020 無茶かどうかは俺が決めるんじゃねぇ
4日目が始まった。
目覚めると顔を洗い、グループラインを確認する。
いつの間にか身についた朝のルーティンワークだ。
「おはよー、大地君」
俺の起床から少し遅れて女子達も起きる。
大体は同じ頃合いに起きるが、波留だけはいつも遅い。
ワンパク坊主のように四肢を伸ばして眠っている。
「シーツの洗濯しておくね」
「私も手伝うー」
由衣と歩美が布団のシーツを剥いでいく。
それでも波留は寝たままだ。
「波留のはどうする?」と歩美。
「自分で洗わせたらいいんじゃない?」
「だよねー」
二人は剥いだシーツをグルグル丸めて、洞窟の奥へ持っていく。
「ふんふんふーん♪」
千草は鼻歌を歌いながら朝食の準備。
カット済みの食材を購入し、串に刺していく。
「いつまでも串焼きですまんな」
「気にしないでいいよ。これでも十分に楽しいし」
「食えるだけ十分ってことで、キッチンはどうしても優先度がな」
「仕方ないよ。それより、ラインのほうはどう?」
「そうだな、えっと――」
俺は未読のログをサッと流し読みする。
「――特にめぼしい情報はないな」
「そっかぁ」
「木の上安全説が確定したことくらいかな。昨日や一昨日に比べると落ち着いているよ」
流石に4日目ともなれば、発狂している者はいなかった。
それどころか、この環境を楽しむ者まで現れている。
「余裕こいてこんなことしてる奴がいるぜ」
俺はグループラインにアップされている写真を見せた。
「すごっ! ハンモックだ!」
写真では、リア充そうな男子がハンモックで寝ていた。
夏にサーフィンをしていそうなこんがり焼けた肌の男だ。
褐色の肌が健康さを遺憾なくアピールしている。
俺の青白い不健康そうな肌とは大違いだ。
「このハンモックって自作なのかな?」
「ハンモック自体は〈ガラパゴ〉で買ったんじゃないかな。設置は自分でやったと思うけど。なんにせよ、木の上に寝床を作るって発想は大したものだ。大半の人間は一時的な避難場所としてしか考えていないだろうに」
ラインのログを読み終えたので生存者を確認する。
生存者数は442人だ。
「昨日の朝は458人が生きていたから、死んだのは16人だな」
「死ぬ人の数、だいぶ減ったね」
「順調に慣れてきているな、この環境に」
ふと気になった。
谷で集まっている奴らはどうしているのか、と。
大半は拠点の外で夜を過ごしているはずだ。
もう一度ラインを開いて調べてみた。
どうやら他と同じで近くの木に登っているようだ。
1本の木に対し数人単位で避難している。
想像するだけで辛そうだ。
「この数日で約100人が死んだんだよね。改めて考えると凄い数」
「俺達も気をつけて活動しないとな」
話していると波留が目を覚ました。
むくりと起き上がると、寝ぼけ眼をこすりって周囲を見ている。
そんな波留を見て頬を緩めた後、俺は千草に言った。
「さて、今日も頑張るとしようか」
「おー!」
スマホをポケットに戻し、千草の作業を手伝う。
◇
今日は釣りと販売に分かれて行動する。
組み合わせは2日目と同じだ。
俺と波留が釣りで、残りが販売を担当する。
「うおっ、ヘビだぁ!」
川へ向かう道中、俺達はヘビに遭遇した。
「この島には色々なヘビが棲息しているな」
これまでもヘビは見てきた。
種類は色々だが、基本的に大きい。
動物園で見たニシキヘビと同じくらいだ。
そして、どいつもこいつも危険そうな見た目をしている。
目の前にいるヘビは鉄鋼のような皮をしていた。
こちらに気付く様子はなく、するすると横の茂みに消えていく。
俺達はホッと胸を撫で下ろす。
「昼の動物って襲わないのかな?」
「そんなことないぞ。ラインで誰かが襲われたとか言っていたな。この辺は平和みたいだけど、場所によっては熊とかも出るらしい」
「怖ッ!」
「とはいえ、そろそろ角ウサギ以外も狩っていかないとなぁ。たとえばさっきのヘビくらいはサクッと倒したいものだ」
「大地、無茶はやめたほうがいいよ」
「無茶かどうかは俺が決めるんじゃねぇ」
「!?」
「オーケーググール、ニシキヘビサイズのヘビと遭遇した時の方法を教えてくれ」
「出たぁ! 反則技!」
「ふふん、こいつがあればヘビなんざザコよ」
ポン♪
「逃げましょう」
「ほれみぃ! 無茶じゃんか!」
波留が声を上げて笑った。
◇
今日も釣りの成果は芳しくなかった。
俺は槍だから安定しているが、波留のほうはまるで釣れていない。
ボウズこそ回避しているものの、昼が近づいても釣果は1匹のみ。
「こんなに魚がいるのになんでだよー!」
波留は団子状の餌を釣り針に付けながらボヤく。
たしかに川の中には大量の魚が泳いでいる。
波留の餌に反応こそ示すものの、昨日のようには食いつかない。
川の流れに身を委ねて消えていくのだ。
次から次へと新たな魚が左から右に通過していた。
「これじゃあ土地を買うなんて夢のまた夢じゃんか!」
「そうなんだよなぁ」
今でこそ洞窟で暮らしている俺達だが、当初は家を建てようと考えていた。
家を建てるには土地が必要だ。
そして土地は、拠点に隣接している部分を買うことができる。
幸いにも拠点は持っているので、今すぐに土地を買うことは可能だ。
ただ、土地は1ブロック――10メートル四方――当たり5万ptもする。
あえて買う理由がない為、今は後回しにしていた。
「歩美達のほうも微妙ぽいし、なにかないものかねぇ」
波留は川に沈んだ釣り針を凝視している。
「うーむ……」
俺は流れてくる魚に向かって槍を伸ばした。
しかし魚は嘲笑うかのようにひらりと回避する。
そして、そのまま俺の股を抜いて泳ぎ去ろうとする。
「逃がすか!」
俺は咄嗟に股を閉じた。
もちろん間に合わない。
「クソッ、一足遅かったか!」
「一足どころじゃないっしょ!」
波留が笑っている。
「いやぁ、あと数秒早く股を閉じていたら分からなか――!」
会話の最中、俺の全身に電流が走った。
「そうか、その手があったか!」
閃いた。
「なになに? どうしたの?」
「クックック……!」
自然と笑みがこぼれる。
これぞまさに天啓と言えるだろう。
「波留、俺は気付いてしまったぜ」
「だからなに!? なにに気付いたのさ!?」
「安定して金を稼ぐ方法さ」
「えっ!? マジで!?」
「たぶん……! いや……! ほぼ確実にいける……!」
閃いた方法を脳内で検証する。
成功する未来しか見えなかった。
「とりあえず昼メシを食いに戻ろう。詳しいことはその時に話す。上手くいけば一攫千金も夢じゃないぞ」
荒稼ぎする自分の姿を想像すると、ニヤニヤが止まらなかった。
お読みくださりありがとうございます。
評価・ブックマーク等で応援していただけると励みになります。
楽しんで頂けた方は是非……!