表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

第6話 国王の思い

国王と王妃の会話シーンです。


──ソフィがジャイアヌスに婚約破棄を告げられたあと、国王と王妃は頭を悩ませていた。


「エリザベスよ、此度のジャイアヌスとソフィ君の婚約破棄についてどう思う」


 国王であるウィリアム・グスタフは妃であるエリザベスに質問を投げかける。


「良き娘であるソフィさんと結ばれて、ジャイアヌスもようやく落ち着いて貰えると思っていたのですが…………はぁ、どうやら悪癖は治らなかったようですわね」

「ううむ、やはりそうであるか……」


 国王と王妃は婚約破棄が行われるその前から直属である配下からの報告で、ジャイアヌスが度々に女遊びを繰り返していることを知っていた。

 ジャイアヌスはいずれこの国を治める立場に立たなくてはいけない。いい加減に落ち着いて貰い次期国王としての教養と振る舞いを身につけて貰う為にも、宰相の進めもあって国王自らフェルンストレーム家との縁談をジャイアヌスに持ち込んだのだ。

 しかし二人の思いは届くことなく、ジャイアヌスは己の愚行をかえりみずにソフィとの婚約を自ら破棄した。そして悪癖は治るどころか悪化し、婚約者がいるにも関わらず夜な夜な他の女性と遊び続けていたと報告を受けている。


「ジャイアヌスはソフィ君の品位に問題があるからというが……情けないが問題は我が息子の方にあるのだろうな……」

「ええ、そのようですわね……」


 ジャイアヌスは此度の婚約破棄に至った理由について、王宮に仕える侍女を虐めるソフィが王家の品格に相応しくないと説明した。しかし国王と王妃の二人は、その原因がジャイアヌスにあると理解している。

 ジャイアヌスが婚約破棄を宣言したのは、国を治めるのに重要な役割を果たす貴族が多く集められた場であった。

 その場で行いを窘めることは、ジャイアヌスが即位した際に悪影響を及ぼしかねない。それは不貞を働き、あまつさえ婚約者を守ることなく断罪したのだ。そんな男をどうして貴族たちが自らを犠牲にしてまで支えようと思おうか。

 国王がジャイアヌスの体面を考えその場で追求する事が出来なかったせいで、ソフィそしてフェルンストレーム家は非難の目に晒されることになってしまった。


「ソフィ君には本当に悪いことをしてしまった……」

「あなたがそれを言うと説得力がありますわね」

「うぐぐ」


 かつて王子であったウィリアムもまた、妃となるエリザベスに出逢う前までは女遊びに興じていた。

 エリザベスに惚れ、そして尻に敷かれてからは落ち着いたのだが、今のジャイアヌスと同じような事をしていたことがあるので強く叱ることが出来ないでいる。そしていつかはエリザベスのような女性に出逢い落ち着いてくれる事を願っているのだ。

 更にウィリアムが国王に即位する前に身辺調査が行われたのだが、ある一つの噂が囁かれたまま真実が明らかになることが残されたままであり、国王の心の中にはしこりが残り続けている。


「……しかしあの優しく聡明なソフィ君が侍女を虐めるなどと、そんな愚かなことを行ったのはなぜなのであろうか」

「それは簡単なことです。もし目の前にあなたが寵愛していた侍女がいたら私も心穏やかにはいられないと思いますわ。心が荒み、婚約者からの愛を感じることが出来ないなど簡単に耐えれることではありません。ソフィさんは気付かれないようにすべきだったと思いますが、同情すれども非難すべきではありませんわ。彼女もまた被害者なのですから」

「そうだな…………すまない」


 国王に即位する前にウィリアムが寵愛していた侍女は、彼女の母親が病に臥せたことで城を去ることになった。しかしもしそれがなければ、ウィリアムは此度のジャイアヌスと同じ状況になっていたかも知れないと知り冷や汗をかく。

 そしてウィリアムはエリザベスの言葉で自らが悪いことをしてしまった気になり、謝辞の言葉が漏れたのだ。


「私に謝ってどうするのですか! 今回の一件でソフィさんは罰を受けなければなりませんが、手を回して守って差し上げなさい」

「ああ、その通りだな」


 ジャイアヌスが切り出した婚約破棄ではあるが、表面化したソフィの侍女に対する虐めは問題だ。大勢の貴族の前で明かされたことも状況を悪くしている。

 幾らソフィの事情を知る国王が庇おうも、フェルンストレーム家の体面を維持する為には処罰無しでは通用しないのだ。

 だからこそ対外的には処分を下すも、情状酌量の余地は多分にあるので、ソフィを守る為に国王が手を回すことになった。


「しかしこれでまた、我が子に王位を継がせる日は遠くなりましたわね……」

「ああ、まったく困ったものだ……」


 ここアイテルナ王国の王位継承権は王族の血を引く者には平等に与えられる。国王が次期国王を指名することで王位は引き継がれ、新たな王が誕生するのだ。

 万が一に国王が次期国王を指名する前に無くなった場合や病気などにより国王が判断を下すことが出来ない状況に陥った場合は、生まれた順に決定権が優先される慣例から王位継承権の順序が決められている。しかし国の制度上で最も優先されるのは、現国王と王妃の意志であるのだ。

 第一王子のヘンリーは学問の道に進み王位には興味を示さず、今なお他国を渡り歩いている。そして第二王子のジャイアヌスは知っている通りだ。

 それならば第三位以下の王位継承権を持った者たちに期待したいところなのだが、彼らはまで成人年齢である十五歳に満たない子供である。


「ゴホッ、ゴホッ」

「あなた、大丈夫?」

「ああ、すまない。少し咳が出ただけだよ。……だが私に何かあっては困るから、ジャイアヌスには早く王位をアンシンして引き継がせられるようになって貰いたいものだ」

「ええ、そうよね……」


 ウィリアムは今はまだ健在なのだが、高齢になった国王が病に臥せると国の将来は危ぶまれ、他国からの干渉により国家運営の基盤が揺らぎかねない。

 隣国との争いを引き起こさぬ為にも国の弱みを見せるわけにはいかないので、次期国王は早めに決定したい所である。

 しかし己本意なジャイアヌスの愚行により、またしてもその日は遠ざかってしまい、国王の悩みの種は深まるばかりなのであった。

国王様は元々はジャイアヌスと同じクズでした。

王妃の尻に敷かれて改心しましたが、その機会を自ら失ったジャイアヌスはどうなることやら……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ