34 もしも魔法が使えたら
非常識って、どういうことだろうと思う。
もし、魔法が使えたら〜とか、これがもっと簡単だったら〜とか、あの子たちは考えたことないんだろうか?
せっかく魔法が使えるようになったのだから、試したり練習したりは基本だと思うのだけど。
蜂の巣退治だって、ケガしないようにいろいろ考えてコレ!と各方面への配慮の末のウォーターボールなのになぁ。絶対にどこかの誰かもヤッてるハズなのに。
人間の考えることに大差があるはずが無いのだ。
水魔法と風魔法が使えたら、雷だって練習したハズ。みんなアニメ見て育った割に、幼稚さがないよね。土魔法とか使えたら、土から金属取り出して◯の錬金術師ごっことかやれたのに(レベル不足で倒れる未来しか見えない)と考える60オーバーは、大人気なさすぎるんだろうか?
ポーション作りに使う水魔法なんて、利便性の追求が効果に対しても有効だった、っていう偶然の賜物なのに。
そういえば、最近私は「身体強化」的なものを使えるようになってしまった。これは、私が「身体強化」できるようになったのか、ダンジョンの中なのでブーストが掛かっているのか、が不明なのだが、ダンジョン内でのみ私はとっても速く走れるし高く跳べる。何なら持久力もついている。
これに関しては、ダンジョン外で確認してみようとは思えない。根っからインドア派なのだ。これも大きい声で言わないだけで、ある程度みんなが体験してるに違いない、と思ってる。
ところで、最近になってポーションの使用範囲が広がった。範囲って何やねん、と思うが、薬としてだけでなく、化粧品代わりに使われる事が増えたらしい。
我が社が売り出してる荒茶ポーションを使って、化粧水を作る例がSNSで紹介されるようになったのだ。実際、私も初期の頃に作って今も家族用に渡している。
個人的にはレモンティーポーションに水魔法とグリセリンを使って作るのがオススメです。シミ・そばかすによく効きます。
動画サイトで化粧水の効果がバズったことで、荒茶ポーションがダンジョンの売店でバカ売れしている。
ダンジョン省では意図しない使い方のせいで、必要な人に行き渡らないと困るので、売店での販売も制限はかけているらしい。しかしながら、抜け道を探す人と言うのは何処にでもいるものでイタチごっこというか、モグラ叩きのようになってるらしい。
化粧品メーカーもポーション作りに手を出しているようで、特許の使用料が伸びている。
会社ではティーバッグバージョンも作って売り出している。こっちの方が、ダンジョン内で使いやすいので売店での売れ行きは良い。ホントの初心者で、お金に余裕がない場合は、自分でお茶パックに詰めて使ってるらしい。健太くんが教えてくれた。
ポーション作りだけでなく、製造販売の方も多様になってきたので、地元の食品メーカーでポーションのティーバッグの袋詰めをお願いすることになった。コレの問題は、私たちがそれ程たくさんの荒茶ポーションを作れないことにある。かと言って、口に入れるものなので内職としても出来ない。
今のところ、月に一度くらい、工場に稼働をお願いしている程度だ。




