表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/148

第27話 作戦会議中に座る軍人がどこにいる!

 船長室は、甲板から一階下の階層の一番奥にあった。

 部屋の中には、船長用と思われる机と中央に大きなテーブルがあって、そのテーブルの上には地図が広げられていた。ベッドとかは見当たらないから、ここで寝ているわけではないみたいだ。


「ちょっと待ってくれ、今、椅子を用意するから……」


 船長さんは、部屋の端に重ねて置いてあった木製の椅子を二脚とり出し、私とエリスの前に置いて『まあ、掛けな』と勧めてくれた。


「あのー、船長。僕たちのはないのでしょうか?」


「あほか! 作戦会議中に座る軍人がどこにいる!」


 キースさんも頷いている。

 おー、そういうものなんだ。確かに軍務省でもコンラートさんと私以外のみんなは立っていたな。私は足がまだ弱いし、コンラートさんがおじさんだったからというわけじゃないんだ。


「えーと、ティナ様にエリス殿、俺……わ、私はこの船の船長をしておりますハンス・ヴァイルだ、いや、と申します。こちらにおられるのは参謀のキース。そして、こいつがお二人のお世話をするクライブ。作戦の間よろしく頼む」


 三人は私たちに礼をしてくれた。船長以外の二人は、必死で笑いをこらえているみたいだけどね。


「私はティナ・カペル。そしてこちらは、私の世話をしてくれておりますエリス・ゴートです。私たちは航海に慣れておりませんので、ご面倒をおかけするかもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。それに船長さん、私たちはまだ子供ですよ、普段通りに接してください」


 年上の偉い人から敬語で話されても、どうしたらいいかわからないよ。


「そうだよおじさん。慣れない敬語なんて使うから、さっきから噛みまくってるし、使い方もおかしいし、中途半端だったよ」


「だから、船長と呼べと言っとるだろう! って、そんなにおかしかったか?」


 みんなで頷いた。

 ふふ、普段から船長さんとクライブは仲がいいんだろうな。


「えー、気付いているかもしれんが、死んでしまったクライブの実の母親は俺の妹なんだ。だから、小さい時からよく知っていて、こんな感じで話しかけてくるんだが、こいつが上官に対してため口を聞く、礼儀知らずってわけじゃないってことを分かってやって欲しい」


「はい、お二人が仲良しだというのは分かりました」


「え、あ、まあ……キース、早く状況を説明しろ!」


「あ、はい、それではティナ様こちらをご覧ください」


 キースさんはテーブルに乗せられた地図を使って、艦隊の戦力と現在位置、これから向かう場所。それに、現時点で分かっている相手の艦隊の位置を教えてくれた。

 ……これって、もしかしなくても私に対して説明してくれているんだよね。


「それで、ティナ様。計画はこのまま進めてよろしいでしょうか」


 作戦参謀のキースさんが尋ねてくると言うことは、やっぱり、軍師としてこの船に乗せられているんだ。


(ねえ、デューク聞いてた? このままでいいの?)


(えっとね、これを聞いてくれるかな)


 私はこの前のように、デュークが言う通りに口を開くことにした。


「陸の部隊との連絡はどうされているのですか?」


 そうそう、それは気になる。騎士団の人たちがカチヤの近くに来てからじゃないと、海軍さんは戦闘が始められない。だから着いたかどうか聞かないといけないんだけど、スマホやGPSもないここでどうやって連絡とっているのかな。まさか狼煙(のろし)ってことは無いよね、船の上が火事になったら大変だよ。


「はい、通信用の鳥を数組、それぞれが持っています。目的地に着いたらその鳥を離して到着したことを相手に伝えます」


 通信手段は鳥さんなんだ。

 聞いたところ、この鳥はつがい同士だと、どんなに離れていても相手の位置を探して飛んでいくらしい。ただ、一度離したらこちらに戻す手段が手渡しだけになるので、片道の通信ということだね。だから、何度か通信できるように鳥も一羽ではなくて、数羽から十数羽連れていくことになっているみたい。


(伝わるのに時間が掛かりそう)


(そうだね。でもそれはこの世界では仕方がないかな。まあ、まったくわからないわけじゃないから何とかなるでしょ。あと、これも聞いて)


 引き続き、デュークの質問を声に出す。


「このままだと、私たちの方が先に着くと思うのですが?」


 デュークは、陸路だと途中に川があったり山を越えたりしないといけないけど、海だとそういうことがないから、早く着くんじゃないかって心配していた。


「ええ、少し早めに着く予定になっております。ただあの辺りの海流は南から北へ、ここでも西から東へ流れていて、私たちはそれに逆らって進んでいます。それに風も逆風ですので、そこまで早く着くということは無いのですよ」


 そうか、海流があるのか。


「その海流の流れと、風を詳しく教えてもらっていいですか?」


 船長は地図の上で指を動かし、海流の流れと風の動きを詳しく教えてくれた。


(ユキちゃん、腕だけ貸してもらえないかな)


(腕を?)


(うん、地図の場所を指したいんだけど、誰にも見えないと思うから)


 私もぼんやりとしかわからないから、デュークに教えてもらっても正確なところはわからない。


(腕だけよ)


(ごめんね、ちょっとびっくりすると思うけど我慢していて)


 そういうと、デュークの気配が私の右腕に重なるような感じがしてきて……そして、勝手に動き出した。うーん、ちょっと奇妙な感じだ。


(動きに合わせてこれも言って)


「えっと、戦闘開始の場所をここに変えてもらってもいいですか?」


 (デューク)が指している場所は、最初ハンス船長が教えてくれた到着予定地よりも南側でさらに陸側だった。


「ティナ嬢、ここではすぐに激戦になってしまうのでは?」


「戦闘開始は夕方頃の予定でしたよね」


 船長とキースさんが頷く。

 戦闘を夕方から仕掛け、夜にかけて敵艦を沖に引き離し、そして夜陰(やいん)に紛れて陸上部隊が抜け道からカチヤに潜入する予定なのだ。


「しばらくすると風が変わるのではないですか?」


「「!」」「?」(?)


 船長とキースさんは分かったみたいだけど、私とクライブはよくわかっていない。

 ちなみにエリスはさっきからスンとしていて、わかっているのかわかっていないのか、聞いているのかいないのかよくわからない。


「ねえ、どういうことなの?」


 よかった、クライブが聞いてくれたよ。思わず自分で話しておいて、何で? って聞くところだったからね。


「クライブ君、風は日中は海から陸地に、夜になると陸から海に流れるんだよ。特にカチヤはすぐ後ろが山になっているからその風も強くてね」


「キース参謀、それは敵もそうではないのですか?」


「うん、だから予定よりも南側から始めるのさ」


「海流?」


「そう、我々は敵を殲滅してもいけないし、もちろん負けてはならない。相手に勝っていると思わせながら逃げないといけないからね。いかに早く動いて相手の動きを制するかが重要なんだよ。そうですよね、ティナ様」


(そ、そうなの?)


(そうそう)


 私は黙って頷いた。

 だって、喋ったらボロが出そうだったんだもん。


「キースが、嬢ちゃんをどうしても乗せると言った時に正気かと思ったが、無理やり騎士団から奪い取った甲斐があったな」


 無理やりって……、もしかしたら騎士団の人と馬車の旅だった可能性もあったんだ。


「はい、軍師殿にお乗りいただいて正解でした。ティナ様、エリス様、今日はありがとうございました。もうしばらくしたら食事の時間となりますので、それまで部屋でお休みください。クライブ、二人をお連れしてくれ!」


「はっ!」


 私とエリスはクライブと一緒に船長室を後にした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ