表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/18

第六話 ドワーフ少女と流れる金属

「なんだ!? 誰の悲鳴だ!?」


 突然聞こえた叫び声に、俺は辺りを見渡した。

 俺より早く、リーマが場所を特定した。


『妙だの。さっきまで何の気配もなかった場所に、人が現れておる』

「近いのか?」

『うむ。しかし、人だけではなさそうじゃ。なにか、大きな気配も窺える』

「とにかく行ってみよう」

『よし、体の支配権を預かるぞ』


 融合を解除し、リーマに鎧の動作を任せる。

 リーマは軽やかに斜面を駆け下りて、森の中に、悲鳴の主を探し当てた。


「あれは、ドワーフの娘じゃの」

「何かに追われてる、何だアレ?」


 小柄なドワーフの少女は、不定形のドロドロとした液状の塊から逃げていた。

 塊は、鈍い銀灰色(ぎんかいしょく)に光っていて、少女よりも、俺の体よりも遥かに大きい。

 そんなやつが、流れるように坂をのぼって、少女の背中に迫っていく。


「スライムのようじゃが、色味からして鉄分が多いタイプかの」

「そんなのいるのか?」

「液体状のくせに、打撃にも斬撃にも強いという、変わった特性のモンスターじゃ」


 などと暢気に話している場合ではなかった。

 鉄スライムは、木々の間にドワーフの少女を追い詰めて、補食しようと、体をぐにゃりと伸ばしていく。


「助けないと!」

「む、助けるのか?」


 俺とリーマに、温度差があった。


「ま、お主がそうしたいのなら構わんぞ。他人事には見えぬ(・・・・・・・・)のじゃろうしな(・・・・・・・)


 リーマは俺に、体の支配権を託した。


『そのかわり、戦うのはお主じゃ』


 そう、あの子は俺なんだ。


「ありがとう、リーマ!」


 両手両足を失って、仲間にさえも見捨てられて、ドラゴンに怯えていたときの俺なんだ!


***


「誰か助けて!」


 ドワーフ族のニイナは、必死の思いで逃げていた。


(迂闊だったわ。まさか、あんな大きなやつがいたなんて)


 彼女は、ドワーフの集落が管理する隠し鉱山(・・・・)の、穴のひとつに入っていた。

 鉱山は、特殊な魔法で厳重に隠匿されていて、外からでは、高位の感知魔法でも判別できなくなっている。


 その出入口の穴のひとつ。

 厳密には、放棄された穴のひとつに、ニイナはこっそり入り込んでいた。

 放棄理由は、掘れる範囲の鉱石を採り尽くしたから。

 しかしニイナは、固い岩盤層さえ砕いてしまえば、その先に、特別な鉱石があると睨んでいた。

 だが。


(まさか、地盤の一部に亀裂があって、スライムが棲みついてるなんてわからないわよ……!)


 スライムは、岩盤の先の未採掘の鉱石を食い荒らしていた。

 食べた分だけ、スライムは体を肥大化し、防御力まで上げていた。


(持ってきた武器は通じなかった。武器はよくても、私の腕じゃあいつを倒せない)


 ニイナは森の斜面を上へと走る。

 しかし、スライムは森の木々など歯牙にもかけず、坂道で減速することもない。


(もうだめ、このままじゃ……)


 やがて、ニイナは乱立する木々に阻まれて、逃げ道をなくしてしまう。

 後ろからは、鈍い銀色のスライムが、うねうねと触手を伸ばしている。


(喰われる!)


 ニイナが死を覚悟した、その時だった。


 轟音とともに、山の斜面が(・・・・・)落ちてきた(・・・・)


「な、何!?」


 ニイナの目の前を、巨大な岩々が転げ落ちた。

 崩れてきた山肌の岩石が、スライムのいた周辺の地面をえぐり、呑み込んだのだ。

 破砕流と化した岩石群は、ガラガラとすさまじい音をたて、麓目掛けて転がり続けた。


「崖、崩れ……?」


 巻き込まれたスライムは、岩と一緒にかなり下まで落下したらしい。


「どうなってるの? ここは、地滑りなんて起きるような山じゃ……」


 斜面を見上げたニイナの目は、信じられないものを見た。

 崖崩れの発生地点で、地面に右手を突き刺している、黒い鎧の精悍な騎士を。


「嘘!? あの人がこれを起こしたというの?」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ