表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
今夜12時、誰かが眠る。  作者: 下之森茂


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

28/31

座敷わらし

この家には座敷わらしが居る。


いつの間にやら住み着いたのだ。


わたしはこのことを誰かに話しても、

誰にも信じては貰えなかった。


わたしの居た家は商家で、

当時は世界中で恐慌の真っ只中だった。


例に漏れずわたしの居た家も、

経営難で既に傾きかけていた。


先代が急死して結婚間もない夫婦が、

二人三脚で家業を盛り返そうと

試行錯誤を繰り返していた。


経営の悪化した日々の中、

太鼓腹の耳たぶの大きな男が店に現れた。


新しい物好きな風変わりな男だった。


ただ男は買い物をしたに過ぎなかったが、

その日からわたしはひどく体調を崩した。


私が()せってしばらくすると、

この家に座敷わらしが現れたのだ。


座敷わらしの出現に商家の夫婦は大層喜んだ。


このわらしは両親から

家の宝として大切に扱われることとなる。


わらしに専用の部屋を設け、

家具を揃え、おもちゃを買い与えた。


この家で嫌われ者のわたしとは正反対の対応だ。


座敷わらしの評判に客足は伸び、

店の経営はみるみるうちに回復したが、

わたしはいたたまれなくなり家を離れた。


世の中が好景気にわき始めた空気に馴染めず、

わたしはあちこちを転々と移り住むことになった。


それから何年か経ったか、

わたしはいつの間にか商家に再び戻ってきた。


あのわらしは大人になって結婚式を挙げた。


幸せそうな顔をしたわらしは、

座敷わらしでは無くなっていた。


それから式にはあの耳たぶの福の神も来ていた。


この神と相性の悪い貧乏神のわたしには、

あの商家にもう居場所はなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ