表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

295/838

八章までの簡易人物紹介

◆とりあえず、名前持ちのキャラクターを集めてみました。


※感想欄からのご指摘を受け、間宮十三の説明文に手直しを入れました。

 ご指摘ありがとうございます。

◆地球


【間宮虎助】

 地味系男子な忍者の末裔(NINJAの末裔という説もある)。

 中肉中背で顔も平凡と目立たない存在であるが、面倒見が良く、知り合いからなにかと頼りにされる少年。

 親しい人間にはわりと毒を吐く、万屋の雇われ店長。


【松平元春】

 元中二病でいまはオープンスケベ。破天荒なようで繊細な坊主男子。

 特殊な実績のおかげで女子の八割以上から嫌われているが、志帆を始めとした少し変わったタイプの女子からは何故か親しまれていたりする。


【酒井次郎】

 アイドルマニアなクール系眼鏡男子。

 その趣味から女性に対してストイックに見える為、腐った女子達に注目されている(最近のトレンドは元春×次郎)。


【榊原正則】

 体育会系な鈍感キャラ。女性に積極的なようで意外と純情。

 幼馴染の嫁がいて(本人は気付いていない)、他の女子に告白するも連戦連敗。


【間宮イズナ】

 小柄な和服美人。上月流忍術の外伝継承者。

 警察組織(?)との繋がりがあり、戦闘技術の教官のような仕事をしている。

 おそらく作中最凶のチートキャラ。


【間宮志帆】

 虎助の義姉にしてジャイアニズムの継承者。

 その男前な性格と中性的な見た目から、女子からの人気が高い。

 高校卒業後の現在、父を追って(反発して)トレジャーハンターとして活動している。


【間宮十三】

 虎助の義父。TV番組への出演などで国内では有名な冒険家であったが、ビッグフット(そにあ)を見つけたことにより世界的にも有名となる。


【佐藤タバサ】

 見た目は二十代。しかし実際はアラフォーなドジっ子魔女。

 志帆ともどもイズナに目をつけられ、独力ではないがドラゴンを討伐できるまでに成長した。


【望月静流】

 見た目は二十代の和風美人。でも実年齢はうん十歳。

 アジア・オセアニア地域の工房長をしており、現在カリオストロの命を受け、万屋との取り引きを一手に取り仕切っている。


【カリオストロ】

 年齢不詳の金髪美女。

 魔女界では飛び抜けた実力を持つとされているが、アヴァロン=エラの発見によってその立場が揺らいでいる。


【リュドミラ=アンダースタイン】

 ロシア・中東地域の魔女を統括する軍服姿の魔砲少女。


【アニータ=ブラガ】

 褐色肌のお色気魔女。南米地域の工房長を務める。


【ジャンヌ=ヴォドル】

 カリオストロに次ぐロリババア。

 年甲斐もなくピンクの髪をツインテールにして魔法少女をしている。


【ジョージア=フランクリン】

 雷霆の魔女として恐れられていた北米地域の工房長。

 現在は虎助・イズナ・ソニアの三人による教育を受け、歴戦の兵士のような落ち着きを手に入れた。


【メリー】

 ジョージアの腹心、クールな少女。


【ジニー】

 ジョージアの腹心、大柄な黒人女性。

 ジョージアと同じく、虎助達の教育を受けた。


【関谷アンナ】

 日本に暮らす若手魔女の中でナンバーワンの実力を持つ少女。


【川西】

 名も無き特殊部隊の隊長。


【八尾】

 チンピラ気質な特殊部隊員。大剣使い。


【梅田】

 寡黙な特殊部隊員。大楯使い。


【新野】

 特殊部隊のムードメイカー。大太刀使い。


【春日井聡子】

 オタク気質な特殊部隊員。ゲームなどの趣味によりグロ耐性が高い。


【宮本理恵】

 虎助達が通う県立物見高校の黒髪メガネの風紀委員。

 何故か元春のことが気になる。


【吉高】

 元春が主催する裏組織のメンバー。

 最近イズナの洗礼を浴びた。


【小関】

 元春が主催する裏組織のメンバー。

 真面目そうに見せかけてムッツリスケベ。


【松平千代】

 元春の母親。おっとりした性格。


【加藤老人】

 警察組織のお偉いさん?

 イズナと関わりがある謎の人物。


【テツ先輩】

 元春がプールで揉めたとされる人物。


【田島】

 虎助たちの通う高校の一年先輩でバスケ部のエースだった男。

 非常に女癖が悪く、現在、とある事件において警察の捜査線上に浮かんでいる。


【佐伯】

 成績優秀だが、一度暴れだしたら手がつけられないと噂される。


【時任】

 半グレグループとの付き合いがあるようだ。


【赤田・西口・聖】

 物見高校の名だたるリア充。


◆アヴァロン=エラ


【ソニア】

 アヴァロン=エラの主にされている眠れる少女。

 現在、思念体の状態で各世界から魔法・科学技術を集めている。


【ベル】

 全長一メートルほどの緑青色のゴーレム。丸っこい体をしている。


【エレイン】

 ベルを元に作られた量産型のゴーレム。

 アヴァロン=エラの大地と同じ赤錆色をしたゴーレム。


【モルドレッド】

 エレインをそのまま縦に引き伸ばしたような巨人ゴーレム。

 内部に精霊が宿っておらず、遠隔+憑依操作によって運用が可能。

 燃費が悪く。動かすには膨大な魔力が必要。(常にチャージ状態)


【カリア】

 ピンポン玉サイズの球体ゴーレム。

 ドローンのように空中を飛び回り、上空からの監視を行う。


【ガラハド】

 黄金の鎧を外装に持つゴーレム。

 学習機能が備わっており、武器・格闘による戦闘を得意としている。


【マーリン】

 銀糸のローブを外装に持つゴーレム。

 魔法式が込められた杖を持ち変えることによって、さまざまな魔法戦闘がこなせる。


【信楽】

 信楽焼のたぬきを改造して作ったゴーレム。

 変身機能が付与されているが、ポーズが変えられない為、主に監視任務についている。


【銀騎士(KE11)】

 ソニアが開発した遠隔操作に特化したゴーレム。特殊な伝達の魔法式が組み込まれた〈インベントリ〉を各所に設置することによって、世界を超えた遠隔操作を可能としている。現在ヴァージョン3を開発している。


【ディーネ】

 水の大精霊ウィンディーネ。

 工房の裏にある井戸で引きこもり生活をしている。


【マール】

 アヴァロン=エラに迷い込んできたドライアド。

 現在は工房の裏手に広がる世界樹農園を管理している。


【レイク】

 アヴァロン=エラにおけるマンドレイク育成実験の第一号。

 紆余曲折をへて万屋で観葉植物兼マスコットをしている。


【エクスカリバー】

 万屋の目玉商品。光の精霊が宿ったオリハルコン製の聖剣。

 最近、挑戦者が減って暇している。


◆ガルダシア自治領(ルデロック王国)


【マリィ=ガルダシア(ランカーク)】

 金髪ドリルにロケットおっぱい。武器マニアにして防具マニアと、濃すぎるキャラクターを持つ元お姫様。

 その大陸において五指に入る力を持つ魔導師だが、本人は騎士に憧れている。

 現在、ガルダシア自治領の領主を務めている。


【ユリス=ガルダシア】

 金髪巨乳な未亡人。

 娘に負けず劣らずな趣味人で、最近は魔法銃にご執心。

 現在、ガルダシア自治領で相談役を務めている。


【トワ】

 ひっつめ髪の武闘派メイド長。年齢肌が気になるお年頃。


【ウル】

 燃えるような赤髪の男装の麗人。


【ルクス】

 元気なちびっこ暗殺者。


【スノーリズ】

 白髪の美魔女。トワの異母姉。クールなようで負けず嫌い。


【アシュレイ】

 双子メイドの片割れ。斜めに切った前髪が特徴。


【シェスタ】

 双子メイドの片割れ。逆斜めに切った前髪が特徴。


【フォルカス】

 ゴールデンレトリバーな獣人娘ハーフ


【ミラジューン】

 精霊使いのメイド。


【ルデロック=ルデロック】

 ルデロック王国の国王にしてマリィの伯父。

 父親と弟を殺害して国王に収まった野心家。


【ゾシモス】

 ウルデガルダの五指に数えられている錬金術師。


【テルム】

 ガルダシア自治領、唯一の村に暮らす元気少年。

 メモリーカードのシミュレーター機能を使い、冒険者目指して修行をしている。


【カイロス辺境伯】

 トワとスノーリズの父親。

 王国最強の戦士にしてハーレム貴族。

 妻と愛人、合わせて百人を超える子供をつくった伝説の性豪。


◆グレイス大陸


【マオ】

 精霊達に愛される銀髪褐色肌のハーフエルフ。

 理不尽な境遇にも負けない心優しき魔王様。極度のゲーマー。


【リドラ】

 苦労性な黒龍(西洋龍タイプ)。

 鶏肉が大好き。


【ミスト】

 アラクネの裁縫家。アルビノで赤い目以外は若干紫がかった白となっている。

 ソーセージが大好き(他意はない)。


【フルフル】

 お気楽な風の妖精。朝顔の花を逆さまにしたようなドレスを着ている。


◆ルベリオン王国


【フレア】

 自称勇者な爽やか茶髪青年。

 ヴリトラにやられ、エクスカリバーに拒否され、ロゼッタ姫の連れ去り事件の真相を知るも、持ち前のポジティブシンキングで不死鳥のように復活した冒険者。


【ティマ】

 赤髪の勝ち気な少女。

 フレアパーティの召喚師。


【ポーリ=ワイマージ】

 胸のあたりがパツパツの修道服を着る青髪の少女。

 ルベリオンの聖女と呼ばれている聖職者。


【メル】

 ヴリトラの生贄だった黒髪の少女。

 元奴隷でフレアに助けられて以来、フレアのパーティの斥候を務めている。


【魔王パキート】

 魔王と呼ばれるくらい強力な力を持った魔人で召喚魔法の使い手。

 ただ本人は研究者気質で根っからの引きこもり。

 髪が紫であること以外は普通のおじさんにしか見えなかったりする。


【ロゼッタ=ルベリオン】

 魔王と駆け落ちした元プリンセス。

 現在、魔王パキートの子供を身籠っている。


【レニ】

 魔王パキートのメイドを務める黒髪赤目の女性。

 吸血姫というあだ名で呼ばれてはいるが、それは彼女が使う赤い魔法からくるもので、本物の吸血鬼かは定かではない。


【エドガー】

 パキートの従魔にして四天王の長を務める賢者梟。

 パキートの有能な執事。


【キング】

 魔王パキートの配下にして四天王の一人。

 とりあえず見た目はグリフォン。


【リーヒル】

 魔王パキートの従魔にして四天王の一人のリビングメイル。

 とある戦いで体を失い、虎助ソニアによる魔改造を受けたことで変形能力を手に入れた。


【バフォメット】

 魔王城の転移ゲートを守る万屋製のガーディアン。

 レイ率いるパーティと共に虎助が倒した鋼鉄の山羊(カプリコーン)を改造したゴーレム。

 ゴーレムコア(魔石+インベントリ)は通常のものに取り替えられている。


【リベロマイオス五世】

 ルベリオン王国国王。子煩悩と見せかけて、正しく政治家な人物。


【ヒース=ハイパ】

 ルベリオンの近衛兵長だった男。現在はとある騒動の責任を取らされて謹慎中。


【ハイパ公爵】

 ヒースの父親。姫の奪還を画策、政治的に優位に立とうとするも失敗。


【リブラ】

 ルベリオン王国の宮廷魔導師。白髪眼鏡の老人。鑑定師としての実力も一流。


【バジク】

 ルベリオン王国所属、銀星騎士団団長。決して『ジバク』ではない。


◆アイゼン地方


【ロベルト=グランツェ】

 ある世界において東方の大賢者として知られる錬金術師。

 見た目はダンディ。表面上はナンパな性格をしているが、意外と奥手なところもあったりする。

 自らが理想とする女性を伴侶として向かえるためにホムンクルスを作るマッドサイエンティスト。


【アニマ=グランツェ】

 ロベルトにより生み出されたホムンクルス。

 その容姿はロベルトの好みが反映されていて、他人から見ても絶世の美女だったりする。

 生まれて間もない現在はロベルトの研究所と万屋においてさまざまな技術や知識を学んでいる。


【ホリル=セントレア】

 ロベルトに惚れているエルフ。

 ちょっとツンデレなパワー系少女(?)で騙されやすい性格をしている。

 その髪色と武力からグリーンモンスターと呼ばれ恐れられている。


【プル】

 ロベルトが所有する自動人形。

 メーカー品をカスタムした自動人形の為、ボディに生体部品が使われていない。


◆スクナ


【アクア】

 虎助の契約精霊。

 もともとはセイレーンとしてアヴァロン=エラに迷い込んだが、虎助と契約を結び、スクナとして実態を得ている。

 長い髪と青いマーメイドドレスが特徴で、現在とある動画投稿サイトにて謎の歌姫として密かに注目を集めている。


【オニキス】

 虎助になついた闇の精霊。

 現在は黒いテルテル坊主のような姿で虎助のスクナをしている。

 闇の精霊ということで、日中のほとんどを寝て過ごし、夜の始めの僅かな時間、主人である虎助の手伝いをしている。


【ライカ】

 元春のスクナ。おっぱいスライム。

 手の平から溢れるくらいの大きさで、元春の好みを反映した大きさ・形・柔らかさをしている。


【フーカ】

 元春のスクナ。風を操る妖艶な小悪魔

 しかし、その中身は風に属するただの原始精霊だったりする。


【アーサー】

 マリィのスクナ。黄金騎士。

 魔法剣を生み出す特技を持っており、状況に応じた戦い方が出来る。


【ファフナー】

 マリィのスクナ。ゴールデンワイバーン。

 空中戦も可能なアーサーの相棒。


【シュトラ】

 マオのスクナ。黒子虎。

 マオの頭の上に乗るのがお気に入り。


【フェア子】

 志帆のスクナ。勝ち気な爆裂妖精。


【輪蔵】

 イズナのスクナ。豆柴忍者犬。


【ナスカ】

 十三のスクナ。調査特化のハチドリ。


【カルマ】

 望月静流のスクナ。人形師のビスクドール。


【ドラド】

 正則のスクナ。金龍。

 その翼は鉄をも切り裂く刃となる。


【ユイたん】

 次郎のスクナ。ドジっ子アイドル。

 無限の可能性を秘めた元気っ娘。


【スレイ】

 ユリスのスクナ。小人な占い師。


【アン】

 トワのスクナ。家妖精シルキー

 SEカード製のメイド服を装備。ガルダシア城のメイド長補佐として活動している。


【ギル】

 ウルのスクナ。カリアをモデルに生み出されたフライングアイ。

 主人のウルともどもガルダシア城のセキュリティを担当している。


【チョコ・プリン・クッキー】

 ルクスのスクナ。群狼。

 ルクスと一緒にガルダシア城の警備についている。


【フリード・カール・ダビデ】

 フォルカスのスクナ。クマ・パンダ・シロクマ。

 主に愛玩用としてガルダシア城に住むみんなから親しまれている。


【ゴードン】

 スノーリズのスクナ。スノーマン。

 ガルダシア城の食料庫の管理をしている。


【チェルシー】

 双子メイドの片割れ、アシュレイのスクナ。白兎。

 その耳の良さを生かしてギルと一緒にガルダシア城のセキュリティ担当となっている。


【クゥ】

 双子メイドの片割れ、シェスタのスクナ。

 謎の生物(ドラゴン?)でガルダシア城の最終兵器。


【キキ】

 精霊使いメイド・ミラジューンのスクナ。木霊。


【ビルク・ガーラント・ファリオン】

 壮絶な課金の末にティマが手に入れたスクナ。

 左からハチドリ・オリハルコンゴーレム・ミニ飛龍となっている。


【ビート】

 ヴリトラの影響を感じるメルのスクナ。小さな東洋龍の姿をしている。


【シャルル】

 ポーリのスクナ。アニメキャラのような可愛らしい羽付きのフライングシールド。


◆神獣とその関係者


【ルナ】

 テンクウノツカイと呼ばれる神獣。

 金色の毛並みで陸空海を駆け回る神兎。

 金髪碧眼ウサ耳つきの人間フォルムも存在する。


【エンスウ】

 オレンジ色の巨大なヒヨコ型の神獣。

 人間フォルムは褐色肌に橙髪のマッスルおじいちゃん。


【テュポン】

 最大最凶の神獣。

 見上げるほどの巨人だが、急所攻撃に弱い。

 現在、とある反省から人間フォルムへの変身(サイズダウン)技術を習得しようと頑張っている。


【ギルガメッシュ】

 人間の神獣。金髪ドレッドヘアの巨漢で傍若無人な暴君。黄金の武器と軍勢を操る。

 現在、〈神話壊しの貞操帯(ミソロジークラッカー)〉による罰を受けている。


【エンキドゥ】

 ギルガメッシュの盟友にして御使い。

 ギルガメッシュの暴走に日々頭を悩ませていたが、ギルガメッシュを追いかけた先で、その解決の手段を入手する。


◆その他


【アダマー=ナイマッド】


 モルドレッドに討伐された魔王。

 ランプの魔人のようなガス状生物で、炎を操る。

 現在、そのシンボルを加工したディストピア内で活躍中(自我はない)。


【ヴリトラ】

 黒雲龍と恐れられた巨大なドラゴン。

 その後、素材の一部をディストピアに改造され、拷問部屋として様々な場所へ出張している。


【マリオ】

 青髪の探索者。


【レイ】

 エクスカリバー2に認められた青年。


【サンドラ】

 レイのパーティで斥候を務める少女。


【ドノバン】

 レイの仲間のドワーフ。


【キュルケ】

 レイのパーティーで魔導師を務める女性。


【アカボー】

 ホビットのような宇宙人。

 カイゼル髭のリトルダンディ。


【グリポン】

 アカボーと同じくホビット族のような小さなおじさん。


【ウォル】

 関西弁(細かなニュアンスまで翻訳してしまうバベルの所為でそう聞こえてしまう)な狼女。


【テス】

 おどおどした感じの猫耳娘。


【ゼラ】

 白髪ロングなうさ耳お姉さん。


【アイル】

 エルブンナイツのお目付け役。


【レンロン】

 エルブンナイツの魔剣使い。


【ピリン】

 虎助にデュラハンエルフと呼ばれていたエルフ。


【ディタナン】

 エルフたちの守護精霊とされているが、実は単なる原始精霊をまとめて喚起しただけの巨人だったりする。

◆普通に一話書くよりも時間がかかったような気がします。

 人物像を短くまとめるのが特に難しかったですね。

 抜けはないかと思いますがあったらごめんなさい。

 いつか魔法や実績関係もまとめたいとは思ってるんですけど、物凄く時間がかかりそうで正直手が出ません。


◆木曜日に新しいお話を投稿する予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓↓↓クリックしていただけるとありがたいです↓↓↓ 小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[気になる点] 虎助の義父。有名な冒険家でビッグフット(そにあ)を見つけたことにより世界的に有名となる。 のところですが 有名だったのがより有名になったことを言いたいのだと分かりますが、文章に違和感…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ