表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

ホワイトデー:3.秘密のわからない

 2月のある日。

 ボクは台所に立っていました。

 目の前にチョコレートや小麦粉を並べて、全部あるかを確認します。

「上手にできるといいのですが……」

 今日はお菓子を作ります。ブラウニーです。

 ボウルに材料を入れて、できた生地をオーブンに入れて。

 焼き上がりを待っていると、色々考えてしまいます。


 バレンタインは、ボクには縁がないものだと思っていました。

 だって、ボクは座敷童です。

 その家に住み着き、幸福をもたらす存在です。特定の誰かに気持ちを伝えるなんてこと、ありません。

 これまで住んでいた家では、冬になるとお菓子を作る子が居たこともありました。

 それがバレンタイン、という行事なのだというのはなんとなくですが知っていました。

 でも、行事の名前を知っている。お菓子を幸せそうに作っている風景がある。それだけでした。


 バレンタインが何なのかを知ったのは、ついこの間のことです。

 柿原さんがみかんを持ってきてくれた日がありました。

「しきちゃんは、あいつにチョコとかあげるの?」

 お兄さんが席を外した時に、そんなことを聞かれたのです。

「チョコレートですか?」

 何のことか分からなくて返事に困っていると、それを察した柿原さんが簡単に教えてくれました。


 バレンタインという行事がある。

 その日は好きな相手にチョコレートをあげて、気持ちを伝えることができる。

 あと。お兄さんはもらったらきっと喜んでくれるだろう。と。


 お兄さんがすぐに戻ってきたので、聞いたのはそれだけですが。「これからテレビとかで特集もするだろうし、情報集めてみるといいよ」とも言っていました。


 ボクがチョコレートをあげるならと考えると、いつもお兄さんが一番に思いつきます。

 でも、ボクは座敷童です。

 特定の誰かに想いを寄せるなんて、したこともなければ考えたこともありませんでした。

 ボクは。そんなことをしてもいいのでしょうか。

 お兄さんには感謝をしています。

 何も聞かずにボクを家に置いてくれて、ボクの呪いも薄めてくれました。

 ご飯を一緒に食べてくれて、いろんなことを教えてくれて。

 これまで触れたことのなかった、たくさんのものをボクにくれました。

 見たことのない世界を。ボクは何ができるかという問いを。考えたこともなかった気持ちを。

 でも。

 ボクがお兄さんに対して抱いているのは一体どんな「好き」なのでしょう。

 座敷童としての好きとは違う。それはわかります。それじゃあ、なんでしょう。もしかしたら感謝なのかもしれません。

 考えると分からなくなります。


 ボクは、この家に居るつもりです。

 お兄さんを幸せにしたいです。本物の座敷童だと。この家の幸運だと。胸を張って言えるようになりたいです。

 でも、ボクかお兄さんか。どちらかがこの家を出ていく日が来るかもしれません。

 そうなったら、ボクはどうするのでしょう。

 考えてみたけれど、少し悲しくなるばかりで、答えには辿り着けませんでした。


「……」

 オーブンを覗いてみると、ケーキは綺麗に膨らんでいるようでした。

 もう少しで焼きあがりそうです。いい匂いがしてきました。


「――お兄さん、ごめんなさい」

 ボクは、ちょっとずるいことをしました。


 テレビで見たのは「感謝の気持ちを伝える日でもある」というお話でした。

 そこに、ボクの持っている「わからない」を混ぜました。

 感謝をしているのは本当です。

 お兄さんを幸せにしたいのも、ボクの心からの願いです。

 でもそれ以上に。

 この日常が。穏やかで平和な日々が。一緒に居られる日が。

 1日でも長く続きますように。

 そう思ってしまっているのです。

 

 これがどんな気持ちから生まれたものなのかは、分からないのですが。

 そんな「気持ち(わからない)」を込めたケーキをお兄さんにあげること。


 それは、ボクとケーキだけの秘密です。

バレンタインの裏側。

しきちゃん、ケーキに「わからない」を上乗せ。


それにしても、柿原はいい友人ですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ