表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真なる聖女を国外追放し、 偽聖女を持ち上げた結果滅びかけている国の、 聖女代理に任命されてしまった……!  作者: 江本マシメサ
番外編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

66/68

聖教会の枢機卿、フィンについて

 ユーリアがセレディンティア大国にやってきて早くも一か月となった。

 彼女の様子を確認するため、シルヴィーラ国からフィンが直々にやってくる。


 フィンはイルゼが滞在するアイスコレッタ家の屋敷の客間に、主人のような顔で堂々と座っていた。


 リアンは部屋の端に佇み、板金鎧の置物のように直立不動でいる。

 会話に参加する気はさらさらないようだ。


「猊下、お久しぶりです」

「イルゼ・フォン・エルメルライヒも、息災のようだな。と、今は〝殿下〟と呼ばなければならないのか」

「いえ、これまで通り、なんとでも」


 フィンを前に、ユーリアは酷く緊張しているようだった。額は汗でびっしょりである。

 緊張しているのか、畏怖を感じているのか。

 感情はうまく読み取れなかった。


「ユーリア・フォン・クラウゼ、セレディンティア大国はどう?」

「皆、親切で、よくしていただいております」

「そう」


 イルゼの兄――レオンドルを前にした時には、ここまで萎縮していなかった。

 何が彼女をここまでさせているのか。

 本人に聞くのは気の毒なので、フィン本人に尋ねてみた。


「あの、猊下。彼女はなぜ、猊下を恐れているのでしょうか?」

「彼女が、僕を恐れているだって?」

「私には、そう見えました」


 ユーリアの身柄は、聖教会が預かっていた。取り調べを行うさい、何か脅したのではないかとイルゼは予測している。


「僕は弱い者いじめなんかするわけないだろうが。取り調べなんて、聖教会の頂点に立つ者の仕事ではない。そもそも、彼女とは今日が初対面だよ」

「そうなのですね」


 イルゼの隣に座るユーリアが、突然立ち上がった。

 ふらふらとフィンのもとへと近づき、跪く。

 ギョッとするのと同時に、ユーリアは床に額をくっつける。


「申し訳ありませんでした!! ハインリヒ殿下は、わたくしが殺したようなものです!!」

「なぜ、僕に謝る」

「ご家族に謝罪したいと、かねてより希望していました」

「でも、取り合ってもらえなかった?」

「……ええ」


 家族というのはどういう意味なのか。

 疑問符はてなが、雨あられのように降り注ぐ。


 いつの間にか背後にいたリアンが、イルゼの耳元で囁いた。


「イルゼ、猊下の本当の名前は、フィリアン・フォン・コルネリウスというのです」

「コルネリウスというのは――王家の!?」

「ええ」


 フィンはハインリヒの弟、第三王子であった。

 偽聖女事件のあと、誰もが聖教会の枢機卿になるのを拒否したため、彼が務めることとなったのだ。


「わ、わたくしのせいで、猊下の人生まで、か、変えてしまいました」

「別に、お前のせいじゃない。僕が、枢機卿になるって決めたんだ。自惚れないでくれないか?」

「も、申し訳ありません」


 彼が持つ資質の正体は、王族として生まれたのと同時に兼ね備えたものだったのだ。

 この美少年はいったいどこから連れてきたのかと、長い間疑問だった。

 なんでもフィンは、魔法の研究に没頭するあまり、シルヴィーラ国の社交界に出てきたことなど一度もなかったらしい。顔を見て、王族だと気づかないわけである。


「枢機卿の座にいることは、悪いことではない。部下は言うことを聞くし、研究の予算は使い放題。以前よりもずっと、生きやすくなった。かと言って、お前に感謝するつもりなんてさらさらないけれど」


 フィンは立ち上がり、跪くユーリアを見下ろす。


「これから、イルゼ・フォン・エルメルライヒによく仕え、真面目に暮らすんだ。悪いことを考えたら、即刻僕が潰しにくるから」


 恐ろしい言葉を残し、去って行った。

 扉が閉まっても、ユーリアは跪いたまま。イルゼは傍により、手を貸す。


「大丈夫?」

「え、ええ。平気、ですわ」


 全身ガタガタと震えていた。可哀想にとイルゼは同情する。


「猊下が王族だったなんて、驚いた。あなたはいつ知ったの?」

「ハインリヒ殿下から、肖像画を見せていただいたことがありまして」

「そう」 


 今日は休むように命じる。本人は大丈夫だと言っていたものの、顔面蒼白だった。

 他の侍女を呼び、ユーリアを下がらせる。

 部屋にはリアンだけが残った。


「リアン、あなたはいつ知った?」

「ジルコニア公国でのパーティーで、紹介を受けました」

「国内のパーティーには参加したことがないのに、ジルコニア公国では参加していたと?」

「みたいですね。研究の出資者を探しに、たまにジルコニア公国のパーティーにのみ参加していたようです」

「まあ、国内であの美貌をさらしたら、騒ぎになるから、仕方がない話かもしれないけれど」


 結婚もしたくないし、玉座には興味がないので、聖教会の枢機卿の座は彼にとって都合がいいものだったらしい。

 国内にフィンを支持する者が多かったらしく、内戦を避ける目的もあったようだ。


「これから猊下に会ったとき、どういうふうに接していいものか」

「いつも通りでいいと思いますよ。逆に、態度を変えたら怒られそうです」

「潰されたら怖いから、そうしておく」


 絶世の美少年であるフィンが、政治的な野心がからっきしだったことを、イルゼは心の中でこっそり感謝した。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ