表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おばちゃんダイバーは浅い層で頑張ります  作者: きむらきむこ
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/60

21 会社の新人たち

 高橋くんから紹介を受けたのは2人。

一人目は、山本くららさん、18才

回復魔法を含む水魔法に、火、風と土の基本の4種全部が使えるが、特にこれが得意、と言うこともなく全て初級なので、パーティでは特色を出せなかったらしい。


二人目は、松本史郎さん、21才

特に風魔法を得意として頑張ってたが、足にケガをして思うように動けなくなり、最近は四桁ダイバーになりつつあったらしい。


 仲間の家に転がり込んだ件のダイバーは彼のことだ。


 自宅の近くのダンジョンは、通称「教会ダンジョン」と言われている。正式名称はあるがあまり呼ばれないために誰も覚えていない。

ダンジョンが出来る前は多分プロテスタント派の教会があった。

だから教会ダンジョン。覚えやすいが、安易だ。


 教会ダンジョンの周りは閑静な住宅街だったが、高齢化が進み、空き家が増えていた。ダンジョンが出来てからは、「湧き」を警戒してか更に空き家が増えていた。


 注文住宅なのか、古くはあるが素敵なお家が立ち並ぶ住宅街の、隣り合った2軒を買った。あれほど買わない、と自分に言い聞かせていたのに。

思ったより安かったのだ。

中も個室に鍵をつけたり、水回りを改装したりと手を加えたかったし…。


 2軒とも4LDKの2階建てで、2階に3部屋あるタイプで、多少のデザインに違いはあるものの似たような作りだった。きっと建てた頃の流行りだろう。


 個室は全部ドアに鍵を付けた。

1軒のうち、1階の個室の8畳は全面的にリフォームしてキッチンのようにしてしまった。大きめの壁面冷蔵庫を作ったので、8畳にしては狭く感じる。

広めのリビングは事務所風に改装した。


 とりあえず会社として使う方の家をA棟と呼ぶことにした。くららさんと史郎くんにはA棟に入ってもらった。B棟はひょっとしたら高橋くんたちが入るかも、と思っている。彼らじゃなくても、そのうち増えるだろう社員が使うことになるだろう。


 寮の話を長々としたが、荒茶加工の特訓はそれなりに進んでいて、くららさんは割と順調に「乾燥」が使えるようになっていた。

水魔法が使えない史郎くんは、ちょっと苦戦気味。


「風の強い日は洗濯物がよく乾くでしょ、あれをイメージしたら出来ると思うんだけど」

「干物干すみたいにっすか?」


私と史郎くんの会話は、くららさんに言わせると脱力モノだそうだ。

でも、イメージってそういうものよね?



 3人で毎日教会ダンジョンに薬草を取りに行き、午後から加工に取り掛かっている。私が見る限り、2人はあきらかに私より強い。

史郎くんは片足が不自由で走れないけど、歩くのには問題がない。戦闘になっても、私よりは頼りになるだろう。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 洗濯物より干物の方がわかりやすいの草 漁師かな?www
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ