表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/40

第6話:フェンリルさんと会いました

「ここが応接室……あれが私の書斎……そしてこっちが……」


翌日、ルーク様がお屋敷を案内してくれた。

朝から仕事だと言っていたけど、時間ができたそうで一度帰ってきていた。

お屋敷を歩きながら、私はあることに気づく。

とても広いけど、あまり人がいないような……。

まだエルダさんたち以外に、誰かと会ったことがない。


「あの、ルーク様」

「なんだ」

「使用人さんたちは、どこかに出かけているんですか?」


こんなにお屋敷が大きければ、勤めている人はたくさんいるはずだ。

クック家でさえ、使用人たちがわんさかいた。


「使用人はエルダたち以外にはいない」

「そうなんですか。でも、こんなに広かったら、管理が大変ではありませんか?」


やっぱり、私も掃除とかした方がいいんじゃ……。


「問題ない。あれを見ろ」


ルーク様がお庭の方を指した。

そこでは、ほうきが勝手に動いて掃除している。


「誰もいないのに、ほうきが動いています」

「私の魔法で、道具を自動的に動かしている。周りをよく見てみなさい」


言われたとおり、辺りを見回してみる。

シャベルが花壇を手入れしたり、窓ガラスをぞうきんが拭いていたり、たしかに全部自動で動いているみたいだった。


「す、すごい……これは便利ですね」

「私は人がたくさんいるのは嫌いだからな。使用人は、最低限でいい」


そうなんだぁ、と思っていたら、お庭の片隅に何かあるのに気がついた。


「ルーク様、あそこにあるのは何ですか?」


それだけ、なんか変だった。

灰色の塊で、モゾモゾ動いている。

何かの魔道具かしら?


「ああ、あれはフェンリルだ」

「そうですか……って、フェンリルですか!?」


さらりと言われたけど、私はとても驚いた。

だって、フェンリルって言ったら、あの伝説の魔獣だ。


「せっかくだから、紹介しておこう。ついてきなさい」

「いや、でも、私……魔獣は……」

「別に害はない」


私に構わず、ルーク様はずんずん進んでしまう。

あの、怖いんですけど。

とは言えず、私も後をついていった。


「彼はフェンリルの、ルフェリンだ」

「うわぁ……大きい……」


近づいてみると、大きな犬みたいだった。

体がモフモフしていて、とても柔らかそうだ。


「ルフェリン、調子はどうだ?」

『ああ……ルークか。なに、いつもと変わらんさ。俺も年なんだろう。おや、そっちのお嬢さんは?』

「うわぁっ! しゃべった!」


驚いて、私は尻もちをついてしまった。


「そんなに驚くことではない。フェンリルくらいの魔獣になると、人語を理解する知能くらいはある。覚えておきなさい」

「はい、わかりました。すみません……知らなくて」

『ルーク、もう少し丁寧に話してやれよ。俺はルフェリンだ、よろしくな』


ルフェリンさんはむくりと立ち上がると、私の方に近づいてきた。


「は、初めまして。私はメルフィー・クックと言います。昨日お屋敷に来て、ルーク様のお食事を作ることになりました」

『へぇ……ルークの舌を唸らせるなんて、なかなかやるじゃないか』

「こら、余計なことを言うんじゃない」


しかし、少し話したかと思うと、ルフェリンさんは下を向いてしまった。

息がはぁはぁしていて、なんだか苦しそうだ。


「ルフェリンさん、どうしたんですか? お水でも持ってきますか?」

『いや、大丈夫だ……』

「どうやら、彼は病気らしい。なかなか治らなくてな、少々困っているところだ」

「え? 病気なんですか?」


そういえば、ルフェリンさんは目がしょぼしょぼしていて、ぐったりしている。

よく見ると、毛もパサパサでツヤがなかった。


「回復魔法や色んなポーションを試しているが、全く効果がない。名のある医術師も、原因すらわからないという始末だ」

『まぁ……もう年なんだろうよ』


ルフェリンさんは、しょんぼり横たわっている。

その姿を見ていると、心が痛くなった。


「フェンリルは大変な長寿だと聞いているが、お前はそんな年でもないだろう」

『そうだな、あと500年は生きられると思っていたが、予定より早くなったのかもしれない』


フェンリルといえば、神速と呼ばれるくらい足が速い。

それに、強靭な爪だって持っている。

だけど、ルフェリンさんは元気がなくて弱弱しかった。

このままじゃ、本当に死んでしまいそうだ。


『最近は、ちょっと話しただけで疲れるな』

「そうか、今日はもう休め。あとで気付け薬でも持ってこよう。街に新しいポーションが入ってきたらしい」


何んとかして、役に立てないかしら?

でも、私は回復魔法なんて使えないし、ましてやポーションの調合なんて……。

そのとき、私はあることを思い出した。

亡きお母さまから、「あなたの料理には不思議な力がある」って聞いたことがある。


『うううっ、寒いなぁ』

「またか……原因はなんなんだ」

「ルフェリンさん、体が冷えてるんですか?」

「メルフィー、ちょっと触ってみろ」


ルフェリンさんを触ってみると、たしかにひんやりしていた。

それに、体の毛もくすんでいる。


「本来なら、もっと銀色に輝いているんだが」

「ルーク様。もしかしたら、私が料理でなんとかできるかもしれません」

「なに? どういうことだ?」


私が言うと、ルーク様に鋭く睨まれた。

ちょっと怖かったけど、私は勇気を出して話す。


「昔から私の料理を食べた人は、体が元気になるんです」


クック家に来たお客さんとかに、よく料理をお出しすることがあった。

そのとき、持病がある人たちから、体調が良くなったと言われたことがある。

そういう経験を、私はルーク様に説明した。


「そんなことがあるとは信じがたいが……まぁ、食事なら問題ないだろう。ぜひ、ルフェリンに何か作ってやってくれ」

「ありがとうございます、ルーク様」


よし、頑張るぞ。


「ただし……」


と思ったら、ルーク様が睨んできた。

ギロリと目が光っている。

な、なんだろう……怖い。

私は覚悟を決め、ゴクッと唾を飲んだ。


「私の夕食もしっかり作れ」

「は、はい、それはもちろん」


私は気が抜けて転びそうになったけど、必死にこらえた。


『俺なんかのために、頑張らなくていいよ……』

「いいえ、少しでも治るかもしれない可能性があったら頑張ります。待っててください、ルフェリンさん。おいしいご飯を持ってきますから」


そうと決まったら、さっそく食材を買い出しに行かないと。

私はお屋敷に向かって走って行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ