表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/47

017 ネタの選定

「ミオ、家に戻るぞ」


 ルシアスはスマホを取り出し、〈吸収〉を起動する。

 そして、屋台にセットした諸々の道具にカメラのレンズを向けた。

 クレープを作るために買った物だ。

 彼がボタンを押すと、それらの道具は光となってスマホに取り込まれた。


 〈吸収〉アプリは魔石以外もポイントにチャージできるのだ。

 そのことにルシアスが気づいたのはつい先日のことだった。


「そろそろ閃いた秘策について教えてくださいよー」


 家に着くとミオが言った。


「まぁそう慌てるなって」


 ルシアスはリビングのソファに座り、テレビをつける。

 DVDプレーヤーを起動して、〈関西のお祭り大特集〉を再生した。


「答えはこのクソつまんねぇDVDの中にある」


「なんですとー!?」


 ミオはルシアスの隣に腰を下ろし、目を輝かせる。

 先の展開が読めないから楽しみで仕方なかった。


 再生が始まると直ちに屋台が映った。

 場所は寺院で、本堂へ続くまでの道に屋台が並んでいる。


「ミオ、テレビに映っている屋台を観てどう思う?」


「活気がありますよねー! それに作業がものすごく速いです!」


「そこだよそこ。こいつらの作業スピードは尋常じゃなく速い。複数の客が群がっても問題なく捌いている。それに加えて、売っている料理は知らないものが多い。お好み焼きだのリンゴ飴だの。連中の屋台を参考にすれば、適切な商品が見つかるはずだ」


「なるほど! その手がありましたか!」


 ルシアスの名案、それはDVDを参考にすること。

 DVDに映っている店の中から以下の条件に当てはまる料理を選ぶ。


 1.素早く量産できる

 2.素材の大量調達が可能

 3.この世界には存在していない


 1と3は大体の店で当てはまる。

 なにせDVDの屋台で売られている物の大半が該当するからだ。


 だが、1と3に加えて2にも該当する店は少ない。

 大体の食材は他の屋台で使われているからだ。

 他所と被った場合、数を揃えるのが難しくなる。


 ルシアスは〈ショッピング〉を使う気がなかった。

 在庫の量が不明な上に、所持金(ポイント)が底を突く恐れもある。

 現金であれば、黒字な限り素材の追加購入が可能だ。


「これなんかどうですか? 全ての条件に当てはまりますよ」


 ミオがとある料理に目をつける。

 それにはルシアスも同感だった。


「やはりコレしかないだろうな。この世界の屋台にあの食材を活かす食べ物は存在しない。それに量産と調整もしやすそうだ。見た感じ大した技術がなくともそれなりの代物が作れそうだし」


「決まりですね!」


 こうしてルシアスたちの勝負ネタが決まった。


 ◇


 ネタが決まったら試作だ。

 必要な道具を用意したら、〈クックバッド〉を参考に作ってみる。

 もちろん作るのはミオだ。



「あとはこれを……えいっ! できましたぁ!」


「いいじゃないか」


 ミオは初っ端から及第点のクオリティで完成させた。


「これ面白いですねー!」


「そうなんだよ。観ていて楽しい。その点も魅力になるだろう。普通の屋台なら作っている風景は退屈でしかないが、これはそうならない。クレープと同じだ」


「あとは味ですね!」


 二人は試作品を食べてみた。


「美味しくないですか!? めちゃくちゃ美味しいですよ!」


「ああ、完璧な味だ! 食べやすくて美味い。やはりコレで決まりだ!」


「あとは私が作る腕を磨くだけですね!」


 ミオが改めて試作に取りかかった。

 今度は〈クックバッド〉を参考にしつつアレンジを加える。


「思ったんだが、腕を磨く必要はないかもしれないな」


 ルシアスがボソッと呟く。


「どういうことですか? これ、思ったより技術がいりますよ」


「そうなんだけど、自動で調理する機械があるようだ」


「えっ?」


「ほら、見てみろ」


 ルシアスがリビングのテレビを指す。

 そこでは、ある屋台が取り上げられていた。


「あ、本当だ! 勝手に完成していってる!」


「だろ? 具材を放り込んだら、あとはスイッチ一つで完成だ」


 すかさずスマホで調べるルシアス。

 幸いにも自動調理システムを備えた機械が売っていた。

 アサルトライフルと同じ価格だが問題ない。


「私は自分の手で作りたいですけどねー、くるりんってするの面白いし」


「家庭用の道具を買ってやるから、それで好きなだけ作ればいいよ。祭りでは効率重視だから機械に頼る。さっそく試してみるぞ」


 ルシアスは自動調理の機械を購入した。

 それの用意が完了すると、説明書を参考に試作を始める。

 生地を流し込み、具材を入れて、スイッチを押す。


「おお! 動いているぞ!」


「見てください! 勝手にくるりんしましたよ!」


「まるで手品だな。人が作るより遥かに面白いぞ」


「ですね! これは大ウケ間違いなしですよ!」


 二人が興奮している間に調理を終える機械。

 ルシアスたちは機械が作った物を試食してみた。


「ミオの作ったのと同じ味だ!」


「たしかに違いが全く分かりません!」


「味も問題ないし、これなら作業効率も上がる。決定だな」


「これ、絶対にお祭りでみんなに注目されますよ!」


「違いねぇ! この勝負、普通に勝てるぞ!」


 ルシアスとミオは鼻息を荒くする。

 もはや成功する未来しか見えなかった。

 それほどまでに強烈な手応えがあったのだ。

 未知の料理――たこ焼きには。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ