表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この連載作品は未完結のまま約4ヶ月以上の間、更新されていません。

390000PV感謝! 遍歴の雇われ勇者は日々旅にして旅を住処とす

作者:大森天呑
 〜 報酬は未定・リスクは不明? のんきな雇われ勇者は旅の日々を送る 〜

魔獣や魔物を討伐する専門のハンター『破邪』として遍歴修行の旅を続けていた青年、ライノ・クライスは、ある日ふたりの大精霊と出会い、この世界を支える力の源泉であり、止まること無く世界を巡り続けている『魔力の奔流』が徐々に乱れつつあることを教えられる。
そのバランスを補正すべく『勇者』の役割を請け負うよう精霊に求められた彼は、魔力の乱れの原因を辿って旅を続けていくうちに、そこに思いも寄らぬ背景が潜んでいることに気づいた・・・
ひょんなことから勇者になった青年の、ちょっと冒険っぽい旅の日々。

# この作品は「カクヨム・エブリスタ・アルファポリス」でも同タイトル/同名義で掲載しています。
エピソード 101 ~ 200 を表示中
デュソート村へ
2022/06/03 21:33
兵舎と出前料理
2022/06/06 21:26
森に続く道へ
2022/06/11 21:21
種族の壁
2022/06/14 21:15
人も魔獣も
2022/06/15 21:23
不気味な集落
2022/06/16 21:24
消えた村人
2022/06/17 21:17
森と湖の狭間に
2022/06/18 21:14
行商人と村長
2022/06/19 21:18
魔獣の畜産
2022/06/20 21:35
<閑話:ダンガの決意>
2022/06/21 21:16
刺客たちの正体
2022/06/24 21:16
リンスワルド伯爵令嬢
2022/06/25 21:13
意外な再会
2022/06/27 21:19
色々な対策
2022/06/29 21:20
森の柵と結界
2022/07/02 21:12
伯爵家の筆頭魔道士
2022/07/03 21:15
姫様がお呼びですが
2022/07/05 20:56
お若い姫様
2022/07/06 21:10
エルフの年齢
2022/07/07 20:52
襲撃を待つ間
2022/07/09 20:51
三人との絆
2022/07/10 20:49
革袋でおやすみ
2022/07/13 20:54
言い訳と後始末
2022/07/14 20:52
グリフォン基金
2022/07/18 20:50
第三部:王都への道
姫様からのお礼
2022/07/24 20:51
革袋とソファ
2022/07/25 20:49
今後の方針談義?
2022/07/26 20:47
思いがけぬ晩餐
2022/07/28 20:50
銀の梟の由来
2022/07/29 20:49
専門家を呼ぼう
2022/08/02 19:48
魔道士と御者
2022/08/04 19:49
闇エルフの系譜
2022/08/08 19:46
守るべきもの
2022/08/10 19:50
姫様の妥協案
2022/08/11 19:51
レビリスと姫様
2022/08/14 19:46
それぞれの故郷
2022/08/15 19:48
離れの館
2022/08/16 19:47
精霊式転移門
2022/08/17 19:49
転移先目印の残し方
2022/08/19 19:48
領地のはずれで
2022/08/23 19:49
お家騒動と血縁関係
2022/08/24 19:46
行商人の行方
2022/08/26 19:50
子爵家の城へ
2022/08/27 19:51
ビュッフェでの相談事
2022/08/29 19:54
黒い部屋
2022/08/30 19:46
牢屋で一芝居
2022/09/08 21:00
エピソード 101 ~ 200 を表示中
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ