表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

新・銀玉特攻隊 -7年の時を経て- 後編

次の作戦は、兵力を温存する為、攻めやすい場所にした。

出玉は少ないが、大当たりしやすいものを狙う。

戦果を上げるには、まず小規模な戦いから勝っていくしかない。


戦術としては、攻めては引く、攻めては引く(止め打ち)を繰り返し、相手の出方を窺う。

しかし、思った以上の戦果を上げられないのである。


やはり、本丸を攻めるべきか。

激しく苦悩した。

だが、この作戦変更が功を奏したのか、千載一遇のチャンスに恵まれる!


大将だ!

大将である!

な、なんと、相手は丸腰(激アツ演出)である。


「お前のクビ、もらったぁー!!」


刀を抜き、一気に襲いかかる。

これで、散って行った同志達に、報いることができる…


長かった…

これで終わる…

同志達の顔が、走馬灯のように駆け巡る。




あ、あれ!?




大将が、「た、助かったぁ!」と嬉しそうな顔で逃げていくのだ。

私は、あろうことか石に躓いていた(ガセハズレ)。


(ぐぐぐぅ〜!)

激しい歯軋りをしている私がいた。


その後、この出来事を機に、全軍総崩れになり始める。

もう、ここで崩れてしまうと、立て直すことは不可能だろう。

それ程、大将を逃したことによる、ダメージが大きい。


ああ、


この戦、負けである。

私は、その場で膝をつき、うな垂れた。


ふと、手にしている軍配を見た。

心なしか、埃を被っているように見える。


いきなり、それを地面に叩きつけた。

跳ね返りが悪いせいで、身体に当たったが、その痛みでさえ、今感じる痛みを和らげるものだった。


(やはり、引き揚げるべきだった…)


指揮官として、あるまじき姿である。

今、必死に闘っている者達だけでも、生還(換金)させなければならない。


そんな時だった。


「殿!まだこの戦、終わっちゃいないぜぇー!!」


そう言って、自ら死地へ飛び込んで行ったのは、我が隊で一番勇猛果敢な「銀八」だった。


何をしているんだ!

もう勝敗は決まってるんだぞ!


そう、叫ぼうとして止めようとした私を、すかさず肩を抑えた者がいる。


「殿、俺だって男だ!俺も行きまっせぇ!!」


そう行って、続いて飛び込んで行ったのは、どこかひょうきんで憎めない「銀助」だった。


やめろ…

みんな何をしている…

もう、勝負がついているんだぞ!


そんな、心の叫びを悟ったように、そっと私の肩に手を当てた者がいる。


「殿、私は殿に出会えて幸せでした…。」

「それでは、私もお先に…」


優しげな笑顔を向け、そう言ったのは、普段は物静かな「銀矢」だった。

こんな戦禍の中、死地に飛び込む彼の周りは、不思議と穏やかだった。


「もういいっ!頼むからやめてくれ!!」


そんな私の声が、号令になったかのように、前に躍り出た者が2人いる。


「殿!いつも我々はご迷惑ばかりかけてました!」

「ですが、殿!今日こそ恩返しが出来そうです!」


そう言って、嬉々としたように飛び込んで行ったのは、瓜二つの兄弟、「銀太」と「銀次郎」だった。


「私は駄目な夫だったと思います。でも、家族の長として、ここで責任を果たしたいと思います。」


茫然とする間も無く、後に続いたのが、「銀平」だった。


「な、何を言ってるんだ!お、お前にはまだ幼い子供と、『銀恵』がいるじゃないか!!」


走り寄り、必死で制止しようとしたが、石に躓いた。

そして、うつ伏せの状態で倒れた。


これで2回目だ。

こんな事しか思い出せない自分が、無性に情けなかった。


次々と、同志達の命が散って行く。


地面を間近に眺めて泣いている私に、近づいてくる足音があった。

そして、そっと抱き起こしてくれた。


「殿、皆は、あなたに惚れてんだぜ。それじゃ、あっしも行きますか!」


我が隊で最高齢の「銀蔵」だった。

そう言って、去って行った、彼の最期も素晴らしかった。


そうか…

そうだった。


私も、こうしてはいられない。

すぐ彼等に、追いつかなければなるまい。


(あのー…)


さ、行くか…

(あのー)

なぜか足取りは、力強かった。


あのー


「あのー、お時間なんですが…」


「何を言っている。まだ彼等の勇姿に報いていない。」


「いえ、そうじゃなくて、閉店時間なんですが…」


「何だと貴様ッ!さては非銀国民か!!」


バン!と席を立ち上がり、相手を睨みつけた。

店員は、突然の剣幕に、恐怖で腰を抜かしていた。

……………


そんなこと、出来るわけないじゃん。

席を立ち、ホールを後にした。


寂しさを感じる、秋も深まる頃だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ