表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エクストリアン  作者: バドライ
3/17

自己紹介

約十五分後、集合場所である月夜町(つきよまち)ギルドに到着したバスの扉が開く。

途中で乗った人と俺を含め、計八人が集まった。

ここ、月夜町(つきよまち)の周辺は弱いモンスターが多いため、

ギルドの最終試験が野外で行う実践形式ができる、という理由で実践になったそうだ。

ギルドのガラスの壁には、雲一つない夏の青空が映り、宝石のように輝いていた。


「ハーイ、注目!」


ギルドから出てきた野袴のような戦闘服に身を包む女性は、紅色のポニーテールを揺らしながら靴の音を響かせながらこちらへと歩いてきた。

キリッとした目と、穏やかな笑みが特徴的だ。


「今日一日、君達の面倒を見る紅谷(べにや)(さくら)だ。よろしくな!」


隣にいる翔はぽかんと口を開けて見惚れているが、彼女はそれを気にせず続ける。


「それでは君達、まずは自己紹介をしてくれ。もちろん、言いたくないことは言わなくてもいいからな。それじゃ、そこの紺色の髪の少年から!」


突然、俺に指を指してきた。…まぁ、この場に俺以外で髪の毛が紺色のやつなんていないけど。


「あ~…えと、俺の名前は星野(ほしの) 友樹(ゆうき)っていいます。

一応、空手習ってます。あと、特技は…特に…ないです…ハイ」


しまった。ここでコミュ障がバレてしまった。あーあ、俺、こんなんで大丈夫なのか…?


「ちょ…お前…プッ…コミュ障…ダメだ…笑いが抑えきれねぇ…ププッ」


隣にいた翔が俺に向かってそう囁いてくる。

そりゃあ…知らない人と話すんだし…しょうがないだろ…ってかププッってなんだよ。変な笑い方だな…と言いたくなる気持ちを抑え、翔の自己紹介に耳を傾けた。


「俺は桜庭(さくらば) (しょう)って言うッス!コイツとは中学校入学当時からの付き合いッス。そこのコミュ障と違って、大体のやつと話せるのが特技だと思ってるス!今日一日宜しくッス!」


突然肩を組んできた金髪の親友は、自分のチャラい性格を隠そうともせずにそう言った。

その隣で、アホ毛がちょこんと立っている若草色の毛をした少年が口を開く。


「えと、俺の名前は萩原(はぎわら)元気(もとき)っていいます。

特技とかじゃないんですけど、最近はゲームにハマっているので、少しなら知識あると思います!」


翔のような陽の者の雰囲気を感じるが、こっちの方がマトモな気がするのは何故だろう。

そう考えている間に、赤銅色の天然パーマの大男が紹介を始める。


「僕の名前は小守(こもり)(じゅん)です。身長が190cmでよく大きいねと言われてます。一応、打たれ強さには自信があるので何かあれば頼ってくださいね」


何となく周囲の空気を和ませる自己紹介だった。

次は…あれ、この人男?女?

左目に黒髪がかかった少年がぼそぼそと小さな声で話し始める。


「…僕の名前は…木下(きのした)(かえで)…得意な武器…弓…」


少し高い声だが、その声で性別を判断するのは難しい。

続いて、その隣にいた水色のツインテールをした女子がハキハキとした声で話す。


「ウチの名前は田村(たむら)明日香(あすか)です!元気とはちょっと仲良しで、時々一緒にゲームとかしてます!よろしくです!」


…陽キャは試験に受かりやすいのか?

陽キャ率の高いメンバーをみて、ついそう思ってしまったが、どうやら必ずそういう訳ではないようだ。


「私の名前は菊地(きくち)玲子(れいこ)と申します。特技は冷静な状況判断です。

モンスターとの実践は未経験ですので、特技を活かせるかどうかは断定できません。宜しくお願い致します」


紫色のロングヘアーの彼女を見て思ったことがある。

うわ、出たよ生徒会長系のめんどいやつ。という感想だ。

純粋に、同期がこんなにキャラは濃い奴らばかりで大丈夫か?俺。と不安になる。

そして、最後の一人が口を開く。


「私の名前は古田(ふるた)(ゆう)と言います。特技は抹茶をたてることです。

他人とくらべて秀でたものはあまりありませんが、それでもよろしければ、今日は宜しくお願いします。」


…一番マトモなやつだ…

そう思っていると、紅谷さんが


「自己紹介が終わったのはいいが、想像以上に時間を使ってしまったため、

これより目的地に移動する。詳しい話は移動中にしよう。」


と言うので、紅谷さんの後ろを昔懐かしいRPGのように一列でついて行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ