表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/23

トキノハザマ

 「ただいま」


「お帰りなさい、お坊ちゃま。 ・・・って何ですか、それはっ!!!」


 執事らしき男は、少年の背にあるものに目を丸くしている様子。


「僕のお持ち帰りです」


「困りましたね。ウチは持ち込み禁止ですよ」


「でしたね。じゃ、玄関の外に置いておこう」


 少年は何の躊躇ためらいもなく、クルリと方向転換。


「玄関は、先程さきほど掃除したばかり、汚さないでください」 


 一瞬、少年の背のミノムシモドキに“ピキッと”マークが浮かびました。


「じゃ、ダンボールに入れて公園にでも・・・」


公徳心こうとくしんまでお捨てになるんですかっ!」 


 “ピキッと”は、限界点を超えたようです。


「おまいりゃぁ〜!何言っつぇりゅんどぅあー!!(おまえら何言ってるんだぁー!!)」


 ヘンな布でグルグルに巻かれたモノから、お下品な叫び声が…、続いて中から完全に布を引き裂いた女が現れました。なぜかヒーローポーズ。さなぎマンからイナズマンってカンジ。


「な、何ですか。コレ」


 執事らしき男はのけぞりつつ、つい相手をマジマジと見てしまいました。


 『人』だと思うけど、緑の髪はまるで意思があるようにユラユラと揺れ、その一本一本からは、怒りと共に小さな(でも鋭そうな)トゲがじわじわっと出てきているではないですか。顔は確かに女性ですが、なんていうかコレ知ってるっていうか、『般若はんにゃ』っぽい表情! めっちゃ怖っ。

 もしかして顔を直視すると石になっちゃうアレですか?アレ。ニューバージョンの植物系かなんかの。


 『メデューサ!』


 何故か、少年と執事らしき男は同時に声を上げてしまいました。しかも、なんと執事は石になっているではありませんか。


「おい!ハザマ!しっかりしろ!何マジで石になってるんだ」


 執事らしき男は『ハザマ』という名らしい。


「・・・」


「こら、知らん顔してるとまたバラバラにするぞ」(またバラバラ?)


「ま、まって下さい。流れでついやってしまいました」


 ハザマという男、自由に変化へんげできるのだろうか。


「ちょっとあなた達、さっきからどういう事よ。なんでこの人変身できちゃうわけ」


 好奇心が怒りに勝ったのか、モトバラの髪は相変わらず緑でしたが、トゲは消えていました。


「わ、メデューサ!」バタリ。


 ハザマくん、せっかく戻ったのに。ご丁寧ていねいに二度目。


「ふぅ」


 少年は特にあきれもせず、またかという顔。それから、にっこりモトバラを見ると、


「ハザマは、僕が時空の狭間はざまに作った隠れ家の管理人なんだ。ここのね」


「ここ、あなたが作ったの? それもジクウノハザマ? ずいぶん難しそうなことなさってるのね。それになんだかその方、ちょっと変わってらっしゃるし」


「ああ、珍しい奴なんだよ。でも、なかなか便利なんだ。身体がバラバラになっても生きてるし」


 そう言って、右腕をスポッと抜いて見せた。


「きゃぁぁ、わ、わたし、ホラー関係は苦手です。戻してください。早く」


「そう? 恐がりなメデューサなんだね、君」


「メデューサってなんですか? それがわたしの新しい名ですか?」


 モトバラはけっこう本気マジ


「いや、ちが・・・っていうか、戻らなくなっちゃった。ハザマの腕」


「ええっ!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ