表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/40

第九話 VS騎士

 はじめて(?)の苦戦。





「やっぱり、ライは強いな」

「は、まぐれだ、まぐれ」


 レオンの率直な褒め言葉。グリオの負け惜しみな文句。ライはそのふたつを聞いて、ますます気分をよくした。


「あぁ、やっぱオレ様は主人公だよな。褒め称える弟子キャラに、ブーたれながらも実はオレ様のことを認めているライバルキャラ──すげぇ、完璧じゃん」


 あっはっはっはっはー、とライは笑った。と思ったら、ふいに笑い声が止まり、わざとらしい口調で呟いた。


「ん? いや、グリオはライバルじゃなくて、引き立て役、か」


 だーっはっはっはっはっはっは、とまた豪快に笑う。めっちゃ楽しそうだ。


「おい、こいつうざいぞ」

「いや、まぁ、その、勝ったのが嬉しいんだよ。きっと」


 怒りながら指を刺して言うグリオに、どうにか弁護の言葉を探して、見つからないレオン。リィエは掌で顔を覆った。

 

「ライ、そろそろ落ち着いてよー」

「だーっはっはっはっはっは、ばーか、ばーか!」


 もう意味がわからない。リィエは溜息を吐いて、くるり。


「がッ!?」


 風が頭に落ちて、ようやくライは静かになった。


「まったく、このばかは……。あ、そういえばレオンはどうだったの?」


 一瞬で態度を切り替えて、リィエはレオンに向き直った。レオンはどことなく嬉しそうに頬を掻く。


「ああ、勝ったよ」

「すごいじゃない!」

「そんなことないよ」


 朗らかな笑みを浮かべ、謙遜するレオンに、グリオが地団駄踏む。


「くぅ! なんでこんな優男が勝って、おれは勝てねぇんだよ!」

「や、優男?」


 自分のことか? と、レオンはもの言いたげな顔をする。グリオは気付かず不満を叫んだ。


「しかも! おれが負けたのは、なんと童顔だなんてー!」

「童顔じゃねえ!」


 倒れていたライは即座に復活を果たし、力の限り否定する。久しぶりのネタだった。


「ところでライ、次の試合はいつになるんだ?」


 レオンがふと思いついた質問を口にした。その返答によってはいつもの特訓はできないな、という意味もあったりする。


「あ? えー、えー、えーっと……?」


 ちらちら、とリィエに視線を送るライ。覚えていないらしい。

 リィエは今日何度目かの溜息を吐いてから、呆れたように答える。


「……明日の午前中だよ」

「そうそう、それそれ」

「そうか。なら今日の特訓はしないほうがいいな」


 試合に障ったらまずいし、とレオンは付け加えた。ライは別段どうでもよかったので、ぞんざいに頷いただけだった。






「――時にフェレス」

『なんだ』

「さっきの試合で魔剣の力、抑えとけって言ったろ。なんか普通に炎斬れたぞ」


 あの時――握っている魔剣からは強大な力が抑えきれていなかった。握っていたライだからこそよくわかる。ゆえになんの迷いもなく、火に向かって魔剣を振るったのだ。

 結果オーライとはいえ、抑えきれていなかったのは事実。そういう意味合いで、ライは訊いたのだ。


『あー、わりぃ。階級四位って言ったろ? アタシはもともと弱いんだよ』

「……いやに自虐的だな。ま、いいけどよ」


 追及はしない。ライは他人の深いところに踏み込むのは遠慮したかった。シリアスは苦手だから。






 そして次の日。

 大会、午前の部。


『本会場第二回戦49試合目! “主人公”ライ・スヴェンガルド選手VS“騎士”ヒューン選手です!』


 ぃえぇぇぇーーーーーーーーーーいっっ!! と、もうそろそろ冷めてもいいだろう4日目でも、衰えを見せない観客たちの大声援。

 ライは思わず耳を押さえる。目の前に立つ、ヒューンと名乗る──絶対偽名。てか、人間(ヒューン)って言ってるだけだ──フルアーマーな、マジモンの騎士さんを窺うと、平然としていた。

 たく、なんだよコイツは……。

 頭の中でめんどくせーとか思いながら、ライは魔剣を握る。


『それでは──開始!!』


 先手必勝とばかりに、抜刀と同時にライは全速力で剣を叩き込む。反応すら困難な高速斬撃。たいていのヤツなら、これで決まる。がしかし、

 ──剣と剣は、鍔競り合った。

 騎士は、ライの速度に追いつき、剣を受け止めたのだ。


「──!」


 ライは思い切り瞠目する。そして、一気に後方へ跳び、距離をとる。


「……負ける」

『ライ?』


 放心したようなライに、フェレスが不思議そうに名を呼ぶ。すると、唐突に魔剣を地面に突き刺した。


『ら、ライ? なにやってんだよ、なんで魔剣を手放してんだ』

「本気でやらないと──負ける」


 フェレスに言葉をかえしたわけではなく、ただのひとりごと。

 ライは幾つもあるポケットからダガーを2本取り出し、構える。

 右──逆手に持ったダガーを大地に向け、左──順手で持ったダガーを、その右ダガーに添えるように重ねる。正面から見れば、それは銀の十字架。

 そう──ライの、本気の構えだ。

 遠くで客席のリィエが眼を見張っていたが、ライは気付くよしもない。


「ぃくぞ!」


 叫び、全速力で駆ける。常人ならば、いや、あるていど鍛えられた戦士にすら、反応できないような速さ。そのスピードから繰り出される左手、順手のダガー。それを騎士は、隣接される前に、剣のリーチでもってダガーの刀身をはたく。


「く」


 見た目ははたく、などと軽い印象を与えるが、実際はしっかりと力の篭った重い一撃。ライの重心が揺れる。そこを狙って、返す刃がライへ直進。首を後ろにそらしてどうにか避ける。

 剣を振り切った後は隙──頭でそんなことを考えるが、反撃はできない。なぜなら、ダガーの短い刀身では届かないから。相手は、それを計算して自分の剣のリーチギリギリで攻めてきている。しかしだからこそ、相手の剣も避けることができるわけだから、状況は五分か。


 騎士が剣を振るい、ライが間一髪で避ける。ライは反撃できないが、騎士も攻めあぐねている。そんな戦況で、膠着してしまった。


「ち──うぜぇなあ、オイ!」


 ライは雄叫ぶ。ライは膠着状態が、大嫌いだった。

 唐突にライは、思い切り後方へ退いた──逃走ではない、反撃のための一手──瞬間に前方へ、騎士に向かって跳んだ。

 タイミングを崩され、騎士は僅かに焦りを示す。

 好都合(らっきー)

 剣のリーチをくぐり抜け接近。騎士が剣で邪魔をするが、それでも無理矢理前進し、ようやくダガーの間合いに入った。

 ──今しか、ない!

 

「もらったッ」


 左右のダガーが、両方向から同時に斬撃を放つ。

 ライの全力、最速の一撃。剣で防ごうにも2閃同時攻撃――一方は防げない。

 ゆえに騎士は即断で剣を手放し、ライの手首を掴んで止めてみせる!

 

「んなッ!?」


 マジか!? うそだろ、ありえねぇ!

 ライの驚愕耐性を打ち破るほどの──驚愕。やはりそれは隙なのだが、剣を持たない騎士は攻撃に移れない。だから、ライを蹴飛ばし距離をとるだけ。

 吹っ飛ばされて、ライはそこで我にかえりどうにか受身をとって、また相対する。

 対峙し、睨み合い、隙をうかがう。そんな状況の中で、平静を取り戻したライがにやり、と笑う。

 

「は。やるじゃあ、ねえかよ」


 僅かに荒い息で、蹴られた腹をさすりながらも──それでもライは、余裕そうに言葉を放つ。ただの強がりだろうと、弱みを見せるよりはマシだった。


「まさか、ここまで強ぇヤツがこんな大会に参加してるとはなぁ」


 騎士は答えない。代わりに腰に帯びた、2本目の剣を引き抜き、構える。

 ライも口を閉じ、腰を落として騎士の刃に備える。


 2度目の膠着状態の最中――唐突に、審判が時計から眼を離し、言った。


「あと2分です。それ以内に決着がつかない場合、両者敗退となりますのでご注意を」


 言い終えて、審判は時計と戦況を気にするように、視線をさまよわせていた。

 ライはやべぇ、と心の中で呟いた。

 時間制限とか忘れてた。……グリオは瞬殺だったので、審判からの注意すら受けていない。ちなみに試合時間は5分。

 しかし、さすがに2分とかでこんなヤツを倒すなんざ、ムチャにもほどがある。

 どうするか。ライは全力で頭を回転させる。

 ダガー投擲ののちの全速力攻撃……無理だ、いくら隙を作ろうが懐まで行くのはもうできそうにない。ならば、魔剣のリーチで──だめだ。それではスピードがやや落ちる。弾かれて終わりだ。

 と、観察するようにライを眺めていた騎士が、不意に手を挙げる。なんだ、と身構えるライだが


「棄権します」


 一気に脱力した。


「へ? え、え? ……あっ、ああっ! はい、わかりました──ヒューン選手、棄権! それにより本会場第二回戦49試合目は“主人公”ライ・スヴェンガルド選手の勝利です!」

「あ? おい、待て──」


 ぅわーーーーっ!! とかのギャラリーたちの歓声に、ライの声は掻き消された。

 耳を塞いで文句を叫ぼうとしたが、さっさと帰ろうとする騎士を見つけて、ライは追いかけた。


「待ちやがれ、なんで棄権なんてした!」


 ライのその質問には、怒りに似た感情がこめられていた。騎士はゆっくり振り返り、そのまま頭を下げた。


「申し訳ない。しかし、私はこの大会にはただの気まぐれで参加した身。お主のように大会に意義をもち、強き者が相手ならば、勝利を譲るべきと思いまして」


 くぐもった、小さな声だった。が、凛とした、強い響きをもっている気がした。


「あ? ざっけんなよ、オレ様に勝ちを譲ってくれただと? 舐めた口ききやがって!」

「されど戦いに時間制限がなくとも、私はおそらく──」

「ウソをつくな。時間制限がなけりゃ、負けてたのはオレ様だ。世辞なんぞいらねえ」


 騎士は息を呑む。ヘルムに隠れて表情は見えないが、驚いていることはライにも理解できた。


「……気まぐれで出た大会だったが、お主のような強き者と戦えて良かった。名を、訊いてもよろしいか」


 震えているような騎士の言葉に、ライはいぶかしみながらも、しかし答えてやる。


「ライ──ライ・スヴェンガルドだ」

「ライ殿、ですか。私は“剣の騎士”ツィテリア・ハルベル──また出会えることを、運命を司る我らが間の神に祈りましょう。ではまた」


 そう言って、騎士──ツィテリアはもう二度と振り返ることなく去っていった。

 残ったライはなぜか不機嫌そうに、鼻をならしていた。


「我らが間の神、ねぇ」


 




「ライー、なんか本気だしてたけど、そんなに強かったの?」


 帰ってきてすぐに、のんきなリィエの問い。遠目では、あまり詳しく戦いは見えていなかったのだ。

 それにライは少しばかり悔しそうに答える。


「……はじめてだ、あのヘンタイくらい強いヤツを見たのは──アイツ、なにモンだ?」

「そんなに強かったのっ!?」

「ああ」


 一転して驚いたリィエに、ライは小さく、だが断言した。そしてすぐに渋い顔をする。


「くそ、あのヘンタイのこと思い出しちまった……」

「ヘンタイって、まあヘンタイだけど、それでも一応ライの師匠でしょ」

「ハッ! ヤツは絶対にこの物語に登場させないぞ。会話にだってもう二度とだしてやるもんか!」


 よくわからないことを、ライは決意した。

 しかし、リィエは思った。それ前振りじゃん、と。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ