表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/40

第十八話 選択肢がいくつあろうが答えはひとつ




「氷は溶けても水はでないって、どんだけご都合主義だよ。いや、それとも気化したのか? いやいや、そもそも溶けるっていうのとは違くて、封印が解けた、ていうニュアンスのほうが近いのか? たっく、その現象を起こした張本人は死んでやがるし、永遠の謎だな」

「ライ、それはとてつもなくどうでもいい謎だと思う」


 暇を持て余していたライとリィエは無駄にだべっていた。

 ぶっちゃけやることがない。今回は怪我をしたとかがないため――レオンも聖剣パワーか知らんが、目立った負傷もなく――とっとと村から出る、ということも出来た。しかし、ここはレオンの故郷であり、数ヶ月ぶりの帰郷、そりゃあ積もる話もある。それに今の今まで停止していた村だ。なにか不具合が起きても不思議ではない。すこしくらいは様子見すべきだった。

 とはいえ、問題のようなものは全く見えなかったが。

 村は、全てが数ヶ月前と同じだったのだ。そっくりそのまま冷凍保存されていたのだから、当然といえば当然。そのお陰で、村人たちは小さな違和感こそ抱いてはいたが、日常を再開している。数ヶ月の空白など、存在しなかったとでも言うように。おそらく凍らされた前後の記憶はないだろうから、無意識での振る舞いだろう。

 それでいいと思う。魔王のことなど忘却してしまえばいい。死の恐怖など記憶しなくてもいい。不安など、日常で打ち消せばいい。

 なんてことを言っていたレオンは、ライとリィエの視界の端で親と語らっていた。なにを話しているのか、ここからでは聞き取れない。だが、遠目からでも安らいだ表情は見て取れた。かれこれ30分ほど談笑は続いていた。

 リィエが口を開く。


「でも、ほんとによかったね、村の人たちが――レオンの親御さんが生きてて」

「ああ、そうだな」


 ライはあっさり同意した。


「ありがちで、どっかで見たような展開が現実に起これば、それが1番いいんだ」


 どこか遠くを見るように、ライは呟いた。そのままレオンに視線を向ける。親と語らうレオンは、見たことのないほど、本当に安らいだ表情だった。

 ライは――そこで気付く。


「そぅか……これも魔王の策略だったわけだ」

「へ? どういうこと、ライ」


 アゴに手を持っていき、ライは考えているような格好をとる。ポーズに反して、顔色はいたってマジメである。


「あの魔王、死に際にわざわざ凍った村人を解かしただろ」

「うん」

「なんでそんなことをしたんだ、と思ってたが、レオンを見ててわかったぞ」

「え? 物語がどうとかって言ってたじゃない」


 リィエの真っ直ぐな答えに、ライは呆れたように返す。


「んなわけねえ。あんなもん繕っただけの戯言だ。あれはな、魔王が聖剣を排除するための策だったんだよ。お前もレオンの表情見てみろ、めちゃくちゃ嬉しそうだぜ」

「そんなの、見なくてもわかるよ。レオンはそのために戦ってきたんだから」

「そう、その通りだ」


 ライはその答えを待ってましたと言うようにビシッ、とリィエを指刺す。


「魔王はこの村を生かすことでレオンに、この村に残る、という選択肢を与えたんだ。凍った村じゃあ、残るわけねえもんな。だから氷を解いた。そうすることで、ヤロウは1択だった――つまりオレ様たちと魔王討伐の旅を続けるっていう選択肢に、村に残るという選択肢を与えて2択にしたんだ。

 もしも残れば聖剣が脅威となることはなくなり、だが、残らずとも別に今まで通り。リスクはなく、でかいリターンだけがある。それに残るっていう選択肢を選ぶ可能性は思いのほか高い。なんせ、それがレオンの物語の終着で、心を強く保つための剣で、進む道への志し――そして、主人公力の基盤だったんだからな」

「え、と……それって、レオンが村に残るってこと? お別れって、こと?」


 悲しそうなリィエの問いに、ライは答えず、ただ人差し指で頭を撫でてやる。


「あの魔王、小説だか漫画だかが好きだって言ってたしな、ヒトの感情の機微をよく知ってやがる」


 戦闘で負けたのなら、今度は逆に与えることで、しがみつかせる。己の敗北すら、次への布石でしかない。

 ライは嘆息を零す。


「恐ろしき知略の持ち主か、それとも派手好きの演出家か――まあ、今回はあえて魔王の策に乗ってやる」

「は? なんで」

「なんでって……そりゃレオンが調子づき始めたからだろ」

「はあ?」


 いきなり変わったライの口調に、リィエは驚きというより呆れに近いものに襲われた。

 ライはさも重大な事実を見抜いたかのように言葉を続ける。


「だって、アイツ自分からライバル役に回ったんだぜ? ライバルって第二の主人公じゃん。オレ様を殺して、真の主人公に成り代わろうって邪な思惑が簡単に見てとれるぜ」

「んなわけないでしょっ! ていうか――」


 呆れた表情を消して、リィエは優しげな眼差しをライに向ける。


「素直じゃ、ないんだから」


 言われてライも、気まずそうに視線をそらし、大きく息を吐く。そしてシリアスな口調に戻す。


「家族がいるんなら、その家族といるべきだ。それが絶対、1番いい。それにあいつの物語は終わったんだ。これ以上、命懸けのバトルなんざしなくていい」

「ふぅん、ライが他人に気を遣うなんてね。よっぽどレオンが気に入ったの?」

「んなわけねえ」


 不機嫌そうに言って、ライは踵を返し、レオンに背を向け歩き出した。

 リィエは一瞬だけ逡巡して、けれど結局ライの頭にくっついた。







「あれ……ライたちはどこに行ったんだ?」


 両親に事情の説明と、またしばらく家を空けることを伝え、さあ行こう、と思った時にはライたちの姿がなかった。先ほどまで、そこらで会話していたはずだが。

 まさか迷子か。頭によぎった可能性を、レオンは完全には否定しきれなかった。


「んー。あ、そうだ。ゼルク」


 思いついたように聖剣に声をかける。


『なんですか?』


 すぐに優雅な声が返ってきた。レオンは早口で用件を伝える。


「ライたちの姿が見えないんだ、どこにいるか探せないか?」

『わかりました、探ってみましょう』


 ふたつ返事で了解して、ゼルクは眼を閉じる。聖剣の中にいるので、レオンにはわかるわけもないが。

 ゼルクは、というかある程度の魔術の熟練者なら、他者の魔力を感知し居場所を特定できる。しかし、それで個人を識別できるのは、よほどその個人が目立つ魔力を持っているか、又は探る者の力量に因る。さすがは天使長だけあって、ゼルクはすぐにライとリィエを探り当てた。


『……おや、もうすでに村から出ていますね。先ほどの森辺りにいます』

「そうか。やっぱり、ふたりに気を遣わせたみたいだな」


 拗ねたような口調。もう少し、信頼してくれてもいいのにな。なんて口元を動かして、レオンは足を進める。


「追いかけるぞ」

『いいのですか? ご両親とこの村に残らなくても。分かりきっていますが、ライたちもそれを想っての行動ですよ』


 ゼルクの真摯な問いかけ。レオンはそのセリフに心外だ、とでもいうように歩を速める。


「俺は行く、ライとともに行く。そう決めたんだ」


 短く、しかしはっきりとした答え。ゼルクは、もうそれ以上追求しようとは思わなかった。


『そうですか。では、行きましょう』


 






「あ、そうだフェレス」


 ライは思いついたように魔剣に声をかけた。


『ん?』

「2度手間になるから、まず出てこい」

『おぅ』


 歩いて歩いて、現在は村から離れて森の中、獣道である。

 そんな日常風景に、ぽっかりと穴のような闇が生じて、それは薄れていくと思ったら人型をなし、悪魔が顕現した。

 登場シーンだけは、やたらカッコいいフェレスだった。


「で、なによ?」


 久しぶりの開放感に思わず、んーと伸びをしながらフェレスが訊ねた。

 ライは気軽に言う。


「いやさあ、お前って、空間転移の術とか使えんの? って訊きたくて。使えないんなら、移動がメンドーだと思ってさ」

「無理に決まってんだろッ! んな高等術ッ!」


 0.1秒で否定された。その烈火のような否定の勢いで、空間転移がスゴイことなんだと、ライとリィエはいまさら理解した。

 無駄とは思いつつ、一応ライは言葉を続ける。


「ゼルク使ってたじゃん。しかも簡単そうに」

「あれは天使長さまだからだ! アタシの知る限り空間転移を使えるヤツは神さま除けば4人だぞっ!?」

「魔王も使ってたけど?」

「おそらく、与えられたんだ! アイツらの地力じゃねえッ!」


 言い終えたフェレスは肩で息をしていた。叫びに力を込め過ぎだ。ゼェハァ言いながら、もうひとつ大事なことを付け加える。


「ハア……ハア、そっ、そろそろアタシが弱いってことをわかってくれよ」

「と、言われてもなあ、実際にお前が弱いトコ、見たことないし。ちなみゼルクが強いってトコも見てないから、イマイチ腑に落ちてない」


 ライは腕を組んで、唸る。リィエも同調する。


「天使ってだけで、悪魔ってだけ強そうだからねえ。わたしがコテンパンにされた魔王も倒してたし」

「それは天使長さまがやったんだ」


 顔を背け、フェレスは言い張る。ライもリィエもここまでいくと、さすがにため息を漏れる。


「……お前、ほんっとに卑屈なヤロウだな。ヤロウじゃねえけど」

「なにか理由でもあるの?」

「いやいや、ライの周りの強さがいき過ぎてて、アタシにもそれを期待されると困るって言ってるだけだ。別にアタシ自身が特別弱いと思ってるわけじゃない。これでも悪魔ん中じゃあ二流くらいを自負してるよ」

「あ、なんだそういうこと」


 拍子抜けしたように、ライは息をはく。逆にリィエはその発言を、しっかりと肝に銘じておく。リィエだって、特別弱くはないが、強くもない。特殊な武器を持っているわけでもない。それでも、ライとともに行くのだから、それなりの覚悟が必要だろう。いや、そんなもの、ライとともに郷を出た時から覚悟している。

 フェレスには、まだそれがないのだろう。そして――


「……追いついたよ、ライ」


 振り返ると、レオン・ナイトハルトがそこにいた。追いかけてきた割には息を乱していない。が、なんだか酷く不満そうだ。

 ライは大きなため息で出迎える。


「あーあー、こんなトコまで出張ってきて、なんの用だよ。さよならでも言いにきたのか?」

「ライ、俺はお前とともにいく。この村に残る気はない」


 ライの言葉はあえて無視。レオンは、どうやら最近強引さを持ち始めたらしい。

 ライはめんどくさそうに頭を掻く。


「んなこと言われてもな。お前には、ともにいるべきヒトが別にいるだろうが。家族は、なにより大事にしなきゃいけないんだぞ」


 ライが、常識的なことを言っていた。それでも、レオンは首を横に振る。


「確かに家族は大切だ。けど、ライやリィエ、ゼルクにフェレス。俺にとってみんなは、家族と同じくらい大切だ。だから、ともにいたい。一緒に旅を――続けたい」


 声は平静だったが、篭る感情は強かった。本気なのだと、誰にもわからせるような、そんな口調だった。

 それでもライは、レオンに背を向け歩き出す。レオンは追わない。まだ答えがかえっていないのだから。

 ここで口を開いたのは、リィエだった。


「ライ、レオンの道を選ぶのは、レオンだよ」


 リィエにそこまで言われて、ライは舌打つ。そして苛立ちを隠すように頭を乱暴に掻く。そして、それでも口を閉ざす。


「ライ」


 もう1度、リィエが名を呼ぶ。それで、ライはようやく口を開いた。もうどうにでもなれ、といった風にレオンに告げる。


「わぁーった、わぁーったよ。もうなにも言わん、好きにしろ」

「――ああ!」


 喜びに弾む心が、レオンの表情を明るくした。ライの背を追おう、としてレオンは最後に1度だけ、村のほうを振り返った。

 失敗だった。

 覚悟したはずなのに、決断したはずなのに、レオンは酷く泣きたくなった。

 泣きたくて、帰ってしまいたくて、足が戻ってしまいそうで――レオンはそれら全てを自制する。

 眼を閉じる。強く、閉じる。


「いってきます」


 レオンは、搾り出すようにそれだけ告げ、眼を開く。そして、もう振り返らずに、今度こそライの背を追いかけた。

 




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ