表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大好きな聖女様、僕と付き合って下さい!  作者: zinnto
スタンピード
29/107

余計な事をする勇者

前書き


新年明けましておめでとう御座います。

本年もよろしくお願いいたします。


新年一発目が勇者のチャラ話しが入るとは…(チャラ勇、書くのは良いが、リアル付き合いたく無い人を書いているw)とりま、お楽しみ下さい。


ーーーーーーー


約50人の冒険者が森から飛び出ると同時に兵の攻撃も再開した。


バラバラになって必死に逃げるトロールは脅威にはならなかった、★4の冒険者でも簡単に屠っていく。


城壁の上も動きが有った、火力が強い魔法使い達が城門から出て来て、トロールの駆逐に参加する。


ドラゴン2匹に対して戦法はヒットアンドウェイのようだった、だが攻撃は軽く見える、タゲを自分たち★2の4人以外に行かない様にしている。


ドラゴンが体勢を立て直すため羽ばたこうとすると、城塞の上からの攻撃で邪魔をする、さすがに矢、槍は当たっても跳ね返すが、岩は気にしている、1個130㎏あるような岩は、飛行中に羽に当ればタダでは済まない。


トロールを駆逐すると★の低い者は城壁の中へ、兵と★3の者は★2のサポートに入る。


サポートと言っても★2の邪魔にならない様にドラゴンを囲み、攻撃しようとすると、弓や魔法で目の前に放ち気を逸らせる。


ドラゴンの動きが鈍くなってきた、長い距離の移動の上、激しい戦闘の連続、疲れが出ているようだ。


そんな中森の奥から。


「ニ~ナちゃん!ここに居たんだね~俺の活躍見てくれた~」


勇者が現れた・・・(あ!居たんだ!うん、存在を忘れてたw)


「あのドラゴン疲れてるね~俺様が止め刺してくるから~その後デートしよ~温泉に一緒に入って裸の付き合いグフフ!その後布団に一緒に潜って・・・もっと仲良くなれるよ~」


フェブリクが嫌らしい視線をニナにむける、ナーサもその視線に耐えれなかったのか、俺の後ろにナーサが隠れ、ナーサの後ろにニナも隠れた。


「余計なことはしない方が良いよ、それに…その誘い方はダメな見本だよ。」


俺が勇者に注意すると。


「あ゛!クソガキ!なめんじゃね~!俺様の実力も知らねお前が~余計な事言うな!強ければ女は付いて来るんだ!」


「実力は知らないが、今の戦い方はドラゴンを疲れさせ、退却してもらう作戦だと思うよ?それに番だから1匹に変にダメージを与えると固執して大きな被害を出しかねないよ?」


「うっせぇ!!見てろよ!はぁぁぁぁぁ!《身体強化×5》!《リミットブレイク》!聖 剣! 解 放!!《超 限 界 突 破》!!」


一気に聖剣を抜き気合を入れる、身体強化により筋肉が1.3倍に膨れ上がり、リミットブレイクで魔力が跳ね上がる、それに気が付いたドラゴン2匹と兵や冒険者達が一斉に森に視線を送る、聖剣解放により聖剣から漏れていた神秘的な光が一気に溢れ出す、森の外から俺達の居場所が丸わかりだ、そして最後の超限界突破、これにより更に筋肉、魔力が跳ねあがる。


「だりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!」


掛け声とともに飛ぶ勢いで森を飛び出す、それを見たヴィルが。


「あのバカ!!引っ込んでろ!!」


と言ったが遅かった、ドラゴン2匹共に口から炎が漏れている「ブレスだ!」


一直線上に居る俺達、俺の言葉でニナ、ナーサが森の奥に逃げようと動きだそうとするが、2匹のドラゴンの方が早かった。


【ゴォォォォォォォォォォォォォォ!!】


同時に放たれたブレスは勇者目掛け飛んで来る。


「こんなブレス斬ってやる!」


突進を止め、聖剣を天高く突き上げると、聖剣よりさらに神秘的な光が溢れ出し、勇者を包み込む。


「超必殺剣!!《聖!富嶽(ふがく)!撃滅!覇王裂滅はおうれつめつ!プロフェッショナルブレード(仮!)!!ファイナルブレイド!破裂覇!!!》」


(・・・あ!これテンプレだとダメな必殺技《ダサ名》だ!)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ