表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

166/372

第百五十二話 言伝

こうして、俺たちは大浴場にて体を流し、湯に浸かる。先客も何名かいたが、リイの姿を見るとそそくさと逃げるように去っていった。去り際に「畜生と風呂になんかはいれるかよ」と聞こえた気がしたのでそいつの足を引っ掛けてやった。そいつが派手にすっ転ぶ音を聞きながら、俺はリイの様子を伺う。

リイの表情はなんの変化も見せないが、それが傷ついていない根拠にはならない。

「いやあ、貸切になって快適ですね!!これで、人には聞かれたくない話もできるというものです」


「.........ええ、そうですね」

そうして、俺たちは温泉へと浸かり、ここまでの旅の武勇伝を語り合う。闘虫夏草との闘いに、アレンや白髪鬼との殺し合い、そんな血生臭い話をしたかと思えば、ルーナが作ってくれたシチューの話やあの時食べた焼売の話。まだ、一月にも満たない付き合いであるが話題は尽きることがなかった。

そうして、なんてことない雑談へと話は移行する。

「もし.....どんな相手にでも手紙を出せるとしたら、【主人公】さんはどなたに書きますか?」


「そうですねえ....うーん....故郷の両親かなあ...いや、【剣豪】に『ゴクラクにいるから会いにこい』って書くのもいいですね...でも、やっぱ今は、アンジーに自分の無事を知らせたいですね.....リイさんは?」


「私は、かつての友人である袁傪か、もしくは故郷の母か.....あなたがおっしゃる通り、【剣豪】へ手紙を書くのも良いかもしれません」


「手紙.....本当に出せればいいんですけどね......」


「でしたら、出してしまえば良いのでは?」

突然、リイが突拍子のないことを言い出す。

「何言ってんですか!!手紙なんて出してたって、三百年後ですよ!!どうやって届けるんですか!」


「たしかに、直接届けることはできません。ですが、誰かに託しさえすれば言伝を届けること自体は可能なはずです」


「......!!なるほど!!」


「ですので、当面は【剣豪】とその相棒を探しつつ言伝を残す手段を考える...というのはいかがでしょうか?」


「.....ありがとうございます、リイさん。そうしましょう!!」

そんな話をしているうちに、俺がのぼせてしまったので、あがることにした。リイはまだまだ余裕そうだったが....

実は、もうすでに第四章の構想を練り終わり、執筆に手をつけ始めています

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ