表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/15

第五話 宿屋の片隅で――修理屋カイ、最初の依頼

読んでくださってありがとうございます!

今回からカイがようやく「修理屋」として一歩を踏み出します。

宿屋で偶然出会った冒険者からの武器修理依頼、それはほんの小さな出来事ですが、彼にとっては大きな転機となるお話です。


冷遇されてきた「修理」のスキルが、果たして人の役に立つのか――。

そんな不安と期待を胸に、カイの挑戦が始まります。

 カイはクローディア家を出てから五日間、驚くほど順調に旅を続けていた。

魔物に遭遇することもなく、ただひたすら道を歩く。昼は穏やかな風が背を押し、夜は星空の下で野宿。多少の寂しさはあったが、不思議と不安よりも前に進みたいという気持ちの方が強かった。


「……ついた、か」

 遠くに石造りの街壁が見える。ここが交易で栄える オルフェンの街。

城下町と違い、貴族の威圧的な雰囲気はなく、行き交う人々の表情は明るく活気に満ちていた。高い城壁に囲まれた城下町の様な堅苦しさはなく、門前からして人と荷車が行き交い、威勢のいい声が飛び交っていた。


「……活気があるな」

 思わず漏らすと、胸の奥に少しだけ緊張が走る。王都のように貴族が幅をきかせてはいない。むしろ庶民の力で成り立っている商業都市――それがオルフェンだ。



 宿を見つけ、荷を下ろすと、久々に温かい夕食を口にした。炙った肉と野菜の煮込み。香辛料が利いていて、胃袋にじんわり沁みる。


 賑やかな食堂の一角、隣のテーブルから聞こえてきた会話に耳が止まった。

「この辺り、魔物が増えてきてるらしいな」

「また剣が折れちまった。あの鍛冶屋に持ち込んでも、すぐ使い物にならなくなる」


「わかる。あそこは腕が悪い。いっそ王都まで持って行った方がマシだ」

「でも王都まで行く金も暇もねぇしなあ……」


 愚痴とため息。戦士や冒険者らしい男たちが、壊れた武器を前に困り果てている様子だった。


(鍛冶屋の腕が良くない……? なら、俺の出番かもしれない)


 胸の奥がざわついた。

 カイは席を立ち、彼らのテーブルへと歩み寄った。


「もしよければ……その武器、見せてもらえませんか?修理できればしますよ」


 突然の声に、男たちは怪訝そうな目を向けた。

「なんだ坊主? ただの旅人に見えるが」

「修理なら、少しはできます」


 そう言って笑ってみせると、ひとりが試しにと剣を差し出してきた。刃こぼれはひどく、鞘に収まらないほど歪んでいる。


「……こりゃ、まともに戦えねえな」

「まあ、駄目元でやってみろよ」

カイは持参していた工具で慎重に直していく。城下町の鍛冶屋で鍛えた技術と、スキル《修理》の補助があれば難しくはなかった。


「……できました。これでしばらくは使えるはずです」

 剣を返すと、冒険者の表情が驚きから笑顔へ変わる。


「おお……! まるで新品みたいだ!」

「助かったよ。お前、なかなかやるじゃないか!」


カイは少し照れくさそうに笑った。

「道具さえ揃っていれば、もっと良い出来になるんですけどね」

 男は恐る恐る剣を振ってみた。空気を裂くような鋭い音。

「……すげぇ!」

「おいおい、本当に直ってるぞ!」

「ありがとう! 助かった!」


 笑顔と歓声。カイの胸に、じんわりと温かいものが広がった。



 その後も立て続けに、別の冒険者が壊れた槍を持ち込んできた。

「こいつも見てくれ!」

「俺の盾も頼む!」


 宿の食堂は一時、臨時の修理場のようになった。カイの前に積まれる壊れた武器や防具。

 ひとつ直すごとに「すげぇな坊主!」「今度からあんたに頼むよ!」と笑顔と露銀が手渡される。


 気がつけば、テーブルの上には数枚の銀貨が並んでいた。

「あんた、修理屋でもやったら儲かるんじゃないか?」

「……修理屋、か」


 口の中でつぶやく。

 たった一晩の出来事だったが、これなら自分でも食べていける。そう思えた。



 夜が更けても、心は冴えていた。窓の外からはオルフェンのざわめきが聞こえる。露店の片付ける声、酔客の笑い声、荷馬車の車輪の音。


 カイはベッドの上で天井を見つめた。

「クローディア家じゃ、笑われてばかりだった。でも……俺の力だって、こうして役に立つんだ」


 親方の言葉が蘇る。――お前の修理はすげぇぞ。

 そして今、初めて心の底からそれを信じられる気がした。


「……よし。オヤジさん、頑張ってみるよ」


 ◆


 こうして――カイの「修理屋」としての人生が、オルフェンの街で静かに幕を開ける。

 まだ看板もなければ道具も揃っていない。けれど、あの夜の冒険者たちの笑顔が何よりの支えだった。


「俺は、俺の力で生きていく」


 そう強く心に刻み、カイは新しい一歩を踏み出した。

最後までお読みいただきありがとうございます!

武器を修理したことで、カイのスキルは「ただの特技」から「確かな仕事」へと一歩進んだことが描けたかなと思います。


次回は、この出来事が街の人々にどう受け止められていくのか。

カイ自身が「修理屋」として歩んでいく決意を固めていく流れを描いていきます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ