表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雲をつかめ  作者: 高橋峻
5/7

 明日は今日よりも薄い日になる。経験を積むにつれて、色んなことが薄まって行く。中学生あたりから、ぼんやりとそんなことを考えていた。

 だからぼくは、午後の授業もそれなりに真面目に受けて、雨が降り出さないうちに帰って来て、黒と白の混ざり合った雲を眺めている。午前中に永沢先生が話していたことや、中庭で群れを作り始めていた彼らのことも、きっと明日には薄まってしまう。そんなふうに底なし沼のような考え方をしてしまうのは、コーヒーにミルクが足りなかったせいかもしれない。

「ご機嫌ナナメだなあ」

 唯一、この部屋で濃くなっているものが彼だ。このじめじめした空気の影響なのか、彼は肥大化していた。向こう側が透けて見えるくらい薄まっていた「雲」は、今やサッカーボールと見間違うくらいの白い「雲」になっていた。

「どうしたんだい? 悩みがあるなら、早めに吐き出しちまいな」

 悩みなんて、と思った。

「君には悩みはないの?」

「おれかい? そうさなあ」

 体をーーどこが体なのかは分からないがーー伸縮させて、彼はひひっと笑った。いつもの軽い笑い方ではなかったので、ぼくはちょっと気になった。

 なかなか話し始めない彼を待つのも退屈だった。コーヒーを冷やそうと考えて、リビングに向かおうとした時、ちょうど部屋から出る前だ、入道雲になりたいんだよなあと、聞こえた。空気の抜けるような声色で、彼が一瞬、消えてしまうんじゃないかと思ったくらいだった。

「入道雲じゃ、ないの?」

 そう言っていたよね、と聞き直す。

「入道雲さ。新米のなあ。いやさ、でも試験に落ちたんだよ」

 面目ねえと、「雲」は笑った。

「何の試験?」

「昇格試験だよ、一人前の入道雲になるには、そいつをパスしなきゃなんねえのさあ。でも、どうにも上手く行かなくてよお」

「はあ」

「おれ、滞空が苦手でなあ」

 上手くなりてえなあ。そんなふうに笑う彼に、ぼくは何一つ共感できないでいた。「雲」はそれから上手く行かない理由を話し始めた。水分補給が苦手とか、風を読むのが苦手とか、苦手なことばかりだった。

「なんで入道雲になりたいんだい? べつに、ならなくても困らないと思うけど」

「夢を与えてえのさ」

 強い声で彼は続けた。

「雲がしれっとしてたら、下のやつら、みんなつまらないだろ? 雲は、やっぱりどんと、してなくちゃ!」

 ぴたっと「雲」から水滴が垂れてきた。暑くなってきたんだなあと自嘲気味にうそぶいている。彼は大声で笑い出した。驚いたが、それも一瞬のことで、その笑い方と来たらたまらなく、ぼくまでつられて笑ってしまうくらいだ。

「で、兄ちゃんのことを聞かせてくれよ」

「ぼくのこと?」

「そうさ」

 コーヒーを飲む。苦くて、ぬるいままだ。何を話せばいいのか分からなくて、コーヒーとミルクの境い目をじっと眺めていると、彼はそんなぼくにこう言ってきた。

「兄ちゃんの夢は、なんだ?」


 

何となく書きやすくなってきた。このペースを維持したい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ