表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神様の外交官  作者: 山下小枝子
第一部 第三章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/267

5-2 カンラ。

 佐知子は店の奥へと入る。


 店の奥は茶褐色のレンガで出来た空間で、カンラがたくさん置いてあった。

 そして一番奥にある、紐に布がかけられただけの更衣室で着替える。

 更衣室の床は絨毯だったので、靴を脱いだ。


 脱いだセーラー服はリュックに入れ、真っ白なカンラを頭から被る。


(うわっ……)


 カンラは思ったより軽く、かなり涼しかった。着た瞬間に少しひんやりとして、風通しもいい。素材も柔らかく、肌になじむ、そして汗の吸収がいい。この気候に適していた。


(やっぱり、その土地にあった服があるんだなぁ)


 佐知子はふと、丈がぴったりなことに気づく。長袖の長さもぴったりだ。店のおばさんすごい……と、密かに思った。


「着替えたかいー?」


 せっかちなアイシャに声をかけられる。


「あ、はい!」


 布をめくり、表に出た。


「まぁ! いいじゃないかい! 丈も袖もぴったりだし!」

「サイズあったようだね」


 二人はほほえんでいた。


「…………」


 なんだか気恥ずかしくて、佐知子は、ほほえみながら俯いてしまう。


「じゃあ、同じサイズのをもう一着もらおうか」

「はいよ。お嬢さん、どれがいいかい?」


 ずらりと女店主が出してきたのは袖口に刺繍があるタイプや襟元の刺繍が青や黄色、色々な色を使った物、また真っ白で何も模様のない物など様々だった。


「わあ」


 服選びはどの世界でも楽しいものだと、佐知子は痛感した。

 どれにするね? と、アイシャとあれでもないこれでもないと物色する。


 二十分ほどかけて、襟と袖口に様々な色の刺繍のあるカンラを選び、二人はカンラ屋を後にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ