表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/92

奪還

「勝手に物を持ち出すとか、やっていいのかなあ……」


 ベランダから建物の中に入り、人の目を避けながら、私たちは移動していた。目的地は、装備や食料が収められている倉庫だ。

 私の隣で、ルカが呆れのため息をつく。


「そもそも、あいつらが先に俺たちから持ち物を奪って、閉じ込めたんだろ。ちょっとくらい取り返したって、問題ねえよ」

「理屈ではわかってるんだけどね」


 そもそも、この孤立無援の状況では、盗みでもしなければ物資が手に入らない。現実的な提案なのは、理解している。ちょっと悪い気がしてるだけだ。


「この城の物資に手をつけることに罪悪感があるのなら、コレット様ご自身の財を取り返してはいかがでしょうか?」

「私自身の、財?」


 そんなものあったっけ?


「コレット様は、サウスティの王女にございます。輿入れにあたり、その身分にふさわしい持参金と花嫁道具を、レイナルド国王が用意したはずです」


 そういえば、私とアクセルの結婚は、姫君と王子の政略結婚だ。

 嫁ぎ先で私が困らないよう、レイナルドお兄様が私自身の財産を持たせてくれたんだった。

 私はコレット自身の記憶を思い返す。

 ……そうだ。

 大事な末娘の輿入れだからと、馬車二台分にもなる持参品が用意されていた。その中には、金銭だけでなく、お気に入りの衣装や宝飾品も含まれていた。

 人質になったあの日に、全部取り上げられたけど。


「私のものを取り返すのなら、問題ないわね。ディー、どこに保管されているか、わかる?」

「こちらです」


 子ユキヒョウは、太いしっぽをゆらめかせながら、進行方向を変えた。

 私たちはそのあとにおとなしくついていく。


「この先の建物です。今は見張りがいるので、周囲をうかがって侵入ルートを検討しましょう」

「お願い、ディー」


 人目につかないよう、私たちは植え込みの中に身を隠す。

 こういうとき、女子供、赤ちゃんユキヒョウの小柄な体は便利だ。


「……裏の窓から入れなくもありませんが、見張りの行動パターンを少し観察してからのほうがよさそうですね」

「わかった。侵入ルートの選択はディーにまかせる」

「できるだけ、危険のないやつな!」

「かしこまりました」


 分析のためだろう、ディーは倉庫の周囲を食い入るように見つめる。それを見ながら、ルカは膝を抱えた。


「女神の力を借りて脱出、っていっても簡単にはいかねえのな」

「神様にもいろいろ事情があるみたいだから」


 正直なところ、私も自分の行動と奇跡の力の関係はよくわかってない。

 ルカは大仰に肩をすくめる。


「どうせ力を貸すなら、結婚式の前にしてくれっての」

「どういう意味?」

「だって、俺やコレットが国を出る前に女神が現れてれば、こんな脱出劇は必要なかっただろ。戦争のことだって、そもそもあんたが嫁入りしてなかったら、人質を使った強硬策は取れてなかったわけだし」

「それはそれで何か理由が……」


 説明しようと口を開いた私は、女神の姿を見て言葉を切った。

 彼女は『愕然』を絵に描いたような表情をしてる。


「どうしたんだよ」

「……女神が、その発想はなかった、って顔で固まってる」

「考えてなかったのかよ!」


 ルカがつっこみたくなる気持ちはわかる。

 この女神、悪い神様じゃないんだろうけど、配慮がことごとく一歩足りてないんだよね。

 最初に自己紹介された時に、『世界をうまく運ぶ才能がなく、何をどうやっても世界が滅ぶ』と言っていたのは、謙遜でも何でもなく事実なんだろう。残念なことに。

 悪意がないぶん、下手な邪神よりタチが悪い。


「えええええと、申し訳ありません。この世界はすでに紫苑さんという因子を取り込んでしまったので、女神の私の力を持ってしても、時間遡行の奇跡まではちょっと……」

「……そーですか」


 彼女ができないっていうなら、本当にできないんだろうなあ。

 結局、この状況からどうにか事態を打開しなくちゃいけないわけだ。


「コレットさんに負担をかけてしまう分、めいっぱい祝福を与えますから……!」

「だからって、自己判断で勝手に奇跡を起こさないでくださいよ」


 倉庫のほうをうかがってるとばかり思っていたディーが口をはさんだ。


「味方の軽挙妄動ほど迷惑なものはありません。事前にきっちり吟味させていただきますからね」

「うううう……誰も味方してくれない……女神なのに……」


 そういうことは、まともな奇跡を起こしてから言ってほしい。

 ディーを派遣してくれたのはうれしいけど、そもそも、ディーを顕現する力も足りてなくてユキヒョウになっちゃったからなあ。


「コレット様、誰か来ます」


 そのディーがぴんと耳をたてた。

 彼の視線を追うと、倉庫の反対側、城の母屋のほうから女性が数名歩いてくるのが見えた。

 シンプルだけど仕立てのいい服を着た彼女たちは、城の侍女のようだった。彼女たちは倉庫の前までくると、姿勢よく並ぶ。

 二言三言話すと、門番はすっと彼女たちに道をあけた。

 ルカがこてんと首をかしげる。


「何か取りにきたみてえだな」

「彼女たちが出ていくまで、待ちましょう」

「……?」

「コレット様?」


 私はディーに返事ができなかった。

 だって、それはあり得ない光景だったから。


「どうして私の侍女があそこにいるの?」


 倉庫に入った女性のひとりは、私が母国から連れてきた侍女だった。


「コレットの侍女? ってことは、国からつれてきた側近か」

「ええ。彼女たちのひとり、亜麻色の髪をした侍女……テレサは私の筆頭侍女よ」


 私はサウスティ王国のお姫様だ。

 友好国とはいえ他国に、ひとりで輿入れしてくるわけがない。私は護衛騎士と侍女を何人も引き連れて、イースタン国に入った。

彼らのほとんどは結婚式終了と同時に帰国する。

 しかし、テレサだけはそのままイースタンに残る予定だった。


「彼女は私が異国に嫁いだあとも、仕え続けてくれるはずだったの」

「一生モノの側近、というわけですね」

「でも、それにしちゃあ行動がおかしくねえか? なんでイースタンの侍女たちと一緒に、こんなところで働いてるんだ」

「そこがわからないのよね……」


 コレットにとって、テレサは年の離れた姉のような存在だ。テレサもまた私に一生を捧げると誓約していた。

 私が何もかも奪われて監禁された、となったらどんな手を使ってでも助けに来そうなものなのに。


「そーゆー忠誠心の高い部下は邪魔にしかなんねえから、主人を捕まえると同時に殺すよな、普通。それか、早々に城から追い出すか」


 ルカの冷静な分析がつらい。

 間違ってない分だけ、余計に。


「俺の側仕えは、身代金要求の手紙を持たされて、母国に帰されたって聞いたから……コレットの側近も同じなのかと思ってたんだけど」

「テレサは事情が違うようね。どうなってるのかしら」


 二人と一匹と一柱で首をかしげていると、また倉庫の扉が開いた。

 侍女たちはそれぞれに、箱を手に持って出てくる。そのデザインには見覚えがあった。


「なんだあれ?」

「アクセサリーケースね。全部、私がサウスティから持ってきたものだわ」


 優美な装飾が施された箱の中には、それ以上に優美なネックレスや腕輪などが入っているはずだ。どうして、そんなものを持ち出すのだろうか。

 驚いている間に、侍女たちはしずしずと母屋に戻っていく。


「ディー」


 私は従者の名前を呼ぶ。


「彼女を追うのですね、わかりました」


 子ユキヒョウは身を翻す。


「先導します、ついてきてください」


 私たちは慎重に侍女たちの後を追った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓書籍版はこちら!↓
表紙絵
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ