表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

本当の理由

 外はすっかり暗くなり、燈ちゃんを女子寮の前まで送り届けた。

 男子寮はここからそう遠くない。

 同じく部活動を終えた生徒たちに混じって帰路につく。


 部屋に戻ると、奏多がベッドでくつろいでいた。


「おう悠真、遅かったな。もう飯食ったか?」

「とりあえず荷物置きにきた。これから食堂行くわ」

「そうか、俺はさっき済ませたから、これから風呂行こうと思ってた。一緒にどうだ?」

「んー、大丈夫。先に行ってさっぱりしてきてくれ」

「わかった。……なぁ悠真」


 普段と違う様子を察してか奏多は言う。


「困ったことがあれば頼れよ?」


 こういう時の奏多には敵わない。さりげなく優しいとか、正直ずるい。

 ファンクラブがあるなんて噂も、あながち嘘ではなさそうだ。

 悔しいが本当に頼りになるいい男なのだ。


「……大したことじゃないよ、ありがとな」

「ん、そうか。じゃあ俺は大浴場行ってくる。また後でな」


 奏多はあえて深掘りはしてこなかった。

 その後、簡単な食事を済ませ、早めに床についた。

 理事長の話とは一体なんだろう。

 色々考えていたら、いつの間にか眠ってしまっていた。




 翌朝。

 カーテンの隙間から差し込む朝日で目が覚める。

 奏多はもう部活に行ってしまったらしい。

 今日は九時に理事長室に来るよう言われている。

 燈ちゃんには一応、事情を説明しておいた。

 制服に着替え、学園へ向かう。


 理事長室は、普段俺たちのいる校舎とは別の建物にある。

 入り口で守衛に名前を告げると、奥のエレベーターに乗るように言われた。

 理事長室は六階だ。

 エレベーターの中には既に秘書さんと思しき人が待っていた。無表情なまま俺を一瞥し、わずかに顎を引いて合図をする。

 無言のままエレベーターに乗り込み、一緒に上階へと登っていく。


「……」

「……」


 重苦しい空気が流れる。

 沈黙が重い。六階までがやけに長く感じた。

 静寂に耐えきれず、思わず声をかけてしまった。


「あの、すみません」

「……なにか?」

「いえ、なんでもないです」


 彼女の氷のような雰囲気に、俺の言葉はかき消されてしまったのだった。


 六階に到着する。

 部屋に通されると、すぐ目に飛び込んできたのは天井の豪華な装飾だった。

 豪勢なシャンデリア。四方の壁には所狭しと本棚が並び、マホガニーの机や椅子がよく磨かれて輝いている。

 そんな立派な部屋の中央に、一人の女性が座っていた。

 タイトなスーツに身を包み、肩まである髪はウェーブがかっている。

 自分の能力に絶対の自信があるというような、凛とした雰囲気を漂わせている。

 この人が、この学園の理事長だ。


「やぁ少年、入学の時以来だな。昨日はよく眠れたか?」

 椅子に深く腰掛け、指先で軽く机を叩きながら言った。

「おかげさまで、よく眠れました」

「それはなによりだ」

 理事長はニコリと微笑んだ。

「前回は少し立て込んでいてな。今回は少しだけ時間が取れた。わざわざ呼び出してすまないな」

「いえ。早速ですみませんが、今日俺がここに呼ばれた理由は?」

「いきなりか。まぁ当然の質問ではある。私も回りくどいのは好みじゃないしな」

 理事長は秘書さんに目線を送った。

「いいだろう。そこに座りたまえ。コーヒーは好きかな?」


 無口な秘書さんがコーヒーを淹れ始めた。

 コポコポと湧き立つ音が響いて、部屋中にいい香りが広がる。

 詳しくはないが、たぶん良い豆を使っているのだろう。

 俺が普段飲んでいるインスタントコーヒーとはまったく違う。

 運ばれてきたコーヒーを手に取ると、理事長が話しを始める。


「最初に確認させてほしいのだが、君は自分のことについて、どの程度知っている?」

「どの程度と言われても、普通の高校生だと思いますが」

「聞き方が悪かった。君は、《《自分が何者か》》を知っているのか?」


 なんだこの人は。質問の意図が全くわからない。


「余計に意味がわかりません」

「そうかそうか、では質問を変えよう」


「《《母親のこと》》を、覚えているか?」


 ――!!


 不意を突かれて、頭が混乱した。

 それが俺をここに連れてきた理由なのか?

 だとしたらこの人は俺の過去を知っているのか?

 疑問が洪水のように溢れ出す。


「いいえ、よくわかりません。ちょっと俺、気分が悪いのでこれで失礼します」


 逃げるように席を立とうとした瞬間。


「待て」


 氷のような冷静な声に体が硬直する。

 そして理事長の次の言葉に、俺は耳を疑った。


「君の母親、あれは私の妹だ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ