表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夢人

作者: 紅樹

手を伸ばして、嗚呼、願う。何かを掴む事を。


手を伸ばして、嗚呼、気付く。何も掴めないのだと。


手を伸ばして、嗚呼、確認する。伸ばした先には虚空しかない事を。


手を伸ばして、嗚呼、気付く。何も掴めないのだと。


手を伸ばして、嗚呼、思い知る。僕の周りには何も無いのだと。


手を伸ばして、嗚呼、気付く。何も掴めないのだと。



僕の世界には何がある?


僕の世界には何も無い?


違う。僕の世界には何かある筈なんだ。


くだらないものであったって、つまらないものであったって、


そこには何かがある筈なんだ。


そう、思い込んでいるだけ?


実際には虚無が広がっているだけ?


そう、そうかもしれない。


でも、


僕は、思う。


完全にそこに〝ある〟と信じる事が出来るのならば、


それは、実際に〝ある〟のと何が違う?


そう、僕にとってそこには確かに何かが〝ある〟んだ。


他人にとっては嘘の存在でも、


何にも無くっても、


僕にとっては確かに〝ある〟んだ。


本当と嘘との違いなんて曖昧だろう?


(本当と嘘との違いなんて僕にはもうわからない。)


嘘でも本当だと思い込めば、それは本当になるんだ。


だから、


僕は、



手を伸ばして、嗚呼、気付く。何も掴めないのだと。


手を伸ばして、嗚呼、描く。何かを掴んでいる自分を。


(手を伸ばして、嗚呼、気付く。何も掴めないのだと。)


手を伸ばして、嗚呼、思い込む。自分は何かを掴んでいるのだと。


(手を伸ばして、嗚呼、)


そして、


手を伸ばして、嗚呼、安心する。何かを掴むことが出来たから。



そうして僕は生きているのだと思い込む。

他の人から見たら嘘の事でも本人が本当だと信じているのならば、それはその人の世界にとっての真実となります。

実際に本当か嘘か、そんな事は関係ありません。問題はその人が本当だと思っているのか嘘だと思っているのかです。

本当だと思えばその人の世界にとっては本当に、嘘だと思えばその人の世界にとっては嘘になるのでしょう。

物事は主観的にしか見る事が出来ない。

私はそう思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] かっこいいよ! だからこそ、その自分が信じているものを否定されると無性に腹が立つんでしょうか? ただ信じているだけで、確固たる証拠なんて提示できないから……。 宗教だってそんなもの? ……ご…
2012/04/27 20:28 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ