表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

地名や建造物名(現代世界)

夕ヶ丘学園ゆうがおかがくえん

現代世界創作シリーズの人達の大半が通う学園

市内唯一の学園のため人口が多い

初等部、中等部、高等部の12年制

途中編入も可能性

制服の指定はないので各々好きな制服や私服を着ている

基本的に校則が緩めなので、個性的な人物が多数在籍している



降夜町ふるやちょう

稲寺兄妹、潤、灯真の住む町

花落川(後述)に近いので子供の頃はそこでよく遊んだという人が多い

一軒家に混じってアパートや個人経営店がぽつぽつと点在しているが、全体的に建造物の背が低くどれも古い

道路は車がギリギリ二台通れる程度のものばかり




流時院るうじいん

奏也、華の住む高級住宅街

市の中では一番小さくほぼ住宅しかない

辻雲駅に近く交通の便が非常に良い

あまり人通りは多くなくいつも閑散とした雰囲気

子供も外より家の中で遊ぶことの方が多いようだ




霧原町きりはらちょう

姫、風雅、雪が住む町

ビルもチラホラと並ぶ都会の雰囲気漂う町

想々森(後述)と花落川に挟まれるように存在している

川を挟んだ向こうに降夜町がある

人通りも多く賑わいのある町

一軒家、アパート、マンションの比率は6:2:1といったところ






コウ翼病院こうよくびょういん

空に鳥でコウと書く(変換に出てこない)

ネック、ノア、アールの入院している病院

市唯一の病院のためかなり広い

奇病棟と呼ばれる独立した場所がある

町の中心からは離れているが、辻雲駅には近いのでそこまで不便でもない





花落川からくがわ

降夜町と霧原町の間に流れる大きな川

この川のおかげで市一帯は夏も水不足に悩まずに済んでいる

流れもゆったりとしているので毎年夏に誰かしら泳いでいる

河原に一本だけ大きな木がそびえ立っているのが特徴

桜ではないのでお花見はできない





辻雲駅つじくもえき

市内唯一の駅

電車だけではなく新幹線も走っている

ここ一帯で唯一の駅なので朝の通勤ラッシュは地獄

下手すると目的の電車に乗れず人混みに流れ流されて違う電車に乗ってしまっていたりする




想々そうそうもり

霧原町の隣にある

森と呼ばれているが、崖があったり若干盛り上がってるので恐らくは山

昔学校だか病院だかまたはその両方か定かではないが森の奥に建物があったらしい

5、60年程前にここで行方不明になった子供がいたらしいが未だ見つかっていない





鵺丹神社やたんじんじゃ

夕ヶ丘学園の裏側にひっそりと存在している神社

参拝しに来る人は殆どいないが子供達の遊び場にはなっている

何を祀っているかは定かではないが、学園を建てたときに同時に造られたようなので主に怪談話として学生内では噂されている

鳥居だけでなく中も全て朱色に塗られており、どことなく不気味




あかつき

降夜町にある、潤と星野が働く午前カフェ

午前カフェと自称しているものの昼の2時まで開店している

朝早くから開くため朝食を作る時間がないOLやサラリーマンに人気

店主特製のコーヒーは店主の柔和な性格とは裏腹に刺激的なので目覚めの一発には最適

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ