表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/21

第四回登場艦艇紹介

「第四回は駆逐艦以下諸艦艇です」


「やっと終わって次回からは本編に戻るんですね」


「……」


「作者?」


「……実は……」


「まさか…」


「はい、まだ書き上がっていません…!」


「とりあえず一発逝っとけ」 


「そげぶ!?」

ドカーン!!


(駆逐艦からの精密砲撃で吹き飛んだ音)


「さっさと起きろや」


「いきなりは酷くないか!?言い訳位はさせて!」


「100文字以内で述べてください」


「今後の方針がなかなか決まらず、とりあえずいくつかプロット作ってみたはいい物の、肉付けが遅々として進まない」


「アンケとれ」


「アンケですね」


「う~ん………アンケートしかないか…」


「と、いうことで後書きでアンケートをとりますので、馬鹿な作者を叱咤するつもりで御回答下さい」


「では最初は駆逐艦から」


「転移後、直前に起工された朝潮型は登場しません」



陽炎型駆逐艦

基準排水量

2600t

速力

37,5kt

航続力

18kt-11500km

武装

12.7cm連装両用砲3基

6門

30mm連装機銃18基

36門

30mm三連装機銃6基

18門

61cm四連装魚雷発射管

2基

爆雷投射機

2基

爆雷投下軌条

2基


「量産型艦隊駆逐艦、史実の陽炎より一回り大型化して余裕のある船体と強力な新型機関によって高い性能をもっているんだと」


「余裕のある設計で、状況によって更に機銃を増設できる」



秋月型護衛艦

基準排水量

2900t

速力

30kt

航続力

18kt-16000km

武装

長10cm連装高角砲4基

8門

30mm連装機銃26基

52門

30mm三連装機銃8基

24門

爆雷投射機

2基

爆雷投下軌条

2基



「空母部隊用の護衛艦ですね」


「魚雷発射管を除けて機銃を増設、対潜装備は最新式を装備しているぞ」


「一部は護衛総隊にも供給する予定だよ」



一号型

基準排水量

900t

速力

24kt

航続力

16kt-12000km

武装

12.7cm連装高角砲2基

4門

30mm連装機銃7基

14挺

30mm3連装機銃4基

12挺

爆雷投射機

2基

爆雷投下軌条

2基


「使い捨て臭がプンプンします」


「ブロック工法を使用して旧式装備を流用してるから生産性は高いよ」


「当分は護衛総隊の主力艦になりそうですね」



伊200型潜水艦

常備排水量

2500t

潜航時排水量

3680t

最大速力

水上

20kt

水中

16kt

航続力

水上

16kt-30000km

水中

10kt-200km

武装

13mm連装機銃2基

4挺

13mm機銃1基

1挺

61cm魚雷発射管

艦首4門

艦尾2門

装備

シュノケール

対空 対水上電探

逆探



「史実で言う乙型に近い性能を持っているな、電探類が充実していてより強力な艦になっている」


「この艦が潜水艦隊の主力になりますね」


伊400型潜水艦

基準排水量

4000t

潜水時排水量

6200t

最大速力

水上

22kt

水中

18kt

航続力

水上

16kt-65000km

水中

10kt-150km

武装

長距離対地誘導弾

4基

30mm3連装機銃5基

15挺

30mm連装機銃2基

4挺

61cm魚雷発射管

艦首6門

装備

シュノケール

対空 対水上電探

逆探


「対地誘導弾は浮上後3分以内に発射が可能で、射程は約800km、現在地と目標の座標を入力すれば半径500m以内の誤差で攻撃が可能で、更に対艦誘導弾も開発中だね」


「対艦誘導弾って、ぶっ飛んでるな」


「敵艦隊に襲いかかる誘導弾の雨、見てみたいような見たくないような…」


特型輸送艦

基準排水量5000t

最大速力24kt

航続力

16kt-16000km

武装

14cm単装砲4基

4門

12.7cm連装高角砲8基

16門

30mm3連装機銃14基

42挺

30mm連装機銃6基

12挺

搭載

車両6両

歩兵2個大隊

野砲4門

戦闘機10機

対潜哨戒機2機


同型艦30隻


「今で言う強襲揚陸艦だね」


「基本的にはおおすみの最上甲板の前下部に14cm単装砲二基があって艦橋の前にも二基ある感じで」


「護衛総隊でも護衛空母として使われる予定です」


「では、次回からは本編です」


「お楽しみに」

アンケです。番号にそって御回答ください。

来週はお休みしてアンケの結果を確認してから書き始めます。

①主人公はこのまま技術者か、それとも?


②新キャラを出すか


③出すなら立ち位置はどうするか(参考までに)

集計は来週の土曜までです。ご協力よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ