表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スキル『砦』を使って快適ダンジョンライフ  作者: 日進月歩
第四章 ダンジョン発生から一月経過
153/232

●掲示板回:政府記者会見翌日のダンジョン武器スレの様子

【そんな武器で】 ダンジョンで使う武器、おまいらどうするよ? Part.6 【大丈夫か?】


1 名前:新人鍛冶師

 このスレはダンジョンで武器を使うなら何がいい?と言う意見交換をするためのスレです

 政府からも、「期日は未定だがダンジョンを一般開放する予定はある」との通達があったため、いざ解放されたときに武器選択で焦らなよう今のうちに有効と思われる武器をあげて下さい

 ただし、現行法にて銃刀法違反などに引っかからない物、かつ一般人でも用意可能(加工可能)と思われるもの限定です


 一般人で用意可能(加工可能)な範囲の定義

  ・グラインダーを使用しての加工

  ・電気溶接機での加工

  ・ボールドリルでの加工


 一般人では不可能と思われる範囲

  ・旋盤、フライス盤などの大型加工機械を使用して作成する物

  ・鍛造・鋳造等の高火力が必要になる物


New:銃刀法改正の予定あり

  ただし、銃火器についての緩和は無し



2 名前:新人鍛冶師

 2げっつ!


3 名前:新人鍛冶師

 >1おつかれっす


4 名前:新人鍛冶師

 >1 立て乙


……



56 名前:新人鍛冶師

 それにしても、まだ確定じゃないとはいえ政府も思い切ったな、銃刀法に手を入れるなんてよ


57 名前:新人鍛冶師

 いや、仕方ないだろう?現行法のままじゃまともな武器をもってダンジョンに行けないんだから


58 名前:新人鍛冶師

 どこまで緩和されるかだが、長物でもきちんとしまっていれば持ち歩けると思っていいんですかね?


59 名前:新人鍛冶師

 何もなしで行けるのか、免許制なのか……創作物だと、ダンジョンにもぐる資格に紐づいてくるのが多いんだっけ?


60 名前:新人鍛冶師

 そういうのが多いなぁ。あとは武器ごとに許可申請を出すとか、ひどいのだと武器または武器ケースに発信機を付けるとか?


61 名前:新人鍛冶師

 発信機のは、近未来的なやつだから今は現実的じゃないんじゃね?


62 名前:新人鍛冶師

 銃砲所持許可証に準ずると思うぞ?


63 名前:新人鍛冶師

 突然だが、俺の立派な黒光りする棍棒を見てくれ!

 【画像アドレス1】

 【画像アドレス2】

 これをどう思う?


64 名前:新人鍛冶師

 あー、ポークビッツおっつおっつ


65 名前:新人鍛冶師

 お、久しぶりに運営通報するか?おっ?


66 名前:新人鍛冶師

 これは……なんて立派な……ぐびり


67 名前:新人鍛冶師

 え?グロじゃないん?


68 名前:新人鍛冶師

 おま、おまっっっ、これどうした、どうしたんだっ!


69 名前:新人鍛冶師

 ふっふっふ、すごいだろう!


70 名前:新人鍛冶師

 え?なになに?何が映ってるの???


71 名前:新人鍛冶師

 見てこい……というか、エロでもグロでもなんでもねー、ただの武器……武器なんだよな?


72 名前:新人鍛冶師

 え?こんなの売ってるの?てかサイズが分からん!何かとの比較画像よろしく!


73 名前:新人鍛冶師

 あ、そうか、ちょっと待ってて


74 名前:新人鍛冶師

 これ、サイズしだいだけど、なかなか破壊力ありそうだな


75 名前:新人鍛冶師

 どうせあれでしょ?全長10cmくらいなんでしょ?


76 名前:新人鍛冶師

 これでどうだ!(どやぁ)

 【画像アドレス3】


77 名前:新人鍛冶師

 ちょ、思ったよりでけー、サイズいくつよこれ


78 名前:新人鍛冶師

 ふっふっふ、全長600mm、持ちて部分の直径40mm、ヘッド部分の直径80mmだ!


79 名前:新人鍛冶師

 おま、馬鹿かとアホかと……というかマジモンのバカ?


80 名前:新人鍛冶師

 これ作ったのか?


81 名前:新人鍛冶師

 おう、親父が鉄工所やっててな、廃材もらって作ったぜ

 しかも持ち手とヘッドは取り外し可能

 【画像アドレス4】


82 名前:新人鍛冶師

 馬鹿だ、本物のバカがいる(誉め言葉)


83 名前:新人鍛冶師

 これ、ほしいわ。よかったら作ってくれね?


84 名前:新人鍛冶師

 え?ヘッド部分全部ねじ込みとか、もしかして本職の方ですかね?


85 名前:新人鍛冶師

 3万くらいならマジほしいわー


86 名前:新人鍛冶師

 え?本職は自宅警備員だけど?


87 名前:新人鍛冶師

 >>85 3万とかお前安すぎだろ……ワンオフの金属無垢材でヘッド取り外し可能だぞ?


88 名前:新人鍛冶師

 え?3万で安いのか?3万なら売ってもいいかとちょっと思った


89 名前:新人鍛冶師

 それよりお前、鳥つけろ。あとこれだけの技術あってニートって、親父さんの工場で働け!


90 名前:新人鍛冶師

 いや、これだけ丁寧な仕上げできるならこれで食っていけんじゃね?


91 名前:◆自宅鍛冶師

 え?いや働いたら負けかなって……


92 名前:新人鍛冶師

 とりあえずこれ売る気はあるんだな?本当に売ってもいいなら

 ≪捨てアド≫

 とりあえず捨てアドとってここに5桁の数字を書いてメールしてくれ

 その後この掲示板で本人確認として5桁の数字書いてくれれば本アドで返事するから、値段交渉とかしよう


93 名前:新人鍛冶師

 ちなみにこのサイズの金属無垢材って、どのくらい重量あるんですかね?


94 名前:新人鍛冶師

 それほど大きくないし、数キロ位じゃないの?知らんけど


95 名前:新人鍛冶師

 おま、おっま……数キロって、金属無垢でこのサイズだと10kg超えるぞ?


96 名前:新人鍛冶師

 ひえっ、そんなの振り回せるんですかね?


97 名前:◆自宅鍛冶師

 あ、俺は無理。ちなみに知り合いに振り回してもらった動画あるんだ

 【動画アドレス】


98 名前:新人鍛冶師

 おいおいおいおーーーい!!

 これまずいだろ!


99 名前:新人鍛冶師

 コンクリブロック一撃粉砕って、何と戦う気なんですかね?

 ていうか、自宅鍛冶師バカだろこんなの作るとか、しかも自分で振り回せねーとか!!

 是非僕にください(´・ω・`)


100 名前:新人鍛冶師

 その後◆自宅警備員の姿を見た者は……


101 名前:新人鍛冶師

 でもよ、今無職なら、まじでこれ系のオーダーメイド受け付けて親父さんの工場で働けばいいんじゃね?


102 名前:新人鍛冶師

 だなぁ、俺も注文したいわ、もうちょっと軽め細め長めで


103 名前:新人鍛冶師

 棘つけたりもできるんかな?ほら、ロボットの肩についてるような奴


104 名前:新人鍛冶師

 ヘッドを球にしたタイプも捨てがたいなぁ


105 名前:新人鍛冶師

 交換パーツでヘッドが鉈になっているのとかもあると嬉しいな!


106 名前:新人鍛冶師

 これは、まじで鍛冶師だわ。刃物系とか作れるのかね?


107 名前:新人鍛冶師

 鉄工場あるなら鉄からの削り出しなら行けんじゃね?


108 名前:新人鍛冶師

 >>107 すべての鉄工場に焼き入れ施設があるわけじゃねーからな?


109 名前:新人鍛冶師

 おいおい、まじで自宅鍛冶師がでてこねーんだが?


110 名前:新人鍛冶師

 色々交渉してるんじゃね?


111 名前:新人鍛冶師

 ちなみにこれ、スレチじゃね?


112 名前:新人鍛冶師

 できるぞというのと、もしかしたら受注販売するかもという点を鑑みるとありじゃね?


113 名前:新人鍛冶師

 うおーーー、妄想がはかどるっ、設計するぞ、設計するぞっ!


114 名前:新人鍛冶師

 CAD使えるんですかね?


115 名前:新人鍛冶師

 そんなもん手書きでいーんだよ!(AA略



その後スレは政府発表後、何度目か判らない熱気に包まれ加速していった


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短編を書いてみました


勘違いからの婚約破棄騒動


お暇でしたらこちらもよろしくお願いします
― 新着の感想 ―
[一言] 【大丈夫だ】 ダンジョンで使う武器、おまいらどうするよ? Part.7 【問題しかない】 次の掲示板はぜひこれで!(コラ
[良い点] 片手メイスかな 釘バットとかモーニングスターとか鎖分銅にすると、殺傷力上がりそう
[一言] 追い付いてしまった!禁断症状が……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ