表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

仰せのままに

作者: 夢乃ちず

あるところに、小さな国があった。


資源が少なければ、文明も栄えていない、貧しい国だった。

国を存続すべく、王とその家臣たちは、毎日のように論議を重ねていたが、結論が出ることはなかった。



そんなある日、この国に一人の男がやってきた。

彼はいろんな国を巡っているという。

その噂を聞いた王は、彼を城に呼び、他国がどのように発展しているのかを聞いた。

男は答えた。


「恐れながら申しますが、この国が発展できずにいるのは、この国を生かしきれていないからではないでしょうか」

「いかにも。しかし、どのように生かして良いか、分かるものがいないのだ」

「それならば、これはどうでしょうか」


そう言いながら男が取り出したのは、小さなロボットだった。


「このロボットは大変優秀なんです。常にメインコンピュータとアクセスしていることによって、情報が最新のものに更新されているので、どんな難題でも正確な答えを導き出すことができますよ」

「本当にそうなのか?」

「ええ。他の国でも採用されていますよ」


男の言葉に王は半信半疑だった。

しかし、この国政をなんとかしたいと、藁にもすがる思いだった王は、その男からロボットを譲り受けることにした。



男の言う通り、そのロボットはとても優秀だった。

野菜の育て方から、明日の天気、国で起きる犯罪まで、すべて言い当てた。

それに加え、国政の悩みや問題についても、常に的確なアドバイスを与えていた。

最初はこのロボットの言うことを信じていなかった王だが、あまりにもロボットの導き出す答えが正確だったため、そのうち疑わなくなり、ロボットのアドバイス通りに国政を行った。

家臣たちも、このロボットが言うことなら、と何も反論しなくなった。







その数年後。

小さかったその国は、周囲の国を吸収し、いつの間にか大国へとなっていた。

しかし、成長したその国に、王や家臣たちの姿はなく。




小さなロボットが1台、置いてあるのみだった。

ショートショート、すごく好きなのですが、面白い話が全く書けません…。

人の感情を揺さぶるような、お話が書けるようになるのが目標です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ちょっとだけ結末が読めてしまいました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ