表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

175/183

174・残念な答え

 一夜明け、迷宮攻略(ダンジョン・アタック)初日の朝を迎えた。これからギルドに顔を出し、その後、現地へ向かう予定だった。

 留守番のソラには、芳香水晶(パフュームクリスタル)を預かっておいてもらった。ティラから使いがあっても、迷宮(ダンジョン)内にまでパフュームバードを来させるのは危険だからだ。


「皆さん、お気をつけて行ってきてください!」


 耳をピンと立てたソラに送り出され、オレ達は宿を出た。




 朝のギルドは今日も盛況だった。昨日と変わらず受付に長い列ができている。

 声をかけるためにバーニーを探した。

 すると、冒険者達の話す声が耳に入ってきた。


「はぁ? 本当かよ、それ」


「本当だって。小便チビりそうなツラして腰を抜かしてたって話だ」


「どこのどいつか知らねぇが、正気じゃねぇな。ヤロウがガチモンの貴族だって分かってんのか?」


「そりゃ分かるだろ。二言目にはお(いえ)の名前を出すヤツだからな」


「あんなのと揉めるなんて、よくやるぜまったく……」


 断片だけでなんの話をしているのかが分かった。

 どうやら、昨日の一件がすでに広まっているらしい。よくよく聞いてみれば、そこかしこで話題になっていた。


「でもさ、振っただけで直剣(ショートソード)が折れるなんて、あるのかしら」


「ある訳なかろう。小枝でもあるまいし、木剣(ぼっけん)ですらそのような真似は不可能だ」


「では、亀裂でも入っておったんかいのぅ」


「それはないんじゃない? だってご自慢の宝刀なんでしょ?」


「うむ。相当な業物(わざもの)と聞くな」


「そういえば以前、鑑定に出した事があったらしいですよ。額を聞いてびっくりしました」


「ほぅ。どれほどの値がついたのじゃ?」


「五百万ジルだったそうです」


「ごっ……五百ぅ〜〜っ!!?」


「我らの稼ぎ二十年分、といった所か……」


「恐ろしい金額じゃの……」


「ですよねぇ……」


「そ、それさ、もし弁償ざたにでもなったら……」


「……」


「……」


「……」


 …………。


「……ねぇ、ルキト」


「みなまでいうな」


 マリリアの引きつった顔。見ただけで、いいたい事は分かった。


「オレ達は何も聞かなかった。そうだな?」


「なんじゃ、あやつら。昨日の事をいうて…… 」


「あぁ〜〜っ!! そ、そうね! うん! 聞いてない聞いてない! なぁ〜んにも聞いてないっ! じ、じゃあさ! 早くバーニーさんに会ってから逃げ……迷宮(ダンジョン)に行きましょう!!」


 無理やり作った笑顔で応じたマリリアがそそくさと歩き出す。心なしか、動きがぎこちなかった。


「何を慌てておるのじゃ。おかしなヤツじゃのう……」


「と、とりあえず、行きましょう」


 事の重大さに気づいていないのは当人だけーーまぁ、ビョーウらしいといえばそれまでだった。

 ともあれ、長居をしたくないのはオレ達も同じだ。早足でマリリアを追いかけた。


「おはようございます、バーニーさん!」


 ちょうど、受付嬢との話を終えたタイミングだった。マリリアの挨拶に気づいたバーニーが、こちらに歩いて来る。


「おはよう。これから行くのかい?」


「はい! これより突入いたします!」


迷宮(ダンジョン)は久しぶりなんでしょ? あまり無茶しないようにね」


「大丈夫! 任せといて!」


「おはようございます、バーニーさん」


「おはようございます」


「おはよう。準備は万端かい? ルキトくん」


「はい。このとおり」


 背負った荷物を見せた。

 と、いっても、寝袋や薪といった大きい物は入っていなかった。グラスが収納魔法を使えたからだ。

 あるいは、軽装に見えたかもしれない。しかし、バーニーが苦言を呈する事はなかった。顔を引き締め、オレ達を見渡しながら諭すようにいった。


「不確定要素が多い迷宮(ダンジョン)だ。想定外の事が起こる可能性も十分にある。くれぐれも注意を怠らず、何か問題が起きたらすぐに引き返して来ること。絶対に無理はしないように心がけてね。いいかい?」


「はい。気を引き締めていきます」


「わたしがいるんだから平気だって! 安心して待っててよ!」


「そうだね。吉報を待ってるよ」


 バーニーが穏やかな笑みを浮かべる。力強く親指を立てたマリリアが、意気揚々と宣言した。


迷宮核(ダンジョン・コア)とお宝、まとめてゲットしてくるから! 攻略報酬よろしくね、バーニーさん!」


「ははっ、分かった。用意しておくよ」


「じゃ、行ってきますね」


「行ってまいります」


「…………」


「うん。行ってらっしゃい」


 小さく手を振って見送られ、その場を後にした。長く伸びた行列を横目に入り口へ向かう。

 順番が来るまでの手持ち無沙汰から、冒険者達は例の話題で持ちきりだった。


「……まだビョーウの事は知られていないようですね」


「まぁ、時間の問題でしょうけどね……」


「さっさと行こうぜ。長居は無用だ」


 顔を寄せて囁き合ったオレ達の足が、自然と速くなる。グラスとビョーウが注目されているのにはヒヤヒヤしたが、単に見とれているだけのようだ。

 杞憂だった事に安堵の息を吐いた。


「ルキト!」


「!?」


 と、安心したのも束の間、名前を呼ばれてドキッとした。振り向くと、テーブル席で手を振る男がいた。

 そこにいたのは……


「あら?」


「あやつは……」


 ロメウだった。

 タバコをもみ消して席を立ち、こちらに歩いてくる。


「なんでこんな所にいるんだ?」


「メッセージを受け取って来たのかしら」


「それにしちゃタイミングが悪くないか? ゆっくり話してる時間なんてないぞ?」


「今日は朝から迷宮(ダンジョン)に向かうと、お伝えしてありますものね……」


「よう」


 歩み寄ってきたロメウが小さく手を上げた。オレ達を見て、ニヤリと笑う。


「やっぱりここに寄ったか。ビンゴだったぜ」


 しかし、こちらの反応が鈍いのに気がつくと小さく片眉を上げた。


「ん? どうかしたか?」


「あ、いや、いきなりだったからちょっと驚いてさ」


「私たち、話してる時間ないんだけど……」


「分かってるって。これから迷宮(ダンジョン)に潜るんだろ? だから来たんだよ」


「どういう事?」


「決まってるじゃねぇか」


 肩から掛けていた革のバッグをポンとたたいて、ロメウはいった。


「一緒に行くためさ。お前達と、な」




 迷宮(ダンジョン)に向かう道すがら、事情を聞いた。

 突然の申し出には理由があったようだった。


教団(ヤツら)が、何かをやってる?」


「あぁ。断片的だがそんな情報があってな。調べる必要があった所で、お前らが潜るっていうからよ。ちょうど良かったぜ」


 街を出たオレ達は、森の道を歩いていた。目的地は、ここから二十分ほど行った場所にあるはずだった。


「何かって、なんなのよ」


「分からねぇ。ただ、ヤツらが穴蔵(あなぐら)で悪だくみするってのは今に始まった事じゃねぇからな。早めに調べておいた方がいいだろ?」


「新しい階層が生まれたのも迷宮核(ダンジョン・コア)が見つからないのも、教団が原因なのでしょうか?」


「あぁ、例の現象か。断言はできねぇが、人為的だって方が説明はつきやすいわな」


「つまり、ヤツらが迷宮核(コア)を隠してる、って事かしら」


「あり得ますね。膨大な量の魔力を含有していますから、アイテムとして活用できればとても役に立つはずです。ただ……」


 そこでグラスの言葉が途切れた。

 肩越しに目をやると、応じるように先を続けた。


「簡単には使えません。特殊な方法でなければ、魔力を抽出できないからです」


「あ、そっか。引き出し方って公開されてないんだっけ。確か、国家機密レベルで厳重に管理されてるんだったよね?」


「はい。ですから、一般的には換金する以外に用途はないのですが……」


「それさ、どこが管理してるの?」


五公星(グラン・ギル)です」


「…………」


 無言の時が訪れた。考えている事はみな同じーーやがて、マリリアがボソリといった。


「……最悪のシナリオ、よね……」


「あぁ。だが、もしそうだとするなら……」


「動機としちゃあ十分だな」


 強力なアイテムと、その力を引き出す方法。両方があるなら、教団(ヤツら)が手を出さない訳がない。


「イヤな予感しかしないわね……」


「それ、多分あってるぜマリリア。俺も同じだからよ」


 情報が、一気に信憑性を帯びてくる。

 顔をしかめるロメウに、一応、たずねてみた。


「ちなみにさ……ロメウの予感って、当たるの?」


「……残念な答えなんだが……聞くか?」


「……いや、いいや。うん……」


 中規模程度の迷宮(ダンジョン)が、今は魔窟に思えてくる。まだ入り口すら見えていない段階で、すでに瘴気でも浴びている気分だった。


「く……くくく……」


 そんなオレ達の心情とは対照的な含み笑いが、後ろから聞こえてきた。

 振り向くまでもない。誰が、も、なぜ、も、容易に想像できたからだ。


玩具(あいて)には事欠かなそうじゃの。良いではないか。くくく……」


「おいおい……なんで笑ってんだよ……」


「知れたこと。思ったより楽しめそうじゃからよ」


「……なあ、ルキト……」


 しばらくビョーウを見ていた顔が、そのままこちらに向く。

 呆れと疑問が、ガッツリと貼りついた表情だった。


「今の会話に、楽しい要素なんてあったか?」


「あいつの感覚を理解しようなんて考えない方がいい。時間のムダだ」


「まぁ、ビョーウならそういうと思ってたし……」


「いつもの事ですから、あまりお気になさらないでください」


 グラスまでが気にかけてすらいないのを見て、ポカンと口が開く。

 やがて、真剣な顔つきになったロメウが小声でいった。


「……ロックスタ達の方に行きゃあ良かったかな……」


「あ、そうだ。ロックスタっていえばさ」


「ん?」


 その名を聞いて思い出した事があった。

 肩に手を置き、顔を寄せる。


「四刀流ってあだ名についてなんだけど……」


「!?」


「後でゆっくり説明してくれよな?」


 筋肉だけで作ったオレの笑顔を見た右目が、大きく泳ぎ始めた。

 今度は確信のこもった言葉をロメウが吐き出した。


「やっぱり……選ぶパーティー間違えたわ、俺……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ