないですよ。大きい村では無いですし、できることは限られていますから」



 イルミスも、この村に来てからそこまで経っていないらしく、詳しいことは分かっていないらしい。

 そんなイルミス本人の事はと言うと、



「すみません、それは教えられません」

「…どう、して?」

「教えたくないからです。……ただ」

「ただ?」

「…とても嫌な気持ちにさせられて、逃げ出した、ということだけは伝えておきます」



 であった。疚しいことはしていないようだが、頑なに過去を語ろうとしない。

 逃げ出した、とあるように、話すことで解決するようなものではなく、もっと深い事情があるのだろう。



「ま、そう言うことなら詮索しない。悪かったな」

「い、いえ。…気になるのは、仕方のないことでしょうし」

「………」



 イルミスが漏らした言葉に、俺は少しだけ引っ掛かることがあった。

 ―気になるのは、仕方のないこと

 その言葉に、俺は怯えのようなものを感じた。誰にも知られたくない、知られてはならない。そういったものを感じたのだ。

 だけど、深く追求しようとも思わなかった。なにせ、俺達も同じだから。メリアという、世界にとって最も最悪な存在を、俺達は守り、救おうとしているのだから。



「さて、今日は早めに寝るか。久々に警戒とかしなくて済みそうだからな」

「そう、だね……」

「ふむ、ならば行くぞイブ、って……仕方ない」

「リザイア、頼んだぞ」

「うむ。任せておけ」



 すでにうつらうつらとしていたイブを背負い、リザイアが奥へと消えていく。その後を追うように、メリア達も消えていく。

 俺も部屋に戻ろうとした時、服を引っ張られた。振り替えると、そこにはイルミスがいた。



「…すみません。少し、話せませんか?」

「話?構わないが…」

「できれば、お一人で」

「……わかった」



 返事を返すと、イルミスは外へと向かった。ここで話したいことでは無いのだろう。

 俺はレイラとユアに目を向ける。二人とも小さく頷くと、なにも言わずに奥の方へと消えていった。


 イルミスの後を追い、俺も外へ出る。月明かりしかない外を歩き、森の方へと向かっていく。

 そして、教会からかなり離れた場所で、イルミスが口を開いた。



「…ごめんなさい。こんな場所まで来てもらって」

「別に構わないさ。それで…話って?」

「……どうして、あなたは彼女と一緒にいるのですか?」



 その質問の意味を、すぐに理解できなかった。

 だが、同時に「やっぱり」とも思った。

 僅かに見せたあの顔が、見間違いなどではなく、本当に気がついていたのだとしたら。



「悪いことは言いたくはないのですが…彼女と…メリアさんとは、今すぐ離れた方がいいと思います。…いえ、離れるべきです」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ