表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
138/189

1 アグラマン大王からの手紙

 狂えるオルランド、その心を取り戻す。

 無秩序にフランク領内を暴れ回っていた、災害の如き凶獣は――ブラダマンテやロジェロ、アストルフォらの活躍によって思慮分別をその身に宿した。


 しかしこの戦いにおいて、フランク・サラセン双方に多大な死傷者が発生し……もはや互いに戦争どころではない、という結論に達したらしい。

 フランク王シャルルマーニュとアフリカ大王アグラマンの間で、今度こそ(休戦ではなく)「終戦」協定が結ばれる運びとなった。


 南フランス・マルセイユにあるブラダマンテの居城にて。


「やっと……戦争が終わるのね」

 激闘からわずか数日後。女騎士ブラダマンテは戦いの傷も癒え、ベッドから起き上がりロジェロ達に元気な姿を見せた。


「すげェ回復力だな、ブラダマンテ」

 ロジェロは改めて驚嘆した様子だった。以前、彼自身がオルランドに負わされた傷と同等か、それ以上の深手に見えた彼女の怪我が、予想していたより遥かに早く完治したのだから、無理もない。

「これもメリッサの治療のお陰なのか?」


「ふっふん、当然じゃありませんか」

 得意げに鼻を鳴らしたのは、ブラダマンテに寄り添い、つきっきりの看病をしていた尼僧メリッサである。

「しかしそれだけではありません! 愛の力ですわ!」


 恥ずかしい台詞を臆面もなく言ってのけ、恍惚とした表情を見せる彼女。

 その言葉を受けてブラダマンテは、気恥ずかしげに頬を染めていたりする。

 ロジェロの怪訝そうな視線を見て「べ、別にいかがわしい事はしてないわよ」と慌てて取り繕ったりした。


「そうか司藤(しどう)。よく分かった」

「へ? よく分かったって、何の事?」


「……つまり……大人の階段を上ったんだな……?」

「ちょ、何しみじみと言ってんのよ。違うって言ってるでしょ!?」


 本気なのか冗談なのか、よく分からない真顔の黒崎相手に、アイは顔を真っ赤にして否定した。


「今更恥ずかしがらなくてもいいんですのよ? ブラダマンテ」

「アンタはアンタで、誤解を助長するような発言慎みなさいよっ!?」


 ……といった場面も挟みつつ。


「まあ、何にせよ――元気になって良かったよ」


 ぶっきらぼうではあるが、この場にいるのは二人の中に宿る魂の名を知る者だけだ。故にロジェロ――黒崎(くろさき)八式(やしき)は、幼馴染の名前を呼んだ。


「うん。心配かけてごめんね、黒崎」


 ブラダマンテ――司藤(しどう)アイもまた、黒崎の名前を呼んで微笑んでみせた。


(ここまで来れば、後はロジェロとブラダマンテの結婚にこぎ着けるだけ、なんだよな……最後の最後に、何かすげえ厄介事が待ち構えてた気もするけど――まあ、まずは)


「いい加減、キリスト教への改宗を済ませねえとな。オレも」


 何となく独りごちた黒崎(ロジェロ)に対し、ブラダマンテは言った。


「だったら、マルセイユにある教会に行ってみれば?

 もし聖職者の方が不在でも、メリッサがいるでしょ? 彼女に洗礼を授けて貰えればいいじゃない」

「言われてみれば、そうだな――でもなんかこう、メリッサ。

 普段の言動がアレすぎて、お前も一応僧侶なんだって忘れてたわ」


「まあ、失礼しちゃいますわね!」

 頬を膨らませつつも、メリッサは笑ってはいたが。

「勿論構いませんわ。私としても、ロジェロ様に一刻も早く改宗していただき。

 ブラダマンテと共にエステ家の礎を築いていただく事が、第一の使命ですもの」


 かくしてロジェロはメリッサを連れ、マルセイユの教会にて全身を水で清める、浸礼の儀式を授かり――キリスト教へ改宗した。


**********


 ロジェロの洗礼の儀が終わった。

 これで婚礼を執り行う際の、宗教的な壁は取り払われた事になる。


「あ、そうだ黒崎。ゴタゴタしてて言いそびれてたんだけど――」


 アイは今頃になって思い出した。

 北イタリアはトリエステにて、カタイの王女アンジェリカに会い、彼女に宿る「魂の記憶」を取り戻させた事。


「でね……その時に会ったの。やっと会えたのよ。綺織(きおり)先輩に」

「……マジか。綺織(きおり)――浩介(こうすけ)にか?」

「うん。先輩は東ローマ帝国っていう国の、皇太子の役になってたわ」

「…………!」


 アイの言葉を聞き、黒崎の表情が強張った――その時だった。

 ブラダマンテの部屋に、麗しい貴婦人の訪問者が姿を見せた。フロリマールの妻フロルドリである。

 全速力で馬を駆ったのか、額に珠の汗を浮かべ、呼吸も荒い。

 ただならぬ様子にブラダマンテが何事かと尋ねると、フロルドリは血相を変えて懇願してきた。


「どうか――高名なる尼僧メリッサ様のお力添えをいただきたく参りました」


 ブラダマンテの治療に対する、高い技術と信仰を聞きつけてきたらしい。

 フロルドリが言うには、オルランドやオリヴィエ、フロリマールやアストルフォ――名だたるフランク騎士たちが未だ重傷から回復できず、治療の甲斐なく苦しみ続けているという。


「あたしや従軍神父の医術では、彼らの傷病を癒すに至らず――このままでは皆、信仰に殉じてしまいかねないのです。

 ああ特に、愛するフロリマール! もし彼の身に万一の事があったら……あたしも即座に彼の後をッ」

「って、ちょっと早まらないでよフロルドリ! まだそうなるって決まった訳じゃないでしょ!?

 想像しただけで思い詰めて、いきなり喉元に刃物突き付けるのやめて! 心臓に悪すぎるし!?」


 いきなり自殺まがいの行為を始めるフロルドリに、ブラダマンテは思わず止めに入った。

 キリスト教的に自殺は大罪の筈なのだが、どういう訳か彼女は夫フロリマールの事になると動転し、タガが外れてしまいがちである。


「――お話は分かりました。私の力が役立てられるのなら。

 フランク騎士の栄誉ある戦傷を癒す役目、謹んでお受けしますわ」


 尼僧メリッサの快諾に、フロルドリの表情はパッと輝いた。


「及ばずながら、アストルフォ達の治療――オレたちも手伝おうか?」

 ロジェロはおずおずと申し出た。

「結婚式を挙げるにしても、やっぱりみんなが回復してからの方がいいだろう。

 先走ってあいつらに万一の事があったら、目も当てられねえしな……」


 そんな彼の言葉に、フロルドリは今しがた思い出したかのように、懐から一通の手紙を取り出した。


「ロジェロ様の申し出はありがたいのですが……

 実は、あなた様宛ての言伝(ことづて)も授かっていたのです。

 手紙の差出人は――サラセン帝国の首魁、アフリカ大王アグラマン殿です」

「!」


 意外な名前がフロルドリの口から飛び出し、ロジェロは驚いたが……受け取った手紙の封を解き、中身を読んだ。


「……何て書いてあるの? ロジェロ」

「終戦協定が結ばれたから、オレのサラセン軍属を正式に解く手続きをしたい――だとよ。でも、その為の呼び出し先が……なんだこりゃ……島?」


 手紙の内容は実に奇妙なものだった。

 アグラマン大王の所在は――地中海最大の島・シチリアの南に位置する、ランペドゥーサ島と記されていたのだ。

* 登場人物 *


司藤(しどう)アイ/ブラダマンテ

 演劇部所属の女子高生。16歳。

/才色兼備のチート女騎士。クレルモン公エイモンの娘。


黒崎(くろさき)八式(やしき)/ロジェロ

 司藤アイの同級生にして悪友。腐れ縁で、アイとは犬猿の仲。

/ムーア人(スペインのイスラム教徒)の騎士。ブラダマンテの未来の夫となる。


メリッサ

 予言者マーリンを先祖に持つ尼僧。メタ発言と魔術でブラダマンテを全力サポートする。


フロルドリ

 フロリマールの恋人。滅多に戻らない彼を追いかけて旅をする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ