表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神様の外交官  作者: 山下小枝子
第一部 第六章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

78/267

4 交戦の知らせ。

 翌日からは、夜明けの鐘に起き支度をし、病院に向かい九時まで働き、三時まで休憩して、三時の鐘から日没の鐘まで働くという生活になった。


 翌日からの佐知子は少し気分がすっきりしていた。負傷して帰ってくる兵士のために頑張ろうという気にもなり、意気込んで看護係りの仕事をしていた。


 布団を干し、布団を並べ、治療器具を煮沸消毒し、並べる。包帯や布の調達。足りなくなるらしいので、準備が一段落すると、看護係の休憩部屋で皆でひたすら包帯を作っていた。


 看護係になり、はじめて会話したり仲良くなる人もいた。元々、同じ使用人小屋なのもあり、包帯を作りながらずっとおしゃべりをしている。不謹慎だが、佐知子は少し楽しかった。



 皆で話しをしたり、歌を歌いながら作業をして、つらい気持ちも少しやわらいできた数日たったある日のこと、バタバタと廊下を走る音が聞こえたかと思うと、扉を開け放しかけておいた布をめくり、同じ看護係の女性があわてた様子で駆け込んできた。


「軍が交戦したって! 戦時新聞、張り出されたよ! 今から広場で読み上げもするって! 行きたい人は行っていいらしい! 行こう!!」


 作業をしていた休憩室がざわつき、次々に女性が立ち上がり、部屋を出て行く。


 佐知子はその知らせを聞いて、突然のことに、え……と、呆然としていた。


 交戦と聞いて、映画で見たことのある大勢がぶつかりあう光景が脳裏に浮かぶ。


 交戦……ヨウは……と、呆然としていると、


「サチも行こう!」


 胸まであるウェーブした栗色の髪を後ろで束ねた、そばかすのある二十代のメリルという仲良くなった白人の女性が声をかけてくれた。その声でハッとし、あわてて立ち上がる。そして広場へと向かって走り出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ