表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/372

第五十四話 闇を欺け Ⅲ

迷宮に潜っておよそ3時間が経過した。「千年伝説」によればここは迷宮の中層部であり、俺たちはやっと折り返し地点へと至ったことになる。俺はここまで一切「反射」を使用していない。これはゴルドからの指示であり、強力なボスとの戦闘に備えての策である。さすがは迷宮探索を生業とするSランカーだ。七大迷宮を俺のような荷物を抱えながらでも難なく進んでいく。しかし、おかしいのだ。いくら「黄金の矛」が強かろうと、そんなSランカーですら命を落とすと言われる七大迷宮の道中がこんなに生易しいものではないはずなのだ。その違和感をまず口にしたはゴルドであった。

「いくらなんでも、敵が弱すぎるね.....」


「ええ、拍子抜けしちゃうわね」


「.........本当に、あの女郎蜘蛛迷宮なのか?」


「この程度って言ったらアレですけど、【剣豪】とホワイト以外踏破していないというのはちょっと無理がありませんか?」

俺の発言を聞き、皆が黙り込む。そして、そんな沈黙を打ち破ったのはアンジーだ。

「この迷宮はもしかして、主である猿の強さ一点のみで何百年も外敵を退けた...ということになりますよ....ね?」


「アンジーの言う通りである可能性が高いね、本によれば両断されたはずの猿、奴がなんらかの手段で生きながらえた。もはや、そう考えるしかないだろうね」

そのゴルドの発言は俺たちの心に重くのしかかる。しかし、後悔はない。そして、俺たちは例の広場へと至った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ